こんにちは、にわです。
コロナにより電車通勤客が減っているそうで、JRが時間帯別運賃の導入を検討しているというようなニュースを目にしました。
目次
定期はどうなるのか?
ネットニュースでは、定期についても検討が必要と考えている、というような簡単な一文しか記載されていなかったのですが、時間帯別運賃検討、といっても、定期が既存のままでは、何も変わらないのでは?とまず思いました。
ここはどうするつもりなのだろう?
定期券だけでは通勤時間帯のようなピークタイムには乗車できなくなるのか、定期券はどの時間帯でも乗車できるフリーパスであらかじめ金額を上乗せして売るのか?アイデアが乏しくて、どうするつもりなのか、全然想像がつきません。
今のままの仕組みでは、毎日通勤する人は定期で通勤時間帯に乗車し続けるので、まず定期のあり方を先に見直さないと、時間帯別運賃検討もなにもないのでは…という点が疑問です。
6か月定期の割引をやめてほしい
以前にも会社の交通費支給について思うところを投稿していますが、会社は最安運賃となる6か月定期の金額でしか交通費計算しないので、個人的には、まず、この長期間購入で安くなる制度をなくすなり何なりしてほしいです。
私は自腹になっても6か月定期は購入しない派です。
うっかりなのと仕事を辞めた時に払い戻し手続きをするのが面倒だなあと若い頃に思って、もう転職を頻繁にしなくなった今でもそのときの記憶で買わない習慣がついてしまっているためです。
私の勤める職場では、まだ在宅勤務を続けるよう全社的に指示が出ているのですが、交通費は、公共の交通機関か車通勤かの2択で半年間変更不可、という通達を出してきました。
電車やバス通勤を選択した場合は6か月の定期代支給、ということで、出社指示の出ている職員以外、誰も6か月定期なんて買わないだろうとみんな思っていると思いますが、きっと人事部門は既存の規則を変更することを決断できなかったのだと想像します。
在宅勤務を恒久的な制度にするという会社の判断がまだでていないので、交通費を実費精算にしたり、在宅勤務者向けに光熱費などの補助を検討したり、という決断ができないのだろう…。
6か月定期が安い、という選択肢がなければもっと違った判断/決断をしたのでは…とおもう。人事もほとんどの従業員が6か月定期を買わないことを百も承知で、その代わり、光熱費の補助も出さないけど、どうせ定期代使わないんだから文句言えないでしょ、と思っているに違いない。
どんぶり勘定派の希望
今後は出社勤務も在宅勤務も、ある程度柔軟に選択可能になることを願っている労働者としては、交通費も光熱費も、ひっくるめて福利厚生費として、ひと月1人1万円まで、等に決めて支給すればよいのに、と思っています。
そこから自分で通勤費用や在宅勤務でかかる光熱費の支払いの一部に充てて、余った分はご自由に、がよいです。
2020年7月吉日