-
-
ChatGPTすごい!1949年生まれの非テック父親も認知…
こんにちは、にわです。 話題のChatGPT。名もなき私が言及するまでもないのですが…3月に入ってようやく活用場面を見出し、感動している記録にブログを書いています。 ChatGPTを私が初めて ...
-
-
『わしの眼は十年先が見える 大原孫三郎の生涯』城山三郎著を再読
こんにちは、にわです。 最近、倉敷や大原美術館について耳にする機会がたびたびあり、約20年前に読んだ、城山三郎さんの本『わしの眼は十年先が見える 大原孫三郎の生涯』を再読しました。 十代の ...
-
-
小2息子 英語学習アプリDuolingoを始めて約半年経過
こんにちは、にわです。 小2息子、英語学習アプリDuolingoを始めて約半年が経過したので現状を記録したいと思います。 使用環境 息子のAndoroidスマートフォン「OPPO」にアプリをイ ...
-
-
2023年の予定
こんにちは。にわです。 今年は私にとっては大きめな予定がすでに2つ決まっているせいか、年末年始に新年の抱負をなにも思いつきませんでしたが、ここにきてようやく、やろうかな、ということが定まりつつあり ...
-
-
2022年12月 息子小2・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理
こんにちは、にわです。 家計管理を中心に12月のもろもろを振り返りたいと思います。 振り返りを書いている現在、またすっかり忙しい毎日が戻ってきていますが、外資の小売り業界のIT部門勤務のため、 ...
-
-
リモートワークでのコミュニケーション
こんにちは、にわです。 「リモートワーク時に電話をかけるときは事前にチャットするか?すぐ電話するか?」など、リモートワーク時の振る舞いのスタンダードについて問うている文章を先日ネットで見かけました ...
-
-
社会人生活折り返し 前半を振り返る(20年以上が経過して)
こんにちは、にわです。この投稿を書いている今、46歳、現在のところ70歳まで働く予定のため、社会人生活折り返しくらい、ということで、これまでの労働人生を振り返ってみています。だいぶ端折ったつもりが、3 ...
-
-
社会人生活折り返し 前半を振り返る(職探しを始めてから)
こんにちは、にわです。社会人生活折り返しとなり、これまでの社会人生活を振り返って、後半の社会人生活を考えたいと思います。前回の投稿が思ったよりも長くなってしまったので、3回に分けて投稿することにしまし ...
-
-
社会人生活折り返し 前半を振り返る(職探しを始めるまで)
こんにちは、にわです。この投稿を書いている現在、46歳、IT部門で働いて20年以上が経過しました。文系卒で、テック好きでも何でもないため…この仕事をこんなに長く続けることになるとは思いませんでした。 ...
-
-
小2息子 近視予防のためスマホアプリをiMacで操作できるように設定
こんにちは、にわです。小学2年生にiMacを使わせて、近視予防も何もなかろうというタイトルですが…デジタル・デバイスを使用しない日常にはもう戻れそうもないため、「画面から30cmは距離をとろう」と ...