- HOME >
- にわ
にわ
| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |
専業主夫と10歳の息子をもつヒラ社員妻&母のブログ
こんにちは、にわです。 4月から新しい職場で働いている人たちの中には、数回出社して以降、ずっと在宅勤務、という人もそこそこいるのではないかと想像します。 出社数日で緊急事態宣言 4月初めはまだ緊急事態 ...
こんにちは、にわです。 本日の投稿は仕事の小ネタです。大変遅ればせながら…数か月前にGoogle翻訳に読み上げ機能があることを知り、すっかりハマってしまいました。 Google翻訳「音声を聞く」アイコ ...
こんにちは、にわです。 在宅勤務環境改善プロジェクト第三弾。第一弾では、4月前半にWiFi中継器を、第二弾ではキーボードを導入しましたが、本日は第三弾として導入を決めた追加ディスプレイについて記載した ...
こんにちは、にわです。 在宅勤務環境改善プロジェクト第二弾。第一弾では、4月前半にWiFi中継器を導入しましたが、本日は第二弾として導入を決めたキーボードについて記載したいと思います。 発注したキーボ ...
こんにちは、にわです。 今日の投稿はいつも以上に個人的な記録です。時間が経つと、いつだったっけ…と忘れそうなので記録しておきたいと思います。 青鬼に食べられた… いつもの休日の朝 最近、仕事が休みの時 ...
こんにちは、にわです。 首都圏でも緊急事態宣言は解除されましたが、私の職場では、在宅勤務が可能な従業員は在宅勤務をもうしばらくのあいだ継続するよう指示がでています。そのため在宅勤務環境をもう少し改善し ...
こんにちは、にわです。 いつもとくに覚えていない母の日ですが、去年・一昨年は、こども園で私の似顔絵を描き、折り紙で花を折って持って帰ってきてくれていました。 家で書いてくれました 今年はコロナ自粛で登 ...
こんにちは、にわです。 大人になると、そして家庭をもつと、なぜこんなに時間がない・足りないと感じるのか、そして8時間近く睡眠に費やしていてもなぜ眠り足りないのか…。 年間休日120日以上 若かりし頃、 ...
こんにちは、にわです。 半年ほど前に、職場の直属上司が変わって面談したときのことを今日は書いてみたいと思います。 ある日の上司との会話 外資系企業では一般的なように思いますが、定期的な面談を上司と部下 ...
こんにちは、にわです。 4月の前半に緊急事態宣言が出されて、息子のこども園はまだまだ再開しなさそう…してもすぐに登園させるかは微妙だな…と思った4月半ば過ぎに、2,3月頃に検討していた「スマイルゼミ」 ...
© 2025 雨の朝の庭