にわ

| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |

英語×IT×仕事

在宅勤務環境充実のためキーボードを導入

こんにちは、にわです。 在宅勤務環境改善プロジェクト第二弾。第一弾では、4月前半にWiFi中継器を導入しましたが、本日は第二弾として導入を決めたキーボードについて記載したいと思います。 発注したキーボ ...

ニュース×思うこと×雑記

5歳息子が昨晩見た夢

こんにちは、にわです。 今日の投稿はいつも以上に個人的な記録です。時間が経つと、いつだったっけ…と忘れそうなので記録しておきたいと思います。 青鬼に食べられた… いつもの休日の朝 最近、仕事が休みの時 ...

英語×IT×仕事

在宅勤務環境充実のためWiFi中継器を導入

こんにちは、にわです。 首都圏でも緊急事態宣言は解除されましたが、私の職場では、在宅勤務が可能な従業員は在宅勤務をもうしばらくのあいだ継続するよう指示がでています。そのため在宅勤務環境をもう少し改善し ...

ニュース×思うこと×雑記

5歳年長息子の家庭製作 母の日の似顔絵

こんにちは、にわです。 いつもとくに覚えていない母の日ですが、去年・一昨年は、こども園で私の似顔絵を描き、折り紙で花を折って持って帰ってきてくれていました。 家で書いてくれました 今年はコロナ自粛で登 ...

ニュース×思うこと×雑記 英語×IT×仕事

年間1/3は休みで 更に1/3は寝ているのに なぜ時間がないと感じたり もっと寝たいと思ったりするのか

こんにちは、にわです。 大人になると、そして家庭をもつと、なぜこんなに時間がない・足りないと感じるのか、そして8時間近く睡眠に費やしていてもなぜ眠り足りないのか…。 年間休日120日以上 若かりし頃、 ...

ニュース×思うこと×雑記

5歳児は分別がつくのか

こんにちは、にわです。 半年ほど前に、職場の直属上司が変わって面談したときのことを今日は書いてみたいと思います。 ある日の上司との会話 外資系企業では一般的なように思いますが、定期的な面談を上司と部下 ...

ニュース×思うこと×雑記

5歳年長の息子の家庭学習にタブレット教材「スマイルゼミ」を導入して2週間経過

こんにちは、にわです。 4月の前半に緊急事態宣言が出されて、息子のこども園はまだまだ再開しなさそう…してもすぐに登園させるかは微妙だな…と思った4月半ば過ぎに、2,3月頃に検討していた「スマイルゼミ」 ...

ニュース×思うこと×雑記

運動不足解消のため「リングフィットアドベンチャー」の代わりに「Fit Boxing」購入

こんにちは、にわです。 首都圏在住&勤務のため、まだ緊急事態宣言による外出自粛生活が続いています。宣言解除後も、在宅勤務体制は徐々に解除していき、一気に元の勤務に戻す予定はない、と職場からは言われてい ...

ニュース×思うこと×雑記

写真・画像データの長期保存について考える

こんにちは、にわです。 私は写真やカメラにとくべつな愛着もない無精者にも関わらず、つい息子の写真や動画を撮りためてしまうため、スマートフォンのストレージはあっという間にいっぱいになってしまいます。 ス ...

投資×副業×お金

家族や自分のためにしている資産に関する取り組み

こんにちは、にわです。 前々から書こうと思っていたのに、コロナに関するあれこれで思いつくまま書いていたら、書くことができていなかった話題について今日は書いてみたいと思います。 生命保険には入っていない ...

© 2025 雨の朝の庭