投資×副業×お金

2022年11月 息子小2・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

 


こんにちは、にわです。
家計管理を中心に11月のもろもろを振り返りたいと思います。

 

11月は歯科健診や眼科健診など、定期的なメディカルチェックを行ったり、息子の授業参観や、オフ会参加など、私にしては予定が多いひと月でした。

  

11月の振り返り

Money Forward MEによる資産配分

2022年4月から便利に使用させていただいていた Money Forward ME。無料会員だったので、今回の記録で最後です。

 

 

後継としてインストールした「Mable」との比較を先月に続き記録します。Mableは、ログインしたタイミングでデータ更新を行うようなのですが、そのタイミングの口座情報を取得しているわけではなさそうでした。というのも、Mableログインの直前に、振込処理を何件かして、ネットバンクで確認した残高と、Mableにログインしてデータ更新が終わった後に表示される残高が一致していなかったので、幾ばくかの反映遅延はあるようです、ということが偶然わかりました。

 

Money Forward MEでの資産配分結果

Money Forward MEの区分%(今月)%(先月)%(先々月)備考
預金・現金・暗号資産48.1%49.2%50.8%暗号資産は登録してないので計上に含まず
株式(現物)4.1%3.6%3.3%SBI証券で購入しているVYM
投資信託28%27.3%26.4%主にS&P500とオールカントリー
年金19.8%19.8%19.4%企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分)

 

Mableでの資産配分結果
(数字をGoogle Spreadsheetで割合にしたバージョン)

Money Forward MEの区分%(今月)%(先月)%(先々月)備考
預金・現金・暗号資産49.8%46.6%-暗号資産は登録してないので計上に含まず
株式(現物)4.2%4.2%-SBI証券で購入しているVYM
投資信託26.8%28.6%-主にS&P500とオールカントリー
年金19.2%20.7%-企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分)

 

Mableは、口座登録数上限はないようなのですが、息子の教育費が主目的の息子口座を含めてしまうと、私名義の口座の主目的である、夫と私の老後の資金が足りるのか否かわかりづらくなりそうなので、自分名義の口座しか登録しないことにしています。 

 

11月の主な収支イベント

歯科検診

数年前に、15年ぶりくらいで歯医者に行って以降、3-4か月ごとに定期検診&クリーニングに通うようにしています。以降は虫歯なしを維持できています。検診は3千円ちょっと。

 

子どもの頃、きちんと手入れをしてこなかったことが悔やまれます。銀歯もそのうち、かぶせ直しになるのかと思うとおそろしいです。

 

息子には生涯虫歯とは無縁の人生を送ってほしいので、まだ歯磨きは私が手伝っています。息子の同級生の中には、もう銀歯が2本もある子がいるそうで、戦々恐々としています。

 

眼科検診

いよいよ老眼なのか、最近、見えづらくなった感じがするのと、先月の人間ドックでも矯正視力の結果がここ数年で一番悪かったのと、眼鏡をつくり直したいと思いつつ、眼鏡屋さんに行くと、いつもどのくらいの度数のレンズが最適なのか、自分の感覚ではまったくわからないので…眼科できちんと測定してもらおうと思い、行ってきました。

 

眼鏡とコンタクトレンズと、それぞれの処方箋を書いてもらい、目の検診もしてもらい、1時間半いろいろしてもらって1,010円。安くて驚きました。支払いが現金のみだったことだけが残念。検査してくれたお姉さんたちは、とてもプロフェッショナルで、学び多き検診でした。

 

両親のスマートフォン買替

2年ほど前に、両親の携帯電話を格安SIMに変更し、ZenFone Max Pro (M2)を購入・設定していたのですが、母親のみ電源が急に切れてしまうことがたびたび発生するから買い替えてほしい、ということで、OPPO Reno5 A Y!Mobile版、という1台2万円くらいで購入できる機種に変更。

 

お金は払うよ

 

予算は?
いくらまで出せるの?

 

いくらで買えるの?

 

…と相場がまったくわかっていなそうなので、3万円準備してもらい、3万円以上かかる部分は私が出すことにしました。両親がいくら貯蓄があるのか、さっぱりわからないのですが、たぶんほとんどないでしょう…。この先、家電が壊れたりとか、大丈夫なのか、心配でならない。

 

ついでに更に安い格安SIM会社へ変更し、今まで2人で月2千5百円くらい支払っていましたが、1人290円(通話実費+データ通信1GB)のプランを新規契約。これまでも1GBプランだったので問題ないはず。足りなくなればスポットで追加もできるので、十分だろうと思います。 

 

三井住友カード ゴールド(NL) 100万円修行達成

職場の投資の先輩から話を聞いて、作成した三井住友カード ゴールド(NL)。年間100万円使用すると、永年無料でゴールドカードを維持できるのですが、100万円も使えるのだろうかと心配で、「100万円修行」なる動画をみて、いかに無駄なく条件を達成するかいろいろと検討していましたが、簡単に達成できました…。

 

今すこし悩んでいるのは、夫にも家族カードをつくって渡しているのですが、月の生活費予算を使い切ったら、このカードで支払いされてしまっていることです…。

 

魔法のカードではないのだと話はしており、このカードで使った分は、翌月の生活費からマイナスして支給しています。しかし年内にプラスマイナス0には持っていけなそうなので、来年も継続調整が必要な見込みです。

 

ある日突然、「足りないから補填」と言われるよりはマシなのか否か…。主契約者は、家族カードの使用明細も確認できるので、心の準備はできるものの、予算内でやりくりできないことが日常にされてしまうと、私が失業したり、事故や病気で死んだときに、夫と息子は生活できなくなるのでは…と心配です。

 

いざという時には削ることができることにお金を使う分にはよいのですが、日常的には小さな暮らしを維持したいです。

     

46歳私の証券口座状況メモ

今月の月次チェック・メモ。
先月の定点観測時より20万円以上マイナスです。このひと月で何があったのでしょう…。

  

2022-12-10 時点

   

ポートフォリオ画面。

 

2022-12-10 時点

 

ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。

 

2022-12-10 時点

 

「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。配当金(分配金)というものが見てみたい!というだけのために買っているVYM…。次に増えるのは12月下旬。

 

2022-12-10 時点

 

SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。

 

2022-12-10 時点

 

現在の積み立て内訳。
キャンペーン目的で、2022年8月に積立買付金額を一部すこし増額設定しましたが、買付余力の消費ペースにまだ余裕がありそうなので、しばらくこのまま様子見。
 

【つみたてNISA】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日800円分
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日800円分

【特定口座(源泉徴収)】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)毎月6口(約7-8万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】※クレジットカード決済

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月25,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月25,000円

 

計算が苦手なので…損益がぱっと理解できるように、投資を開始した2018年に買付余力に預けた1千万円を、5年程度かけてドルコスト平均法で消化する計画でしたが、スタート時に慎重になり過ぎてまだ消化しきれていないので…この1-2年で使い切るべく設定変更しているはずが、まだ消化ペースが遅い感じがする…。

 

三井住友ゴールドカード(nl)をつくったことで、クレジットカード積立も始めたので、もはや元がいくらなのか考えることはあきらめました。買付余力を使い切った後も、積立投資を続けるべく、やる気があるうちに設定。

     

最後にトータルリターンを確認。 

2022-12-10 時点

 

2022-12-10 時点

  

8歳息子の証券口座状況メモ

息子の口座サマリー。
息子の口座も、計算が苦手な私でも損益がぱっとわかるように、原資は500万円とキリのよい数字としています。息子名義のゆうちょ銀行の預金から証券口座に移動したもの。息子名義口座でも一括購入する勇気がなく・・・ドルコスト平均法で買付余力から定期積立。

 

私の口座では、今年からクレジットカード積立を開始してしまったので、原資は1千万円ではなくなってしまいましたが…息子の口座を見れば、運用商品はおおよそ同じなので、なんとなく状況把握はできるだろうと思っています。 

  

2022-12-10 時点(全て)

  

2022-12-10 時点(ジュニアNISA口座)

 

2022-12-10 時点(総合口座)

 

息子のポートフォリオ画面。 

2022-12-10 時点

 

息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。

 

息子口座ではゴールドも定期購入。

  

2022-12-10 時点(すべて)

  

2022-12-10 時点(ジュニアNISA口座)

 

2022-11-10 時点(総合口座)

 

2022-12-10 時点(総合口座)

 

息子の分配金情報記録。

2022-12-10 時点

 

息子のMy資産画面。 

2022-12-10 時点

 

息子分の購入内訳。
今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定。

 

【ジュニアNISA】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日1,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日1,000円
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト)1か月1口(約2-3千円/月)
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)1か月1口(約1.5万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日100円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円

   

最後に息子分のトータルリターン。

2022-12-10 時点

 

2022-12-10 時点

 

普段ほとんど予定というものを入れない生活をしているので、11月は少々忙しかったです。

 

音声プラットフォームVoicyで、聴きたい番組が増えて、そこからTwitterコミュニティやDiscordのDAOに参加したりして、フォローしたものすべてを追いかけていては、時間がいくらあっても足りない…ということに気がついて、少々こまっています。

 

今年もあとひと月。
職場は12月末締めなので、2022年の自己評価は完了し、管理職からの評価待ちです。プライベートでもできたこと・できなかったこと様々なので、別途振り返りを行いたいです。来年は息子は小3。あんまりかわらないかなーと思っているのですがどうなのだろう…。

  

2022年12月吉日

 

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭