こんにちは、にわです。
5月もすでに1/3が過ぎてしまいましたが、家計管理を中心に4月のもろもろを振り返りたいと思います。
目次
4月の振り返り
息子関連
自分の職場の会計年度が1月始まりなせいか、もう1年の1/3がおわってしまった!とばかり思っていたら、息子は小学校2年生になってまだ1か月しか経過していませんでした…ということにこの投稿を書いていて気がつきました。
ゲーム仲間のお友だちとはクラスがわかれてしまったものの、このひと月余りの間にも、すでに何度か一緒に遊んでいます。息子が少々落ち込んで
と言われて下校時刻に学校に行ったら、このお友だちが昇降口で、息子が出てくるのを待っているのに遭遇。クラスがわかれても仲よくしてくれているようでありがたい。
1年生の時はそこまで頻繁に遊ばなかった近所のお友だちと同じクラスになったことで、遊ぶ頻度が増え、ここのところ大変忙しそうです。お互いの習い事がない日は、近所の公園に集まったり、雨の日はオンラインでゲームをしたり。
そんな息子の遊びを充実させるためのグッズをあれこれ買ってしまい、4月も4万円前後の予定外出費です…。3月はエアコンや空気清浄機等、予期せぬ支出があったので、4月は支出を抑えるつもりでいたのに…。
お遊びグッズを購入して、もう3週間ほど使用していますが、息子も夫も、お友だちのキッズたちも気に入ってくれているようなので、よしとしたいと思います…。
お遊びグッズカート
小さい子なら2人乗れる!という商品説明を見て購入。似たような商品は多々あったのですが、人が(子どもが)乗る想定でつくられているものはこれ以外に見つけられず、買いました。
キャノピー(屋根)がないバージョンはもうすこし安いのですが、夫が屋根アリを所望したためこちらを購入。
ベビーカーがサイズ的に乗れなくなってからも、出先で眠ってしまったり、具合を悪くしてしまったときに、抱っこするにも重くて「ベビー」ならぬ「ジュニアカー」のような商品はないのかと思っていたのですが、こちらのカート、耐荷重約68kgとのことで、体重約20kgの息子と荷物を乗せても余裕です。
もっと早く知りたかった!
息子やお友だちのキッズを乗せて、公園と家のあいだを運搬しています。
欲を言えば、引くだけではなく、押す用の取っ手もあると取り回しがらくなように思います。
モバイルモニタ
これは少々お知らせするのが憚られますが…公園でお友だちと任天堂スイッチを持ち寄って遊ぶことがあり、小さい画面をみんなで覗き込んでいて視力低下が心配で…距離を離しても見える&持ち運びできるモバイルモニタを購入してしまいました。
キッズたちには好評ですが、親御さんたちに苦言を呈されないか少々ヒヤヒヤしています。公園でスイッチすることを完全にやめてくれるといいのですが、まあまあ人数があつまることもあるので誰かの家で、とはならないようです…。
以前、息子にはiPadでYouTubeを見せていて、画面が小さいことと、指で操作するために、しょっちゅう顔を近づけてしまっていたので、iMACを購入して、画面から距離をとったり、マウスで操作する方法を教えたりして、視力低下を防いできたのに、スイッチの小さい画面で遊ばれてはiMACを買った意味がないではないか…と思い、給電用のモバイルバッテリとともに購入。
スマイルゼミ支払
年長の時に始めたスマイルゼミ。年払いの請求月のため、支払実施。
1学年あげて受講しているので、現在3年生の講座を受講中。3年生から理科と社会が増え、今年度から「コアトレ」という無学年学習サービスが、国語と算数について提供されるようになり、時間の配分がむずかしくなってきています。
理解が浅そうなところを復習したり、コアトレに時間をかけるような時間が取れないです…。遊びの時間を削り過ぎるのもかわいそうだし…。
さんぽセル
夫の要望で購入。小学生が発案した商品だそうです。それなりのお値段なので、使えない、ということにならないことを祈っています…。
9月初め頃、届くようです。
請求は出荷されてから?
私の活動
三井住友ゴールドカードnl
前回の投稿に記載したとおり、4月は三井住友ゴールドカードnl(ナンバーレス)をつくったことで、とても忙しくなってしまいました…。
「MIXI M」って何??と調べたり、実際に使ってみたり…。結構時間を使ってしまった。
固定資産税支払完了
WAONで支払できなくなってから、ずっと現金で支払していた固定資産税。MIXI Mを使えば、クレジットカードからMIXI Mを経由してnanacoにチャージできるので、金額上限エラーにたびたびひっかかりながらも、何とか支払完了しました。
Money Forward ME
こちらも前回の投稿で触れていますが、クレジットカード等を増やしてしまったことで管理が煩雑になり、職場の先輩のおすすめに従ってスマートフォンにインストールしてみました。
前回の投稿に書き忘れましたが、これによって、現金とそれ以外の資産の比率がひと目でわかるようになったこともよかったです。
Money Forward MEによると、現在の私の口座の割合は以下のような状況でした。あまり気に留めていなかった会社の企業型確定拠出年金がばかにならない割合になってきている…。
Money Forward MEの区分 | 割合 | 備考 |
預金・現金・暗号資産 | 56.8% | 暗号資産は登録してないので計上に含まず |
株式(現物) | 1.9% | SBI証券で購入しているVYMのことでした |
投資信託 | 21.8% | 主にS&P500とオールカントリー |
年金 | 19.5% | 会社の企業型確定拠出年金 |
長期保管データ用NAS追加購入
息子の写真や動画など、長期保管したいデータはHDD(NAS)に保存し、バックアップとしてM-DISCにコピーしているのですが、HDDの使用率が45%ほどになっており、今年か来年に追加予定だったところ、Amazonでセールになっているのを見かけて、同じ製品の8TB(冗長構成なので実容量4TB)を購入。
購入してから気がついたのですが、何も高いNASを買わずに安いHDDだけでよかったです…。
モノサーチでみても一年で一番安いくらいの金額だったので、焦って買ってしまいました。まあいいか。NAS1台壊れても、もう1台ある安心感はあるし。8TB(実容量4TB)で足りなくなったら、今度こそは安いHDDをつけたそう…。
クレジットカード積立投資変更
三井住友ゴールドカードnlを作成したことで、クレジットカード積立投資も楽天証券からSBI証券に変更しました。
楽天証券の積み立ては5月が最後で、ほかにはとくに購入していないので、管理を簡素化するため、楽天証券に積み立てたものはすべてSBI証券に移管予定です。投資信託の場合は手数料がかかるのですが、「投信お引越しプログラム」に申込むことで、SBI証券が手数料をキャッシュバックしてくれるそうなので、これを利用したいと思います。
姉と成人した甥のNISA対応
姉と成人した姉の息子の、クレジットカード申込・証券口座開設申込・つみたてNISA口座開設申込のサポート依頼を受け、姉の家まで行ってきました。
もろもろ審査が通ってからが本番で、ログインして、商品購入のための基本的な知識の伝達などを次回は行う予定です。私も詳しいわけではないのですが、私レベルの説明でよいそうなので…。
収支の予算と実績
去年も、予定していなかった住宅ローンの繰上返済をしたことで、いろいろわからなくなってしまっていたのですが…、今年は三井住友ゴールドカードnlをつくったことで、実際の使用額より、カード請求額が多くなってしまって(チャージだけして使っていないから)だんだんわからなくなってきてしまっています…。
このままでは去年の二の舞なので、これから再整理予定です。
4月は仕事も忙しく、目の前のやらなくてはならないことに追われて、おわってしまった感じがしています。固定資産税をはじめ、今年支払予定していた大き目な金額のものは、おおよそ支払が済んだので、あとは夏休みの息子の希望をきいて、すこし支出を引き締めていきたいと思います。
が、今すこし気になっているのは給湯器。コロナ前から(夫が)交換を検討していたものの未だ交換できていないので、そろそろ壊れるのではないかと冬が近づくたびに心配しています。今発注しても何か月かかるのだろう…。
6月は息子の誕生日や、2年越しのライブに友人と行く予定があるので、5月残りはひっそりと過ごしたいと思います。
46歳私の証券口座状況メモ
今月の月次チェック・メモ。
先月チェックしたときより含み益が減っている。先月は確認したタイミングがよかっただけだったのかも。20年後に向けて、淡々と積み立てたいと思います。
ポートフォリオ画面。
ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。マイナーチェンジされたようです。見た目が先月までとすこし違う…。
「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。2回の入金から変化なし。次回は6月?
SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。
現在の積み立て内訳。
【つみたてNISA】
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日800円分 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日800円分 |
【特定口座(源泉徴収)】
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日3,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日3,000円 |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 1日100円 |
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 1日100円 |
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) | 1か月6口(約7-8万円/月) |
最後にトータルリターンを確認。
2022年は先月プラスに戻っていたと思ったら、またマイナスに逆戻り。
7歳息子の証券口座状況メモ
息子の口座サマリー。
息子のポートフォリオ画面。
息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。
息子のMy資産画面。
息子の口座の買付余力も消費ペースを早めたいので、今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定変更。
【ジュニアNISA】
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日1,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日1,000円 |
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト) | 1か月1口(約2-3千円/月) |
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) | 1か月1口(約1.5万円/月) |
【特定口座(源泉徴収)】
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日100円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日100円 |
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 1日100円 |
最後に息子分のトータルリターン。
老後は(も?)日本で暮らして日本円で消費する予定なので、すべて「円貨決済」を選択しているのですが、円安の影響はどうなのだろうか…とネット検索してみました。
難しくてよくわかりませんでしたが…納得できた説明のひとつは、数十年の長期でみれば、円貨決済も外貨決済も、誤差、インデックス投資と同様、長期でみれば気にかける必要はない、というものでした。
明るいニュースが聞きたいなー。
2022年5月吉日