こんにちは、にわです。
5-6日前に書き途中のまま、仕事が忙しくなり公開できていませんでしたが、「在宅勤務環境充実のため仕事部屋用エアコンを購入 –でも未設置…」という投稿を先月していた仕事部屋用エアコン、ようやく、今月初旬に設置されました!
エアコン設置
夏のあいだに設置されるだろうか…?と少々不安に思っていましたが、7月初旬に、無事設置されました。じゃん!
今年の7月前半はずいぶんと涼しかったですね…。東京オリンピックが開催されていたら、どうだったのだろうか。個人的には雨の中、外出するのは好きではないですが。
まもなく夏本番の猛暑らしいので、涼しい間にエアコンの設置が間に合ってよかったです。
仕事部屋は6畳の洋室なのですが、エアコンってこんなに厚みがあるのですね…。リビングに設置されているときはあまり大きさを感じなかったのですが、狭い部屋に設置すると大きさに(とくに厚みに)びっくりです。
マウスと大判マウスパッドを追加購入
私の勤める職場は、もう年内、もしくは年明けまで在宅勤務推奨のままいくのでは…と思われる状況なのですが、そんな中、自宅のマウスが壊れてしまいまして。
真ん中にある、くりくりするやつ、パーツ名がわかりませんが、これを使っていたところ、ひっかかりがなくなって、スカっとしてしまうようになり、買い換えました。こちらが買い替え後のマウス。
マウスはあまりこだわりないのですが、手のひら全体がのるようなものは汗ばんで気持ち悪いので…手のひらとマウスの間にスペースが保たれるような小さめのものが好みです。小さめマウスだと汗でべったり…ということにはならないので、気になっている方はお試しを!
そして真ん中のくりくりも、画面のスクロールに必須。夫はトラックボールつきマウスにしろというのですが、トラックボールはいまいち苦手なので、こちらのほうが好きです。
そして無線は好きではないので有線のもの。必須条件ではなかったのですが、有線のコードがリール式で巻き取ることができ、USBの接続パーツが底面に収納できるというこちらのタイプを購入。お値段1000円前後。
巻き取り式ではないものは半額くらいの金額だったのですが、これまで使用していたマウスはもともと職場にもっていっており、ほぼ毎日使用して5年以上使用できていたので、5年で1000円ならよかろうと思い、試してみることにしました。
コードが収納できるマウスは初めて使いましたが、使い始めて数週間。なかなか快適です。基本的に有線派なので、デスク周りは配線でごちゃつきがちで、必要な長さだけコードを出すことができて、きもちスッキリ。
Amazonで発注したところ、テレワーク応援キャンペーンとやらで、エレコム製品をもう1つ買うと、5%だか10%だかオフ、という表示が出てきて、どうせほしいものなどなかろう…とさほど期待せず、リストを眺めていたら、お手頃価格で大判マウスパッドが売られているのが目につきました。
こういった抱き合わせキャンペーンは、私はあまりほしいものに出会うことがなくて使わないことが多いのだけれど、よく見かけるので、一般的には効果のある販売方法なのだと思います。夫や実家の家族などは使わなくてもお得だと買ってしまう傾向がある消費者です。
こちらのグレーを購入。こちらも1000円くらい。
届いたものがこちら。マウスパッドがあるとないとでは、マウスの使い心地が全然違うとは思うのですが、小さいマウスパッドは、使っているうちにだんだんずれてきて、それがストレスで、いつのまにか使わなくなっていました。
が、この大判マウスパッドをお手頃価格で目にして、買ってみるか、と思い、一緒に発注。使い始めて数週間経過しますが、マウスの滑りもよく、大判でキーボードの下に敷いているなかなか快適です。
グレーといっても、色味はとても薄いグレーなので、写真だと少々見づらいでしょうか。デスクは焦げ茶色で、マウスやキーボードの下にうっすら見える白っぽいグレーのものが今回購入したマウスパッドです。
奥行きは、キーボードの奥行き+αくらいの、もうすこし狭いものがよかったけど、安いので贅沢は言うまい。検索してみたら、もうすこしお金をだせるのであれば、奥行きが狭いサイズのものもありました。
せっかちなもので、とくにかく次の在宅勤務日までにマウスが交換したくて、検索せずに発注してしまいました。ラップトップPCを載せている台の半ばくらいで大判パッドの奥行きが終わってしまっているので、台が少々ぐらついてしまっていますが、今のところは支障はないです。
使い勝手がよいことは今回確認できたので、くたびれてきて次買い替えるときは、少々お高くなってもジャストサイズを購入したいと思います。
在宅勤務環境が着々と整備されていきます。
これまで在宅勤務環境整備に投資していなかった同僚も、腰痛がひどいのでデスクと椅子を発注した、でも需要が多いせいか、届くの1か月先、と言っていました。在宅勤務を継続しているところでは、同じような出費がみなさん発生しているのだろうと思います。
2020年7月吉日