ニュース×思うこと×雑記

2021年振り返り


こんにちは、にわです。
みなさんの正月気分もおわりつつあるであろう頃にあれですが…2021年の振り返りの記録を残したいと思います。

 

年末に1年を振り返り、翌年のことを考えることが好きなのに、年末年始はなんだか忙しくてまったく2021年を振り返ることができず、2022年も半月が過ぎようかという時期になってしまいました。

 

最悪の出来事:ガスコンロつけたまま寝落ち事件

よい話でおわりたいので、最悪の出来事から。
今、思い出しても暗澹たる気持ちになります。

 

早朝勤務で4時に起きたら、キッチンのほうからよい香りがするので覗いてみたら、誰もおらず、

 

なんだろう??

 

とよくよく見ると、ガスコンロのスイッチがオンになっているではないか。

 

心臓が止まるかと思いました。

 

幸い、安全装置が作動して、火は止まっていたものの、五徳の上のフライパンの中の肉は半分炭化しており、キッチン横のリビングの床で、ヘッドセットをつけたまま寝落ちしている夫の姿が。

 

家事と育児で疲れ果てての寝落ちであれば、私の気持ちも幾分違ったものになるであろうと思いますが、連日のように、朝方近くまでスプラトゥーンに励んでいる姿を見かけては

 

はやく寝なさーい!
ちょっと息抜き
息抜きにしては長すぎるでしょ!
適切な睡眠の取得は仕事だから!!

 

…というやりとりを繰り返していたので、もはや説教の言葉も出てこないというか、ご近所のみなさんや息子に何事もなくて本当によかった。どうすれば再発防止できるのか…としばらく悶々と過ごしていました。

 

私が暗い気持ちで過ごしているというのに、翌日も夫は、遅くまでスプラトゥーンをプレイしており、私が何を問題視しているのかまったく伝わっていない…と更に暗い気持ちになりました。 

 

私にとってはあまりにシリアスな問題で、同僚やリアルの知り合いには相談できずにいましたが、オンラインビジネス英会話Bizmatesのお気に入りのトレーナーさんはすごくできた人で、Bizmates以外での関係が一切ないという気楽さもあり、スモールトークで愚痴と悩みを吐露して、すこし気持ちが軽くなりました。

 

Kiko Dのアドバイスで、小1の息子を巻き込んで、戸締り・火の元の確認を寝る前に実施するようにしました。夫は夜型なので、私たちの就寝タイミングでチェックをしても気休めでしかないことはわかっていたものの、どれだけ問題視しているかが伝われば、という思いで継続。

 

しかし今年になって、今度は私が深夜勤務のタイミングで、お茶を入れにキッチンに行くと、再度、ガスコンロのスイッチがオンになっており、安全装置のランプが点灯しているのを発見…。今度は五徳の上にはなにもなく、一体なにをしていたらこうなったのか…。

 

息子とともにすっかり熟睡していた夫を起こし、問い詰めたところ、息子の体操着袋の紐を補修するために、ガスコンロの火で紐の先端をあぶっていて、火を消したつもりが消えていなかったのかも…ということでした。

 

 

注意散漫の原因は、睡眠不足と不規則な生活、常にヘッドセットを装着してタブレットやスマートフォンをいじっているマインドレスネスな生活習慣だと、何度も話しているのですが、マインドレスネスなので、私の言葉は届いていないのだろうと思います…。

 

ご近所のみなさんや 息子に何かあってからでは取り返しがつかないので、万が一、次があれば、「ガスコンロは捨てる」という合意を取り付けました。今回はさすがに反省した様子で、キッチンの電灯のスイッチに「火」と書かれたシールが翌日貼られていました。

 

そのうち風景と化さないことを祈ります…。万が一にも次があれば、夫の老後の生活費貯蓄を取り崩して、ガスコンロなしのキッチンにリフォームし、ヘルシオレンジとヘルシオホットクックだけで炊事してもらいます。

 

寝るのは仕事!
ひとつひとつのことに集中!
マインドフルネス!!

 

家計管理

コンロ事件に比べれば、あとはすべて大したことないように思えてきます。

 

住宅ローン250万円繰り上げ返済

思い立って住宅ローン繰り上げ返済をしてみたら、年間貯蓄計画達成度がよくわからなくなってしまいました…。

 

しかしおかけで元金均等返済だと思っていたのに、ローン組み換え時に元利均等返済になってしまっていたことに気がついたのはよかったかもしれません。あと7年で返済完了なので、もう繰り上げ返済はしない予定。

 

使い過ぎ&買い物での失敗

コロナで旅行等の大きな支出はないと油断していましたが、夏休みにグランピングに行ったり、12月半ばに箱根湯本に行ったり、よくよく考えたら息子が小学校入学する年だったので、ランドセルや細々した備品を準備したり、iMACやiPhoneを買い替えたり、息子が習い事デビューしたり、トイレのリフォームや入院などの予期せぬ出費があったりで、大変でした。

 

結果的に使い過ぎたような、その他の細々した買い物でも失敗が多かったような…と少々反省。

 

貯蓄計画の見直しをした

住宅ローン繰り上げ返済や計画外の支出により、2021年が予定通りに貯蓄できたのか否かよくわからなくなってしまったことで、全体的に貯蓄計画を見直しました。

 

まあまあ現実的な計画をしているつもりでしたが、Twitterの株クラスター(?)の方々が発信されている情報をみると、甘かったのかも…と認識させられました。

 

 

40歳まではだいたいこのとおりか、それ以上いけていたのに、45歳は全然足りてません。50歳で6倍も現時点ではまったく見通し立たずです。

 

40歳過ぎまで投資に偏見があって現金比率100%で貯蓄していたツケですね…。

  

副業進展なし

今年は自分にとっての副業元年にしたかったのですが、調べものだけでおわってしまいました。反省を活かして、今年はさっそく昨年やろうと思っていたことをいくつか実行にうつしました。

 

投資

やらないよりマシであろう程度のレベル感ですが、継続できているので、とりあえずよしとしています。

 

息子・小学校入学

小学校生活のリズムはできてきた

学区で一番とおい場所に位置しているので、通学と睡眠時間確保を心配していましたが、通学仲間に中1のやさしいお兄ちゃんがいたり、今のところ学校で居眠りすることもなく、学校に通うのはたのしいようでよかったです。

 

近所に友だちができた

園時代は近所に同学年の知り合いがいませんでしたが、公立小学校入学を機に遊び友だちや登下校友だちが複数できました。

 

普段インドア派の息子も、学校帰りに公園で遊ぶことが増え、同じクラスの子を家に連れてきたり、相手のお宅に遊びに行ったり(迎えに行かないといけないけれど…)、遊び時間を満喫できているようで、ありがたいです。

 

習い事デビュー

もっと小さい頃からいろいろ体験させたかったのですが、低年齢の習い事は、送り迎えや食事等の諸々の管理をできる人間がいるのか?が問題となります。習い事の対応も家事もそつなく対応されているご家庭はすごいと思います。我が家は息子が小1になるまで無理でした。

 

コロナもあって、いろいろと制限はあるものの、夏休み頃にいくつか体験レッスン等に参加したり、本人の意思を反映したりした結果、テニス(インドア)とピアノのレッスンに月4回ほどの頻度で通っています。ピアノは宿題が出るので、電子ピアノを購入して家でも練習。

 

まだ任天堂スイッチに対するほどの情熱は感じられませんが、行けば非常にたのしそうにしているし、時間的には少々忙しいものの、週2回スイッチ以外にやるべきことがあるという生活リズムはよい感じなので、音楽とスポーツが生活の一部となるように仕向けて行きたいと思います。

 

スマイルゼミは継続中

タブレット教材スマイルゼミはコロナが始まった年長の5月に開始して間もなく丸2年。

 

習い事を始めたり、友だちと遊ぶことが増えて、年長の頃に比べてできない日もやや増えてはいますが、手をつけられなかったレッスンが残る、ということは今のところないし、息子は紙の教材よりタブレット好きなので、このまま継続予定です。

 

発展クラスと英語プレミアムHOP/STEPを今後も続けるかは現在悩み中。

 

一学年あげてスタートしたため、今年から3年生用の教材が配信されるので、理科・社会・プログラミングが増える上に、新しいサービスである「無学年学習」という、小1から中3までの算数・数学・国語が勉強し放題になるので、基礎固めにもっと注力しようかと悩み中。

 

標準クラスだけであれば費用も年間2万円ほど安いので、英語はキッズ向けのオンライン英会話も興味があり、今年の契約までもうしばらく考えたいと思います。

 

生活面

息子一人だけを家で見ていると、まだまだサポートが必要な子どもにしか見えませんでしたが、息子の遊び仲間のボーイズたちに混ざると、一気に息子がしっかり者に見えて驚きました。

 

遵法精神高め、というか、普段、自分が注意されているお小言を友だちにそのまま言っていて、そのうちウザがられないか、少々心配です。

 

食事は相変わらず遅いので、今の半分の速度で食べられるようになれば、もっと睡眠時間を確保できるのに…というところが継続課題です。

 

今の家での仕事は、戸締り・火の元確認、ルンバ起動前のドアの固定や物の移動とルンバが苦手なすみっこの掃除、サラダのドレッシングかけ、たまに米とぎ、たまにベッドメイキング、冬は結露とり…といったところです。

 

最低限のことは一人で何でもできるように、すこしずつできることを増やしてあげたいです。

 

機嫌が悪い日が減った

機嫌が悪い日や、ネガティブな発言をすることがすごく減りました。

 

近所づきあいが増えた

息子つながりで、親御さんたちとの関りも増えました。園時代はすこし距離が遠かったこともあってか、ママ友・パパ友はあまりできなかったのですが、夫にとってはやりとりできる大人が増えて、よい影響を受けているように感じます。

 

機嫌が悪い日が減ったのはこのおかげなのかもしれない…と書いていて思いました。

 

家事は相変わらず時間がかかり過ぎ

家事でもっとも時間をかけようと思えばかけられる料理と洗濯の下処理が丁寧なため、完了までの時間がおそろしく長いです。

 

それに加えて、後述のとおり、朝方までスプラトゥーンをしているという時間管理のまずさにより、息子を小学校に送ったあとの貴重な日中帯を半分以上寝て過ごしてしまっているので、夕方に買い物に行ったり、昨晩の洗い物が翌夕方まで残っていたりなど、去年よりマシになっている気はしますが、まだまだ0にはなっていません。

 

息子も小学校にあがり、手が離れてそろそろ暇になって仕事でもしたらどうかという声も聞こえてきますが、当面無理そう…と思っています。

  

スプラトゥーンとネットのあれこれに時間を使い過ぎ

息子と私が寝たあと、家事をしたりしなかったり、その後、明け方近くまでスプラトゥーンをする日が多いです。

 

息子や私と同じタイミングで就寝できないのは、家事の合間にしょっちゅうタブレットやスマートフォンを操作しているためです。

 

以前はそのことを指摘すると、

 

今、調べないといけないことがあるの!

 

と反論されてまったく聞いてもらえませんでしたが、昨年、ある在宅勤務の日に、お茶を入れにキッチンに行くと、夫が洗い物の途中でスマホを操作しており、20-30分後に、またキッチンに行ったら、先ほどと同じ姿勢で洗い物も1つも減っていなかったので、

 

さっきから1ミリも光景が変わっていないけど何してるの?

 

と聞いてみたら、

 

たしかに何もしてないね!

 

と初めて認めたので、マインドレスネス具合を認識してもらえた2021年は一歩前進です。

 

息子の習い事の日は外食率高め

生活費の範囲内で今のところ収まっているようなのでよいのですが、そのうち生活費が足りないと言い出されないかをやや気にしています。

 

ここのご飯がたべたい!
フグがたべたい!

 

というような明確な目的を持った外食は私も好きなのですが、なんとなく時間管理ができなくてしてしまう外食は好きではありません。8割方、私は仕事で、息子と夫の二人外食なので、生活費の範囲で対応できるのであれば、とくに文句はありません。

 

こういう支出を気にしなくてよいくらいに私も稼げるようになれるとよいのだけれど。

 

補填なしでやり繰りできた

3-4年前までは、毎年、年に何か月か、

 

生活費が足りない
補填!補填!

 

…と言われていましたが、2020年に続いて2021年も補填なしでやり繰りしてもらえました。ここは素直にありがとうです。

 

人生何があるかわからないので、生活レベルを不用意にあげたくないため、食費やトイレットペーパーなど生活費需品については、最低労働賃金でしか働けなくなっても稼げる金額で賄える生活習慣をつける、嗜好品やレジャー費など、お金がなくなったらいつでもやめることができるものについては、生活費外予算である程度OK、というのが、独身時代からの私の方針です。

 

毎日Voicy

学生時代の友人のすすめで聴き始めたVoicy。
すっかり毎日の習慣となり、フォローしているパーソナリティーも増え、2021年はたいへんお世話になりました。

 

学生時代の友人たちとのLINEグループができた

記憶が定かではありませんが…2021年の出来事だったと思います。

 

友人7人のLINEグループができて、社交性に乏しい私には家族以外の唯一のグループです。

 

オンラインビジネス英会話Bizmates

2021年1月10日に開始したのでちょうど1年。
お気に入りのトレーナーができてから、習慣化が加速して、ほぼ毎日レッスンを受けられたように思います。とにかくたのしい。

 

しかしながら、職場で強制されているTOEICのスコアはほぼ変化なく、2021年はグローバル・プロジェクトにもアサインされなかったので、同僚の依頼で同席したビデオ会議数回のほかは、読み書き以外必要なしで、会議のリスニングは相変わらず困難を感じるレベルのままです。

 

UdemyでIT関連の勉強

セールでつい買い過ぎてしまうUdemyの講座…。
2021年はそこそこお世話になりました。時間がなくてまだ完了できていない講座もあるのが反省点…。

 

Kindle Unlimited

2021年は自分にしては結構活用したと思うので満足。

 

好きな本をじっくり何度も読み返したいタイプなのですが、Kindle Unlimitedは買うほどほしいとは思わないけど気になる本を読んで、気に入れば購入したり、いまいちであれば、途中で読むのをやめるのも抵抗がなくてよいです。

 

Hulu

英語のリスニング力を向上したくて契約したのですが、なかなか時間がとれずほぼ活用できませんでした。しかし父親も使っているので解約はしないでおいています。残業減らして時間を確保しなくては。

 

Hulu同時視聴はたしかできないのですが、6人までは共有してよいので、生活時間が異なる家族間での共有は合法的に可能です。

 

ルンバ・デビュー

2021年一番満足度が高かった支出は新品ルンバi7+のレンタルです。

 

これは夫も息子も満足しているところが私の満足度にも反映されています。みんなが満足だとお金の使いがいがあります。息子がなぜそんなにルンバが好きなのかなぞですが、ロボ全般好きなように思います。Tech-innateです。

 

家事

諸事情により私が日常的にやっている家事は以下のみです。

・洗濯物をたたんで収納(夫の洗濯頻度に依存)

・お風呂と洗面の排水溝掃除(週1,2回)

・洗面室の清掃(毎日)

・ベッドメイキング(毎日)

・自分の食事作りと片付け(夕食は6-7割夫作)

・夫がやりかけのアレコレ片付け

・トイレ掃除(毎日数回)←2021年追加

 

ルンバの導入により掃除機がけがなくなったのものの、追加された家事も…。

 

2021年初めにトイレの水漏れを夫に報告され、私が見てもさっぱりわからないのですが…日々のメンテナンスを担当するのは夫なので、夫に商品を選んでもらってリフォームしました。

 

夫はとにかく掃除の手間がかからないであろう想定でフチなしトイレを選択したのですが、フチなしトイレになったおかげで、私が毎日数回掃除をするようになりました…。

 

トイレは確実にボーイズのほうが汚すと思うバイアスがあり、手を出すつもりはまったくなかったのですが、ひとつひとつの作業は丁寧だけれど頻度がおそろしく低い夫には、フチなしトイレの対応は不向きなので、我慢できず、私が日に数回ざっと掃除をするようになりました。

 

フチなしトイレがどんなものかは、みなさん購入前に使用できる場所があれば使用してみるなり、購入した方々のブログをいくつか読んでみるなりすることを強くおすすめします。便座をあげて使う習慣があるメンバがいるご家庭への導入は難しいプロダクトではないかと思います…。

 

トイレなんてそうそう買わないので、このままあと20年は使うつもりでいますがどうなるか…。

 

息子

育児らしい育児はしていないので…なんとなく「育児」と書けなくて「息子」としました。

 

基本的に息子に対しては、一人の人として接しており、「育てている」という感覚がもてません。

 

コロナで在宅勤務が増えたことで、起きている時間に一度も会えない、という日はほぼなくなりました。

 

仕事していない時間はほぼ息子に捧げています。何時間もかかる食事につきあったり、遊びにつきあったり、登校につきあったり、宿題や家庭学習のおともをしたり、学校で必要な備品類を準備したり。行政や学校の書類対応関係は全面的に私が対応しています。

 

夫からは自分でやらせるように言われるのですが、歯磨きは基本的に私が対応しています。まだうまく磨けないし、ケアの大切さもまったくわかっていないから適当だし、そのうち嫌でも自分でやるようになると思うので、私がやったほうがマシな間は対応を継続する予定です。

 

私が仕事で手が空かないときは、自分で磨くし、私が磨くときも、最後の仕上げは息子にやらせているので(雑だけれど自分でやらなくてはならないという意識付けにはなっているはず…)、夫が心配するようなできない子にはならなかろうと思っています。

 

仕事

年に1,2度やめたくなるような出来事はありますが、同僚にも恵まれて、おおむね良好です。

 

前年と大きな変化もなく、在宅勤務にも慣れ、 このままあと20年働けるとよいのですが、どうなるかわからないので、2022年は副業/複業にもっと時間を使いたいです。

 

仕事でもっともよかったことは、2021年は凡ミス0だった!です。
あまりにくだらないミスを年に1,2コしてしまうのが悩みだったのですが…2021年は0でおえることができました。あまりに低レベルな感想ではずかしい…。

 

一昨年、父親が救急搬送され、一命をとりとめて退院してから、コロナの感染状況がひどくないときには、月に一度、実家に様子を見に行くようにしているのですが、健康状態は今のところ問題なさそうです。

 

行くたびに、スマートフォンの不具合サポート実施。そしていろいろなIDを忘れているので、親のIDも私が管理を担当。

 

まとめ

2021年は反省すべきことが多かったので、それを踏まえて、2022年の計画を立てているところです。

 

ブログを始めた理由のひとつは、書くことで思考が整理されるから、なので、また書きながら考えを整理したいと思います。 

  

2022年1月吉日

 

-ニュース×思うこと×雑記

© 2025 雨の朝の庭