ニュース×思うこと×雑記

小2息子 夏休み振り返り


こんにちは、にわです。
昨年、何となしに記録した小1夏休みの振り返りが、1年後の今、自分にとってよいメモとなっていたので、小2の夏休みについても覚えているうちに記録しておきたいと思います。

 

夏休みの目標

息子が夏休みのしおりに学校で書いてきた目標

 

 早ね早おきをがんばる

  

…でしたが、夏休み初日から

 

息子
夜更かししていい?

 

と夫に聞いていました。
小学生の平日はなかなかに忙しいので、我が家では、翌日学校がない金曜日と土曜日は22-23時くらいまでは、夜更かしを許可してしまっています。

 

私が小学生だった40年前は、通常20時就寝だったので、土曜日だけ21時までのテレビを見てよいことになっていたものの、21時まで起きていられない、という状態だったのに…。

 

息子の同級生も、22-23時まで起きている子はわりといる感じです。任天堂スイッチのフレンド登録をしているので、フレンドがオンラインになると通知が出て、

 

息子
あっ!
TくんYouTubeみてる!

 

等々(お互いに)丸わかりです。
 

なんでそんな達成する気のない優等生みたいな目標にしたの?
『夜更かし三昧!』みたいな
夏休みだからこそできる&実行する気のある目標にすればよかったのに

 

と言ってみましたが、
おそらく先生が例にあげた目標をそのまま書いたのだろうと思います…。

 

宿題(公立小学校です)

国語と算数のドリル1冊

息子
今日ぜんぶおわらせる!

 

と夏休み初日に張り切って、数分後に力尽きてあきらめた昨年の反省を活かし、

 

息子
今年は毎日すこしずつやる

 

と初めから数日かけておわらせる計画を自ら立てておりました。1日2-4ページくらいずつ取り組み、3-4日で完了したと思います。非常に薄っぺらいドリルなので…。

 

自己を理解し、無理をしない姿勢は私も見習いたい。

 

ミニトマトの水やりと観察日記1枚

植物を持ち帰ってくる宿題は、何年生まで続くのだろうか…。息子は昨年の朝顔同様、とくべつ嫌がるわけでも、楽しそうにするわけでもなく、淡々と自分のやるべき仕事として水やりを欠かさず行っていました。

 

持ち帰った頃は緑色だった実も、2週間ほど経過した頃には、無事、真っ赤に育ち、観察日記を書くことができました。やる気があるうちに実が緑でもいいから書いてしまえばとそそのかしてみましたが、

 

息子
赤くなってからがいい

 

というので、この宿題がおわったのは8月に入ってから。あまりの暑さに、実が赤くなる前に腐ってしまって観察日記が書けないのでは…と懸念して、ちょこちょこ保険に写真を撮って、万が一の場合は写真をもとに観察日記を書かせようと準備していましたが、杞憂でした。

 

日記を書くために息子が実に触ったところ、すっかり熟していたのか、ぽろっと実が取れて、息子、大興奮。

 

息子
勝手に取れた!
息子
かわいくて食べられない…

 

私にはない子どもらしい感想に癒されました。

 

絵日記2枚

近所のプールに行く以外、夏休みらしい予定はまるでなかったので、どうしたものかと思っていましたが、1枚はプール、1枚は海に行ったことについて書くよう促しました(忘れないうちに早く宿題を片付けてくれ…)。

 

どちらも場所的にはほぼ同じなのですが…片方はプールをフィーチャーして書き、もう一方は海をフィーチャーして書かせて終了。

 

息子、絵も作文も、とくべつ好きでも得意でもないため…親子ともども完全にこなしモードです。

 

音読 10日間

10日間分が夏休み中の宿題。
昨年同様、国語の副読本のようなものの最後のページを選定して読んでいました。

 

チェックシートは親が記載しなくてはならないので、私が記録…。

 

選んだ題材が短すぎて、後半はもう音読というより暗唱という状態でした。これは7月中に完了。

 

図書の本3冊

図書室から借りてきた本を3冊、一緒に読みました。一人では読まないし、楽しみとしての読書はまだできないようですが、義務(宿題)であれば、そして私が読んで自分は聞く、という分には嫌いなアクティビティではない模様。

 

内容にツッコミを入れながら読んで(聞いて)いました。

 

遊びの代替としての読書は受け入れてくれませんが…家庭学習の一環としての読書はOKなようであることがわかってきたので、今後、息子も私自身もたのしめそうな本を探して、家庭学習に取り入れていこうかな、と思いました。

 

自由研究

いまひとつ(私の)やる気が出ないので、簡単におわらせました。

 

以前、私が使用していたペンタブレットに興味を持っていたので、ペンタブレットを使って好きな絵を描き、それをTシャツにしよう、というプラン。ちょうど手持ちのTシャツのサイズが小さくなってきていて買替予定だったので、これをその1枚に…という目論見。

 

簡単に…と思っていましたが、ペンタブレットでは思うように線が引けなかったり、色塗りも難しかったようで、おわる頃には若干疲れてしまっていたため、レポートにまとめる作業は別の日に。 

 

夏休みのしおりに記載されている自由研究の手引きを参考に、レポート用紙に

  • テーマ
  • テーマを選んだ理由
  • なにをしたか
  • どのような結果になったか
  • 感想

などをまとめさせて完了。

 

Tシャツが届くまでにどの程度かかるかわからなかったので、これも7月おわりか8月初めには完了させました。登校日初日につくったTシャツを着用させてみました。

 

Tシャツの制作については、ClubTというサービスを使用。息子用にアカウントを新規作成したら、500円クーポンがもらえ、500円の利益設定をしたので、実質1,500円弱でTシャツをつくることができました。発注から到着まで、2週間かからなかったと思います。

 

習い事

ピアノ

昨年の夏休みに体験レッスンをさせてもらい、夏休み明けから通い始めて早1年。

 

息子は未だそこまで興味があるわけではないものの…ほかにやりたいことも見つかっていないようなので、継続しています。夏休み中は短いながらもほぼ毎日練習していて、よい感じでした。

 

学校があると、宿題・習い事・友だちとの遊びの約束などで、翌朝も早いために何かをあきらめざるを得ず、ピアノの練習は後回しがちで、宿題の曲も覚束ないまま次のレッスン日になってしまう…ということもたびたびありましたが、すこしずつでも毎日練習すると、1週間でそれなりに課題曲は弾けるようになることが確認できました。

 

ピアノは個人レッスンで振り替えができないので、ピアノのレッスン日には予定を入れない、ということに常に気を配っています…。

 

インドア・テニス

レッスンを受けられなかった日の振替チケットが3枚残っているということで、夏休み中は週2回くらいのペースで通ったような…。

 

ピアノと同じく、昨年の夏休みに体験レッスンをして、夏休み明けから通い始めたので、テニスもちょうど1年。

 

8月から1つ上のレベルのクラスに進級しました。進級前のクラスでは、ずいぶん上手になったなあと思っていたのも束の間、1つ上のクラスに行ったら、

 

あれっ

 

…という感じに戻ってしまいましたが…こうして少しずつ成長していくのであろう。きっと…。

 

何もないと任天堂スイッチとYouTubeのローテーションばかりになるので、なにか運動系の習い事を、と思って、天候や気候/気温に左右されずに一年中できるもの、ということでインドア・テニスを選択しましたが、暑い夏でも冷房が効いているので、安心してみていられます。

 

夫としてはサッカーや野球をやらせたかったようですが、昨今の炎天下でのスポーツは、命に係わりそうで…。そして地域や学校ベースのチームスポーツは、お茶当番や遠征時の車の手配など、我が家には対応できそうもないため、選択しませんでした。

 

個別学習指導塾

時間に余裕のある夏休みのタイミングで始めて、習慣化し、そのまま夏休み明けにも習慣付けさせたい、と思って夏休みに入ってすぐ始められるように申し込みした個別学習指導塾。

 

授業は週1回50分なのですが、営業時間であれば、自分の授業がない日であっても、自習室の使用が可能で、教材も印刷し放題、手が空いている先生への質問もOKというので、夏休み中は週2回(授業1回、自習1回)通わせようと目論んでいたのですが、思っていたより私も息子自身も忙しく、授業がある週1回しか通学できず…。

 

夏休みだし、息子ものんびりさせてあげたいので、あまり詰め込んでも…という気持ちのほうが勝ちました。

 

成果のほどはまだ何とも言えませんが、打たれ弱い息子のために

 

とにかくやさしい先生で
 

とオーダーしたためか、とくに嫌がることもなく通っています。夏休み明け、息子のモチベーションよりも、夫が送迎と家事の両立ができるかのほうが心配です…。

 

夏休みのイベント

近所の流れるプール

昨年、夏休みのおわりに1日だけ連れて行ったところ、

 

息子
毎日来たい!
息子
ここに住みたい!

 

と大絶賛だったため、今年は気合を入れて、予約開始日に、夏休みの間、週1ペースで予約を取りました。

 

プールの入場料だけならリーズナブルなのですが、滑り台やエア遊具でも遊ぶとなると、息子一人というわけにもいかないので、夫か私も付き添いでチケットを購入し、少々お高くつきましたが、満喫する息子を見ることができたのでよしとします。

 

うち1回は、近所の仲のよい友だちを

 

息子
誘っていい?

 

と言われ、親御さんにも快諾いただき、友だちとプールに行くことができた、というのもよい思い出になったと思います。保護者としては、人様の子に何かあってはならぬと神経をすり減らしましたが、二人とも無事にたのしんでくれたようでよかったです。

 

友だちと

コロナもあってか、みんなそこまで外出してばかりではないようで、家を行き来する友だちとは、夏休みの間も、夫が相手の親御さんと連絡を取りあって、家に来てもらったり、遊びに行ったり、ということが何度かありました。

 

あまりの暑さに、外で遊ばせる、という選択肢はありませんでした…。

 

任天堂スイッチのフレンド登録をしている子たちとは、オンライン状況がお互いにわかるので、連絡が来たり、連絡をしたりしてオンラインで遊ぶ、ということもありました。

 

スプラ3前夜祭

夏休み最後のイベントはスプラトゥーン3前夜祭。 

 

任天堂の発表をみて大興奮の息子。

 

息子
前夜祭はうちに来て!

 

とスイッチ友だちに声をかけまくり、みんなと寿司やおやつを食べつつスプラトゥーンに興じると言う、まさに祭りを満喫していました。

 

翌日から学校だったので、16時には解散させたくて、早めに集合していただくためランチは我が家で用意することに。息子の要望により寿司を手配しました。

 

平均的な一日の過ごし方

昨年よりマシだったような気がしていたのですが、そうでもなかったです…。

午前10時前後起床。自然に目覚めるまで睡眠。※プールに行く日のみ7時半から8時頃に起床
起床後-10時半頃トイレ。うがい。ミニトマトの水やり。ルンバ起動前のドアストッパーやケーブルチェック。ルンバ起動。ルンバの苦手な端っこの掃除。
10時半頃-11時頃家庭学習(午前の部)。7月の間は宿題、宿題がおわって以降はスマイルゼミ等いろいろ。
11時頃ー13時頃朝昼食。30分以内に食べてほしい…
13時頃-16時頃友だちと遊ぶ(主に任天堂スイッチ)か、一人でスイッチ/YouTube。遊びながらおにぎりなどの軽食をたべる。
16時頃-17時頃家庭学習(午後の部)。ピアノの練習。習い事がある日は習い事。
17時頃-19時頃任天堂スイッチで各種ゲーム/YouTube、のローテーション。合間におやつ。
19時頃-22時頃夕食。1時間以内に食べてほしい…
22時頃入浴。
23時頃夜更かしタイム。夫とスイッチ。
23時半頃就寝。

夫が夜型のため、習い事は午前中には入れていないので、プールの日以外は、目覚まし時計をセットすることもなく、自然に目覚めるまで寝させました。普段、学校があるときは睡眠不足気味なので…。

 

概ね10時間睡眠くらいで、自然に起きるものの、夜の寝つきが若干悪くなったので、10時間は息子には長すぎるのかもしれません。 

 

息子がこの夏ハマっていたもの

パピコ

もともとは私の長年の推しアイスであるグリコのパピコ(チョココーヒー味)を事あるごとに食べていました。

 

夏はパピコ
チョココーヒー味でしょ
息子
パピコ!パピコ!

 

東方Project

いつからなぜハマったのかまったくわかりませんが、今、大好きなようです。

 

まったく何者かわからず、ネット検索したところ、とある同人誌サークルによる制作物全般を指すようです。

 

よかった点は、制作物に音楽もあるようで、よみぃさんというYouTuberピアニスト?の方の演奏を熱心に視聴するようになったこと。以前よりピアノに興味をもってくれているような、いないような…。

 

何にしても、好きなものが増えるというのは喜ばしいです。

 

フォートナイト

物騒なゲームなのでは…という偏見により敬遠していたのですが、近所のお友だちがプレイしていることがきっかけで、ついに息子も(そして夫も…)フォートナイト・デビューしてしまいました。

 

ただの撃ち合いゲームというわけではなく、マインクラフトのように建築するような要素もあるようです。

 

個人的には、コミュニケーション・ツールやライブ配信会場としてニュースになっているところや、NFTや暗号資産などの技術導入に前向きなところなど、テクノロジーとビジネスの観点で、どう発展していくのかに興味があったので、息子とともに観察していきたいです。

 

おわりに

8月半ばに夫が腰や体調のトラブルに見舞われるというアクシデントがありましたが、

  • 睡眠たっぷり
  • 遊び多め
  • 勉強そこそこ

という感じで、概ね、我が家としては理想的な夏休みを過ごすことができたのではなかろうかと思います。

 

来年は義父(夫の実父)の十三回忌と、私の両親の金婚式の予定があります。2‐3日くらいどうでもよいと思うのですが、夫は(自身の)実家に泊まりたがらないので、宿泊先を手配し、遠方なので航空券も手配し、ついでに観光もするので、今からいろいろと算段中です。

 

十三回忌といっても、法事をするわけではないため、私の仕事の都合に合わせて何月でもよいと夫からは言われているので、息子の学校が休みの春休みか夏休みのタイミングで検討。

 

夏休みの1週間を帰省でつぶせると、息子の夏休みもメリハリがあってよい感じになりそうなものの、遠方なだけに、帰省ついでに観光も予定しているため、真夏に観光などできるだろうか…という心配から、結局、春休みのタイミングでの帰省に決めました。

 

夏休みに出かけているみなさんは、暑さ対策をどうしているのだろうか??昨今の暑さを考えると、我が家の夏休みは、毎年、基本的に冷房の効いた家で過ごす(行っても近所のプールまで)ということになりそうです。

    

2022年9月吉日

 

-ニュース×思うこと×雑記

© 2024 雨の朝の庭