英語×IT×仕事

英語×IT×仕事

簿記2級合格 Supported by Funda簿記

  こんにちは、にわです。 先日、日商簿記検定2級を受検してきたので、合格の記録を残したいと思います。   受検に至るまで 現在の仕事では、直接、簿記や会計の知識は必要ないものの、必須のビジネス三種の ...

英語×IT×仕事

Web会議/オンライン会議での顔出し -私の職場の場合

  こんにちは、にわです。 Web会議/オンライン会議での顔出しについて、普段、自分の職場ではほとんど気にする必要はないのですが、先日、とある議論を耳にして、職場の同僚と話をしました。   私は顔出し ...

英語×IT×仕事

ゲームで英語学習

  こんにちは、にわです。 外資系企業に勤めていることもあり、長らく英語を勉強しているのですが、現在、小3の息子が遊んでいるゲームから学ぶことが意外にも多く…驚いています。   私はゲームにハマること ...

英語×IT×仕事

非モチベーション駆動型のよいところについて考える

  こんにちは、にわです。 ここ数週間、同僚の一人のモチベーションが著しく低下している…と感じていたのですが、本人からも「最近まったくやる気が出ない」と打ち明けられました。   私はそもそも何事におい ...

英語×IT×仕事

初めての英語発音フィードバック

  こんにちは、にわです。 先日、初めて、自分が話す英語の発音についてフィードバックをもらう、という経験をしました。   Googleツールの見方が合っていれば…このブログは、ご覧いただいている方の8 ...

英語×IT×仕事

ChatGPTすごい!1949年生まれの非テック父親も認知…

  こんにちは、にわです。 話題のChatGPT。名もなき私が言及するまでもないのですが…3月に入ってようやく活用場面を見出し、感動している記録にブログを書いています。   ChatGPTを私が初めて ...

ニュース×思うこと×雑記 本×映画×音楽 英語×IT×仕事

『わしの眼は十年先が見える 大原孫三郎の生涯』城山三郎著を再読

  こんにちは、にわです。 最近、倉敷や大原美術館について耳にする機会がたびたびあり、約20年前に読んだ、城山三郎さんの本『わしの眼は十年先が見える 大原孫三郎の生涯』を再読しました。     十代の ...

英語×IT×仕事

小2息子 英語学習アプリDuolingoを始めて約半年経過

  こんにちは、にわです。 小2息子、英語学習アプリDuolingoを始めて約半年が経過したので現状を記録したいと思います。   使用環境 息子のAndoroidスマートフォン「OPPO」にアプリをイ ...

ニュース×思うこと×雑記 英語×IT×仕事

2023年の予定

  こんにちは。にわです。 今年は私にとっては大きめな予定がすでに2つ決まっているせいか、年末年始に新年の抱負をなにも思いつきませんでしたが、ここにきてようやく、やろうかな、ということが定まりつつあり ...

英語×IT×仕事

2022年12月 息子小2・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

  こんにちは、にわです。 家計管理を中心に12月のもろもろを振り返りたいと思います。   振り返りを書いている現在、またすっかり忙しい毎日が戻ってきていますが、外資の小売り業界のIT部門勤務のため、 ...

© 2023 雨の朝の庭