こんにちは、にわです。
時間が経ちすぎて、どなたのおススメで読もうと思ったのか、もはや覚えていないのですが…3月か4月にこちらの本のKindle版を購入し、当時読み途中だったKindle本を3月末に読み終えたため、4/1あたりから読み始め、5月半ばに読み終えました。
もともと読むスピードは遅いほうだと思うのですが…それにしても、この本は読むのに少々時間がかかりました。つまらなかったということでは決してなく、不慣れな分野なので、頭に入ってこないページがあって読み直したり、クイズのこたえを考えたりしていたために、いつもに増して時間がかかったように思います。
しかし、この投稿、5月下旬に書き始めたのに…2週間もかかってしまいました。今度から難しい本のレビューは
…と強く反省しました。
読んですこしおいて、頭に残っていることを書きたかったのですが、この本については、私には無理でした…。今回の投稿は、今後、自分が読み直すときの参考に、そして購入を検討中の方の参考になるよう、学んだことを振り返ってみたいと思います。
目次
よかったところ
実在する企業の決算書をもとに説明されている
何といっても、ここが一番、私にはおもしろかったところです。
図表がふんだんに使われていてわかりやすい
実際の決算書や財務3表はすごく細かく分かれているようなのですが、これは「資産」これは「負債」など、大きな枠でまとめて図表化したものと、実際の表が掲載されているのところが、非常にわかりやすいと思いました。
著作権などの問題があると思いますので、画像の転載などは控えます。
財務3表の振り返りができた
社会人であれば、専門外であっても、大抵の方は財務3表それぞれについての基本的な知識はある程度あるのではないかと思いますが、財務3表とはなにか、それぞれがどう関係しているのか、を具体的な企業の決算書をもとに説明されていて、とてもわかりやすかったです。
読み直しのためのまとめ&おすすめポイント
決算書とは
一般的に、財務3表 + 株主資本等変動計算書(Statements of Shareholders' Equity)の4つからなる。
財務3表
- 貸借対照表 (Balance Sheet)
- 損益計算書 (Profit Loss Statement)
- キャッシュフロー計算書 (Cashflow Statement)
貸借対照表(Balance Sheet)とは
B/Sとは
- 会社にどのような資産/負債があるのか?という財産の状態がわかる
- その財産を誰からどのように調達してきたのか?という調達状況がわかる
- その財産がどのような形で運用されているのか?という運用状況がわかる
資産 | 負債+純資産 |
---|---|
運用状況: 経営者の自己資金100万円+銀行からの借入200万円で購入した300万円の建物がある(300万円の資産がある) | 調達状況: ・銀行からの借入200万円=負債 ・自己資金100万円=純資産 |
取り上げられているリアル企業
Chapter 1 貸借対照表(B/S)についての章では、以下のリアル企業の B/S の見方を学ぶことができます。
- メルカリ vs ブックオフグループHD
- ニトリHD vs ファーストリテイリング vs 良品計画
- 三菱UFJ銀行 vs スルガ銀行 vs セブン銀行
- 日産自動車 vs パーク24 vs ウーバー・テクノロジーズ
資産=流動資産+固定資産
将来会社に資金をもたらす項目が記載される。
資産は以下の2つに分類されてB/Sに記載される。
流動資産 | 固定資産 |
---|---|
現金に代わるものや1年以内に現金化される予定のもの | 流動資産以外の資産 |
例:現金、預金、手形、製品など | 例:土地、建物、敷金など |
メルカリとブックオフの資産割合を比べると、リアル店舗が必要なブックオフは固定資産の割合が高く、設備投資をあまり必要としないメルカリは流動資産の割合が高くなる…といった感じで、消費者としては同じ分類にみえるリアル企業を取り上げて、どちらのB/Sか、クイズ形式で考えられるように構成されています。
負債=流動負債+固定負債
将来会社が返済を行う必要がある債務等の項目が記載される。
負債は以下の2つに分類されてB/Sに記載される。
流動負債 | 固定負債 |
---|---|
1年以内に支払い予定のもの | 流動負債以外の負債 |
例:支払手形、買掛金、短期借入金など | 例:社債、退職給付引当金、長期借入金など |
純資産
返済が不要なお金や過去の利益累計額が記載される。
損益計算書(Profit Loss Statement)とは
P/Lとは
- 1年間の企業活動の中でいくら売り上げたのかがわかる
- 1年間の企業活動の中でいくら費用がかかったのかがわかる
- 1年間の企業活動の中でいくら利益が出たのかがわかる
損益計算書(P/L)とは、特定期間における会社の経営成績表である。費用と収益を比較して利益/損失を計算しているだけ。
借方 | 貸方 | |
---|---|---|
利益が出ている場合 | 費用+利益 | 収益 |
損失が出ている場合 | 費用 | 収益+損失 |
取り上げられているリアル企業
Chapter 2 損益計算書(P/L)についての章では、以下のリアル企業の P/L の見方を学ぶことができます。
- ブックオフグループHD vs セブン-イレブン・ジャパン vs キャンドゥ
- ドトール・日レスHD vs 銀座ルノアール vs コメダHD
- パン・パシフィック・インターナショナルHD(ドン・キホーテ) vs コストコ
- ファーストリテイリング(ユニクロ) vs インディテックス(ZARA) vs しまむら
収益
収益とは、企業が1年間に売り上げた金額。
収益は、以下のように分類され、企業がどこから売り影を獲得したのかを読み取ることができる。
流動資産 | 固定資産 |
---|---|
現金に代わるものや1年以内に現金化される予定のもの | 流動資産以外の資産 |
例:現金、預金、手形、製品など | 例:土地、建物、敷金など |
費用
費用とは、企業が1年間でかけた、従業員の給料や広告費などの費用。
費用は、以下のように分類され、企業が利益を獲得するために、どのような努力を行ったのかを読み取ることができる。
費用
- 売上高
- 販売管理費
- 営業外費用
- 特別損失
- 法人税等
利益/損失
収益と費用の差。
P/Lの5つの利益
売上高 | 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇(利益の大きさのイメージ) |
売上純利益(粗利) 売上高-売上原価 | 〇〇〇〇〇〇〇 |
営業利益 売上純利益-販売管理費 | 〇〇〇〇〇 |
経常利益 営業利益-営業外損益 | 〇〇〇〇 |
税引前当期純利益 経常利益-特別損益 | 〇〇〇 |
当期純利益 税引前当期純利益-法人税等 | 〇〇 |
5つの利益を理解するためのキーワード
- 販売管理費:商品を販売するために間接的に発生する費用(例:給料、広告費、店舗賃料、外注費、減価償却費、運送費)
- 本業:その企業自身のルールブックである定款に記載されているビジネス
- 営業外損益:本業以外で継続的に行っている業務により獲得した損益(例:株取引による損益)
- 特別損益:継続的ではなく特別な事象から発生する損益(例:火災損失、事業売却による利益)
キャッシュフロー計算書(Cashflow Statement)とは
企業活動により、その企業の現金・預金がどのくらい増減したのかを計算する書類。
手元に残る現金・預金=企業活動によって得た「収入」- 外部への「支出」 |
企業活動には大きく分けて以下の3つがある。
企業活動
- 営業活動:本業の営業活動による現金預金の増減
- 投資活動:固定資産や、株式などの投資による現金預金の増減
- 財務活動:資金調達や、借入金の返済等による現金預金の増減
取り上げられているリアル企業
Chapter 3 キャッシュフロー計算書(C/S)についての章では、以下のリアル企業の C/S の見方を学ぶことができます。
- 2016年度のソフトバンク
- 2016年度の東芝
- 2018年6月決算時のメルカリ vs 2018年12月決算時の楽天
- Sansan vs スペースマーケット
- ヤフー vs LINE
営業活動
営業キャッシュフローには、本業の営業活動によって流入/流失した現金の動きが記載される。
営業キャッシュフローがプラスの場合、
本業で現金預金が回る状態にあり、順調な状態であるといえる。
営業キャッシュフローがマイナスの場合、
投資活動や財務活動でマイナスを補う必要がある。継続的にマイナスである場合、事業を早急に改善する必要がある。
投資活動
投資キャッシュフローには、企業の投資活動によって流入/流失した現金の動きが記載される。
投資キャッシュフローがプラスの場合、
設備や株式の売却により、現金預金の流入が発生している。
投資キャッシュフローがマイナスの場合、
株式や設備に投資をして、現金預金が流出している。マイナスだからダメ、ということはとくにない。投資により事業拡大している場合などは問題ない。
見るべきポイント
- 投資財源
- 投資先
- 投資する市場
財務活動
財務キャッシュフローには、企業が株式や借入金をとおして資金調達を行う際の、調達と返済の状況(資金調達/返済により現金預金がいくら増減したか)が記載される。
財務キャッシュフローがプラスの場合、
資金調達により、現金預金の流入が発生している。例えば、企業が上場したタイミングでは財務キャッシュフローは非常に大きくなる。
投資キャッシュフローがマイナスの場合、
返済により、現金預金が流出している。
B/S と P/L は利益と純資産でつながっている
Chapter 4 では、B/S(資産・負債・純資産)と P/L(収益・費用)はどのようにつながっているかをみていきます。
取り上げられているリアル企業
この章では、以下のリアル企業の B/S と売上や資産の割合をみて、つながりについて学ぶことができます。
- 東急グループ
- イオングループ
- 楽天 vs アマゾン
まとめ
読んでみたくなったでしょうか?
リアル企業が登場して
わかりやすい!
勉強になった!
1冊でした。
著者の「大手町のランダムウォーカー」さんはTwitterでも会計クイズを発信されていますので本購入のご参考に…とまた全然知らない方なのですが勝手に推してみます。
【百貨店の決算書の読み方】
今期の三越伊勢丹HDの決算短信を読んでもわかる通り、論点を整理しながら読まなければ誤解する可能性があります
20年3月 1.1兆円
21年3月 0.8兆円
22年3月 0.4兆円(予想)20~21年はコロナによる減少
21~22年は収益認識基準の影響による表示の変更による減少 pic.twitter.com/F2MSnk1s78— 【#会計クイズ】大手町のランダムウォーカー (@OTE_WALK) June 10, 2021
【騙されたと思って読んでいただけると嬉しいです🙇♂️】
5分だけ…
5分だけください!①財務諸表や決算書に苦手意識のある方!
②今までそんなものとは一切無縁だった方!騙されたと思ってぜひ読んでみてください(^^)
財務数値とビジネスを繋ぐ面白さをお伝えします!https://t.co/FlqabdR5mB
— 【#会計クイズ】大手町のランダムウォーカー (@OTE_WALK) July 20, 2020
2021年6月吉日