こんにちは、にわです。
Bizmatesレッスン体験の振り返り第x回目?です。
Bizmatesで学んだこと、レッスンを通して考えたことについて、いろいろと書きたいことはあるものの、全部は書ききれない(時間が…)ので、とくに強く思うところがあるテーマについて、取り上げていきたいと思います。
非社交的な私には
と思っていた今回の「(Social) Networking」というテーマですが、レッスンを通して、いろいろと考えさせられるところがありました。30年前に知っていれば人生違っていたかも…と思います。
Bizmates Program Level 3 Rank C Lesson11-19の内容
「レッスンタイプ・教材一覧」のページから、各レッスンで扱われるテーマの概要は確認可能です。
テーマ
- Lesson 11 Understanding your social networking goals
- Lesson 12 Making opportunities to network
- Lesson 13 Starting a conversation
- Lesson 14 Asking open-ended questions
- Lesson 15 Articulating what you do
- Lesson 16 Showing how you can help
- Lesson 17 Following up on a contact
- Lesson 18 Keeping in touch
- Lesson 19 Understanding networking
という私のようなタイプの人間には、人としての基本的マナーを学ばされる回でもありました…。それぞれのレッスンのタイトルから、おおよその内容は推測いただけるかな、と思います。
かつて職場で仲良くなった人たちへ
無精な性格もあり、せっかく職場等で時間をかけて仲良くなった人たちとも、ひとたび転職して職場を離れてしまうと、まったく関係を継続できず、継続する努力もしてきませんでした。
なかにはたびたび連絡をくれる人もいたのに、だんだん返信をしなくなってしまったり…本当に失礼なことをしてしまったと思います。
とためらっているうちに、数週間・数か月・数年が経ってしまって、
となってしまっていました。
今回のレッスンを通して学んだこと!
- ご無沙汰の挨拶を兼ねて相手が興味のあるトピックについて情報提供してみる
- そのために普段から相手の興味があることにアンテナを張っておく
- 言葉の選択の距離感や重さに気をつける(相手に負担感を感じさせない)
- Networkingとは、TakeではなくGive/Helpすることと心得る
ビジネス目的の交流、となると、私は多分ネットワーキング的努力はできないと思うのですが…かつての自分の後悔として、人として興味がある・好きな人たちとせっかく出会えたのに、関係を継続できなかった、ということがあるので、こういうことを心に留めておけば、自然に交流を図ることができたなのかな…と反省しました。
私に連絡をくれた人たちが、どんな風にどんな内容の連絡をくれていたのか、そこからもっと学ぶべきでした。
しかしBizmatesのトレーナーにも話したのですが、NetworkingはReturnを求めてはいけない、自らHelpすることだ、と登場人物のFrankは述べる一方で、明確な目的のないNetworkingは時間の無駄であると言ったり、自分がNetworkingに努めている理由はビジネスで関わる人たちに提供できるようなユニークなビジネス経験を得たいからだと言ったりするのは、なんだか矛盾を感じてしまいます…。
何も求めず、そして何も得られないままであったとして、それでも多大な時間を費やしてNetworkingに励むのだろうか?実際にはそんなことにはならないのだろうとは思うものの、何もReturnを求めずNetworkingで必要な心構えを私が実践できそうなのは、損得関係なく個人的にただただ興味がある人に対してだけだな…と思いました。
2021年5月吉日