にわ

| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |

英語×IT×仕事

職場における Pet Peeves (嫌われること)

こんにちは、にわです。 職場における共用ロッカーやフリーアドレスのことを記載した前回の投稿から派生した話題を今日は取り上げたいと思います。 NHK語学講座 実践ビジネス英語より しばらく前のNHK語学 ...

ニュース×思うこと×雑記

梅雨到来 職場にレインコートをかける場所がほしい

こんにちは、にわです。 コロナの影響でまだしばらく在宅勤務の日も多い状況が続いていますが、梅雨入りのニュースを聞くようになり、外出がすこしばかり憂鬱です。 傘よりレインコート 傘があまり好きではないの ...

ニュース×思うこと×雑記

どうせならマイナンバーでいろいろ管理してほしい

こんにちは、にわです。 コロナによる10万円の特別定額給付金の申請書が、先日、我が家にも届き返送しました。 ニュースを見ていて疑問に思うこと 自治体の働きやスピードに文句があるわけではなく、ニュースを ...

ニュース×思うこと×雑記

コンタクトレンズがAmazonで買えるなんて知らなかった…

こんにちは、にわです。 もう30年近く、コンタクトレンズ生活を送っています。いくつかのメーカーや種類を経て、今は、シードの1 day Pureうるおいプラスというものを使っています。 コロナ懸念で買う ...

ニュース×思うこと×雑記 英語×IT×仕事

「ことば」について考える

こんにちは、にわです。 これといった趣味も、これだけは誰にも負けない、というものも思い浮かばない私ですが、自分の生活圏内では、周囲の人より気にしているほうなのかもしれない、と最近思うのは、「ことば」の ...

ニュース×思うこと×雑記

5歳息子 ようやく年長生活開始

こんにちは、にわです。 あまりに変わり映えのしない生活を送っていたため…仕事関連の投稿が続きましたが、ようやく息子もこども園への登園を開始しました。 ついに登園 完全なかたちではないにしろ、おおよそ全 ...

英語×IT×仕事

英作文時の単語の正しい組み合わせ調査にGoogle検索を使う

こんにちは、にわです。 本日も仕事の小ネタです。ある程度、自力で英作文できる人、翻訳ソフトではなく自分で英文を書きたい人向けです。 私の英語レベル 管理職でなければさほど英語力はなくても問題がない、国 ...

英語×IT×仕事

リモートで新人教育

こんにちは、にわです。 4月から新しい職場で働いている人たちの中には、数回出社して以降、ずっと在宅勤務、という人もそこそこいるのではないかと想像します。 出社数日で緊急事態宣言 4月初めはまだ緊急事態 ...

英語×IT×仕事

Google翻訳の音声読み上げ機能でリスニングとシャドウィング練習

こんにちは、にわです。 本日の投稿は仕事の小ネタです。大変遅ればせながら…数か月前にGoogle翻訳に読み上げ機能があることを知り、すっかりハマってしまいました。 Google翻訳「音声を聞く」アイコ ...

英語×IT×仕事

在宅勤務環境充実のため追加ディスプレイを導入

こんにちは、にわです。 在宅勤務環境改善プロジェクト第三弾。第一弾では、4月前半にWiFi中継器を、第二弾ではキーボードを導入しましたが、本日は第三弾として導入を決めた追加ディスプレイについて記載した ...

© 2025 雨の朝の庭