投資×副業×お金

2022年10月施行 企業型確定拠出年金 マッチング拠出の場合のiDeCo併用


こんにちは、にわです。
企業型確定拠出年金マッチング拠出制度採用の職場に勤めています。ネット上では、自分の条件に一致する情報をなかなか見つけられなくて、あいまいな理解のままでしたが、先日、職場から提供された情報ですっきり理解できました。

 

同じような状況の方は、おそらく職場から同様の情報を提供されているのではないかと想像しますが、ブログにまとめておきたいと思います。

 

マッチング拠出とは

会社が拠出する掛金に加えて、加入者である従業員も掛金を上乗せして拠出することができる仕組みを、マッチング拠出制度というそうです。

 

  • 拠出額の月額上限は、会社と従業員あわせて55,000円
  • 加入者である従業員の掛金が会社の掛金を超えない

 

などの制限があります。
 

会社の拠出額が27,500円であれば、自分も27,500円まで拠出することで、上限の55,000円(月)まで拠出可能ですが、会社の拠出額は、年収や会社のルールに依存して変わるようです。私の場合、会社の拠出額がまだ27,500円未満なので、

 

年収がいくらになれば上限まで拠出可能なのですか?

 

と証券会社に問い合わせてみたところ、それは証券会社ではなく事業主側が決めることなのでご自身の会社に確認してください、と言われてしまいました。

 

年俸が上がると、会社の拠出額もいくらか上がっているので、年に一度の拠出額変更可能タイミングで、毎年、自分の拠出額も変更するようにしていますが、ベースアップというようなものはなく、前年の評価で翌年の年俸が決まる職場なので、毎年拠出額をあげられるかは不明です。

 

マッチング拠出の利用をやめればiDeCoに加入可能

マッチング拠出のためiDeCoへの加入は不可と思っていましたが、マッチング拠出の利用をやめることで、iDeCoへの加入は可能でした。マッチング拠出の利用を継続するかやめるかは、会社単位ではなく、従業員個人単位で選択できるそう。

 

マッチング拠出か、iDeCoか、いずれか一方が利用可能、ということです。

 

マッチング拠出の利用をやめてiDeCoに加入すべき人

一言でいうと、現在の拠出金額が20,000円よりだいぶ少なく、20,000円を毎月拠出できる人は、マッチング拠出をやめてiDeCoに加入する価値がある、と職場から提供された資料を読んで理解しました。

 

iDeCoでは20,000円を超える拠出はできないため、すでに拠出額が20,000以上、もしくは20,000円近い人は、乗り換えるメリットはなさそうです。

 

拠出額自体の問題のほか、iDeCo加入時の初回手数料約3千円のほか、年間以下の手数料(合計約5千円強)がかかるそうです。

  • 国民年金基金連合会(iDeCoを実施している組織):千円ちょっと
  • 証券会社(会社により異なる):3-4千円
  • 事務委託金融機関:千円弱

 

iDeCo加入の利点

こうなると、私と同じくらいの年齢の方たちは拠出額がすでに20,000円を超えていて、iDeCo加入の利点はなさそうに思えますが、拠出額以外の利点としては、iDeCoでは、自分で運用商品を選択できる余地が(マッチング拠出より)ある、というところのようです。

 

私はそこまでこだわりはないので…マッチング拠出のままでいこうと思います。

 

iDeCoに加入→脱退→再度マッチング拠出利用ということも可能

資料によると、現在の拠出額が20,000円を大きく下回り、手数料を考慮してもiDeCoに加入して20,000円拠出したほうがよいという場合は、一旦マッチング拠出の利用をやめてiDeCoに加入し、拠出可能額が20,000円を超えるようになったら、改めてマッチング拠出の利用を再開する、ということもできるということでした。

 

それにしてもわかりづらい…。
あまり考えることなく結論が出せてよかった。

 

2022年10月吉日

 

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭