投資×副業×お金

投資歴3年弱 44歳母と6歳息子の投資信託運用レポート 2020年11月前半

こんにちは、にわです。
月1-2回のレポートを恒例にしようと思っている、投資信託運用に関するアップデートです。

 

なんだか先月から、本業がやたら忙しく…休憩も取れず1日15時間ぶっ続けで勤務しているような状況で、仕事の前後の時間を使ってブログを書く、ということもできず、仕事が休みの日は息子の用事で1日が過ぎていき、2回続けて投資信託運用レポート…となってしまいました。

 

ひとまず、今、息子はYouTubeを視聴中で、夫は買い物にでかけているので、このスキマ時間に、書けるだけ書き進めておこうと思います。

 

…と書いた直後に、息子から呼び出しがあり中断。翌朝4時に起きて続きを書き始めたところです。

  

Bさん

  • 積立投資信託に興味がある
  • eMAXIS Slimシリーズに興味がある
  • 少額投資に興味がある
  • 長く保有するとどうなるのか知りたい

  

…という方の参考になるとうれしいです。

ブログが続けられれば…10年以上の実績が見られるようになる予定です。私自身が一番、10年20年の実績の推移がみたい!と思って記録しています。

 

  

私の投資歴はまだ3年弱。
金融や経済は完全に専門外です。

日本円を信用していない・常に投資先を探している、という職場の先輩に触発され、いろいろと思うところも重なって、40歳を過ぎて少額から投資を始めたばかりの初心者です。

 

残念ながら、FIRE (Financial Independence, Retire Early) を考えるには歳を取り過ぎてしまったので、家計を支えるための仕事をしつつ、興味があることにも挑戦できないか、模索していることのひとつが、この積立投資です。

  

私が使用している証券会社 SBI証券

私が使用している証券会社はSBI証券です。

  

複数の証券会社を使用してはいないため、比較コメントはできませんが、決めた理由は、インターネットで調べた結果、以下のような評価だったためです。

  

主な評判

  • 安い (口座開設や維持自体は無料)
  • 取扱商品が多い
  • オンライン証券では老舗(?)
  • 自分がやりたいと思っている取引ができそう

  

証券口座をつくる前に、私が考えていたやりたいことは、毎日少額積立投資と、気が向いたら株の売買をしてみたい、という2点のみでした。初心者なので…。

  

口座を開設しても、できるかどうかわからなかったので、開設時の費用が掛からないこと、長らく何も取引しないでいても管理費用などが掛からない、という点もポイントでした。

 

もちろん、預貯金のように元本保証ではありませんので、その先は自分で勉強して運用していく必要がありますが、100円からできる、という点は、初心者でビビりな私にぴったりでした。

 

あとは、息子の口座もつくりたかったので、未成年口座もつくれるところ、で探しました。同じ会社のほうが勝手がわかって手間がかからないだろうと思ったためです。

 

ジュニアNISAというものも選択可能ですが、根が面倒くさがりなので…節税になろうが、いろいろ制約があるのはいやで、ふつうの未成年口座を選択しています。

 

買いたい商品が対象外で買えない、とか、やりたいことが制限にかかってできない、といった目にあうと、自分の性格からして、

  

じゃあもうやめる
…という気持ちになりかねないので…。

 

それに、ここ数年だけでも、何度かルールが変わっているようなニュースが耳に入ってくるので、それも煩わしい…。結局2023年12月末でジュニアNISA制度は終了らしいので、やっぱり選択しないでよかったです。もう!

  

SBI証券を使い始めてまもなく3年が経過しますが、今のところ、とくに不満に思うところはありません。

  

直近の投資信託口座の運用成績

前回、10月末時点で、このブログでレポートするようになって一番悪い運用成績でした、とお伝えしていましたが、米国大統領選挙がおわり(おわった、でよいのですよね…?)、市場は上向きのようです。

 

また、しばらく前くらいの含み益くらいまで戻ってきました。まだ積立投資を始めて3年弱ですが、なんだかんだ、短期的には大きく下がるタイミングがあっても、元本を割るほど落ち込み続ける目にはあっていないです。

 

FIRE (Financial Independence, Retire Early) 関連の説明をしているWebサイトに掲載されている経済学者たちのレポートを見ると、預貯金で資産を持ち続けるよりも、インデックス投資で持ち続けるほうがマイナスのリスクが低い計算なのは、本当なのかもしれないなあ…と期待しつつ、まだ3年なので、今後も実験と記録を続けたいと思います。

  

44歳の私の分

2020/11/15時点

  • 含み損益(%):+24.66
  • 含み損益   :+608,755.61円

 

  

順調です。…というか、よすぎる?…ようなので、この先どっと落ち込むタイミングがくるのかもしれません。平均して年4-5%プラスで90歳まで運用できたら、実験成功!と考えて取り組んでいます。

  

  

今月も、毎日数百円ずつ、いくつかの投資信託商品を定期購入しています。何度か試行錯誤して商品を入れ替えた結果、現在は、とにかく手数料が安い、そして今後も安くするよ、とうたっているeMAXIS Slimシリーズで、4種類購入しています…という状況も変更なし。

 

上の画像には全部で6商品ありますが、当初購入していて、今はただ保有しているだけ、という商品が2つあります。老後の生活資金用途なので、とりあえずそのままとしています。

 

現在の内訳

  • eMAXIS Slim 国内株式:毎日100円
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):毎日100円
  • eMAXIS Slim 米国株式:毎日600円
  • eMAXIS Slim 全世界株式(日本含む):毎日600円

 

   

1日あたり合計1,400円の積立。取引があるのは月20日前後なので、ひと月あたり3万円前後を投資信託に費やしている計算です。

 

このほか、会社でやっている401K 確定拠出型年金も、6-7割、米国株式にかけていたような…。そちらの詳細は、このブログでは省略します。

 

6歳の息子の分

私はもう老後を考える歳なので、長期保有の恩恵が本当に受けられるのかを知りたくて、すこしは慣れてきたかな…という自分の証券口座開設から10か月後くらい、息子が4歳のときに息子名義の証券口座も開設しました。

 

息子分も、私と同じような商品構成なので、いくらか持ち直してきています。

 

2020/11/15時点

  • 含み損益(%):+23.18
  • 含み損益   :+273,846.69

  

 

息子名義の口座には、当初、100-300万円を、余裕ができたタイミングで、何度かに分けて預け入れていましたが、今夏、息子用に貯めていて、当面使う予定のない200万円の郵便貯金を証券口座に移動し、現在500万円前後が息子の証券口座にはあります。

 

 

今後、息子がどのような人生を送るかわかりませんが、この3種類の商品は、世界経済の成長を見るのによいのでは、と思い、基本的にはすべて同じ金額で購入しています。たまに下落相場で全世界株をまとめ買いしてしまっていますが…。

 

息子の内訳

  • eMAXIS Slim 国内株式:毎日100円
  • eMAXIS Slim 米国株式:毎日100円
  • eMAXIS Slim 全世界株式(日本含む):毎日100円

息子の購入内訳も、今月も変更なしです。

 

1日あたり300円ですが、取引があるのは月20日前後なので、ひと月あたり6千円前後の出費です。今のところ、許容範囲の金額です。

 

もともと、息子名義の郵便貯金口座は、息子の将来の学費を、夫と自分の老後資金や生活費用の口座とは分けておきたくてつくったもので、息子が18歳になるまでに1千万円確保しておけば、国内なら医学部以外は何とかなるかな…とどんぶり勘定して準備しました。

 

高齢出産だし、夫は専業主夫なので、私が働いてそれなりの収入を得ている今のうちに、できるだけ確保しておかなくては、と思い、生活費や老後資金向けの支出とバランスをみながら、ガシガシお金を移動してしまったものの、最近、息子名義の預貯金から教育費だからと言って親が消費するのは、法的に大丈夫なのか?が気になって調査中です。

 

子ども名義の口座で教育費を貯めている、という人はたくさんいると思うので大丈夫なのかな。

 

できれば教育費は息子名義の郵便貯金口座から捻出して、こちらの証券口座は息子との投資の勉強用に継続して、いずれ息子に運用も管理も引き渡そうと考えているのですが、年間110万円を超える金額の贈与は贈与税の対象となるようです。

 

「贈与税」なんて庶民には無縁のものだと思ってた
…のですが、年間110万円程度で贈与税の対象となると、わたしのようなヒラ社員でも、独身時代が長くケチケチ生活していれば、十分捻出可能な金額です。

 

税金がかかる、という点も、勉強になってよいと思うので、200万円を私名義の口座から息子名義の口座に振り込んでしまった年は仕方ないとして、せっかくコツコツ貯めた金額を、必ずしも有効に使われているとは思えない税金でもっていかれるのもどうかと思うので、「年間110万円」未満で、今後はすこしずつ口座に振り込んでいこうと思います。

 

しかしこれで息子が成人したときに口座の運用管理を引き渡すときの総額が110万円を超えていようが、贈与税はかからないのか?いまいち理解できていないので、このあたりはもう少し調べてみようと思います。

 

今月のまとめ

11月前半は米国大統領選挙というイベントの影響を受けた結果となったようですが、次は、またコロナの影響がどうなのか、というところでしょうか。

 

下がったら買い増ししようと思っていても、数か月結局なにもしない状況が続いているので、買い時、というのは本当に難しいものだと思います。そのための積立投資なのでしょうが、私の場合は額が小さいので、もうちょっとまとまった金額を投資に回したい…。

 

今月、夫から

トイレが壊れたかも
と申告を受けているので、トイレをリフォームすることになるかもしれません。

 

給湯もそろそろまずそうなので、まとめて水回りと給湯をリフォームしてもいいかなと思うものの、夫とこだわりポイントが合わないので、どうなることか。ひとまず何社かに見積もりを依頼しているところです。

 

スマートフォンももう5-6年使っているので、そろそろ買い替えを考えなくてはならないし、ちょっと大きめの出費が続きそうです…。 

 

過去の運用レポートの投稿はこちらから

投稿タイトル下に小さい字で表示されている「money」というタグをクリックしていただくと、お金に関する投稿のみリストされます。…と過去記事で書いていましたが、WordPressのテーマを変更したところ、タグはタイトル下ではなく、記事の下に表示されるようになってしまいました。

 

変更する方法はあるようなのですが、phpファイルを直接編集しなくてはならないようなので、慎重に対応したく、しばらく現状のままかもしれません。不親切な記事となってしまって申しわけありません。

 

投資信託運用レポートは、アイキャッチ画像を同じもので揃えてみたので、ご興味のある方はこれらを目印に過去レポートをご覧ください。↓こんな感じです。

 

投資歴2年半 44歳母と6歳息子の投資信託運用レポート 2020年7月

こんにちは、にわです。 前回の投資信託に関する投稿から約ひと月経過したのでアップデートしたいと思います。    Bさん 積立投資信託に興味がある eMAXIS Slimシリーズに興味がある 少額投資に ...

続きを見る

投資歴2年半 44歳母と6歳息子の投資信託運用レポート 2020年6月

こんにちは、にわです。 突然ですが、本日は、前々から書きたいと思っていた、息子と私の投資信託運用について記載したいと思います。    Bさん 積立投資信託に興味がある eMAXIS Slimシリーズに ...

続きを見る

 

2020年11月吉日

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭