にわ

| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |

投資×副業×お金

Amazonアソシエイト・もしもアフィリエイト・日本ブログ村に登録しました

こんにちは、にわです。 先日の「ブログ運営記録7-8か月目」という投稿に記載しきれなかった、この半年ほどの間に実施したことを今日は記載したいと思います。ブログを長く運営されている方には新しい情報はない ...

投資×副業×お金

ブログ運営記録7‐8か月目

こんにちは、にわです。   2019年11月に「ブログ運営記録1‐2か月目」という投稿をして以来、あまり変化がなく…ブログ運営記録の投稿をできていませんでしたが、その辺りの状況について本日は記載したい ...

ニュース×思うこと×雑記

築40-50年超のマンションを見学に行った話

こんにちは、にわです。 外出自粛要請が本格化する前の2月下旬だったか3月初めだったか、築40-50年超のマンションを見に出かけました。 事の経緯 諸事情により、引っ越しを検討していたため、ネットで検索 ...

ニュース×思うこと×雑記

5歳息子とポップコーンづくり

こんにちは、にわです。 「ポップコーンづくり」とタイトルに記載したものの…「つくる」というほどの作業ではありません。手軽でおススメなので、お近くのスーパーで扱っているようでしたら、自粛生活の息抜きにい ...

ニュース×思うこと×雑記

音声メディア「Voicy」と気になるあれこれ

こんにちは、にわです。 外出自粛生活で、私自身の出社日数も減り、同僚も在宅勤務日数が増え、普段の職場でのちょっとした雑談がなくなったせいなのか、単純にインプットに飢えている時期なのか、最近メディア系の ...

ニュース×思うこと×雑記

WAONでの固定資産税支払いとSwitch画面をラップトップPCに表示できなかった話

こんにちは、にわです。 今、読みたいと思っている本のひとつ。でも読んでいる時間あるかな…という思いと、私には難しすぎるのでは…という不安からまだ発注していない本。 リンク 最近、Twitterでフォロ ...

ニュース×思うこと×雑記

昨年マイナンバーカード取得をあきらめた話…

こんにちは、にわです。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた現金10万円の一律給付手続き方法について、郵送とマイナンバーカードを利用したオンライン手続きが検討されているとのニュースを見て、マイナンバー ...

ニュース×思うこと×雑記 英語×IT×仕事

コロナ後に期待する社会

こんにちは、にわです。 「after corona」ではなく「with corona」と表現されている方々もいますが、外出自粛が解かれたあと、という意味で、本タイトルでは「コロナ後」と書くことにしまし ...

ニュース×思うこと×雑記 英語×IT×仕事

職場の同僚たちの働き方の差異と社会主義の崩壊

こんにちは、にわです。 2011年3月11日の東日本大震災も、数十年生きてきて、私にとっては初めての大きな災害体験でしたが、今回のコロナ騒ぎも、歴史に残るニュースになるのだろうと思うと、自分が生きてい ...

ニュース×思うこと×雑記

任天堂Switch スーパー マリオパーティ

こんにちは、にわです。 2月に「星のカービィ スターアライズ」というゲームを買ったばかりなのですが…少し前に「スーパー マリオパーティ」というゲームを追加購入し、これがなかなか興味深いゲームだったので ...

© 2025 雨の朝の庭