投資×副業×お金

2023年4月 息子小3・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

 


こんにちは、にわです。
家計管理を中心に4月のもろもろを振り返りたいと思います。

 

この投稿を書いているのは5月10-11日なのですが、もはや4月の記憶があまりなく…カレンダやクレジットカードの明細を見ながら思い出してみたら、おそろしく支出していました。

 

先払いの性質のものも複数あるものの、4月利用・5月下旬引き落とし金額がすごいことになっている…。

 

  

4月の振り返り

Mableによる資産配分

Mableという資産管理アプリを使用しています。口座登録数上限はないようなのですが、息子の教育費が主目的の息子口座を含めてしまうと、私名義の口座の主目的である、夫と私の老後の資金が足りるのか否かわかりづらくなりそうなので、自分名義の口座しか登録しないことにしています。 

 

Mableでの資産配分結果

Money Forward MEの区分%(今月)%(先月)%(先々月)備考
預金・現金・暗号資産41.7%46.0%47.2%暗号資産は登録してないので計上に含まず
株式(現物) 5.2% 4.8% 4.7%SBI証券で購入しているVYM
投資信託32.3%29.7%29.1%主にS&P500とオールカントリー
年金20.8%19.5%19.0%企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分)

 

MableはMoney Forward Meのように、資産配分割合は表示されないので、数値をGoogle Spreadsheetに入力して手動で割合を計算しています。

 

アラフィフなので、目安は「現金5:投資5」です。
今月は現金比率激減ですが、後述する山盛りの支出と、証券口座の金額が先月より増えているので投資のバランスが高まっているから、のふたつの理由によるものと思われます。

   

浴室・洗面リフォーム

5月のGW中に残金の請求書が届きました。

 

補助金込みの見積もり、と理解していたのですが、補助金なしの見積もりだったようで、最初の見積もりから補助金分が減額されて、当初の予算は超えるものの、その後に想定していた金額より安く済みました。

 

総額165万円(税込)で発注 ←補助金分減額済みと思っていた
前払金49万5千円 ←工事開始前に支払済み
残金115万5千円 ←この額を払うと思っていた

 

さらに10年長期保証が約5万円、外に風呂に行ったり外食になったりで+3~5万円、合計180万円くらいを今回のリフォーム費用として見積もっていたのですが、リフォーム後に届いた残金の請求は1,079,000円で、補助金の76,000円が引かれた額でした。

 

10年長期保証もWeb割引などが入って38,500円と想定より安く、180万円見積もっていましたが、165万円以内に収まった感じです。(どんぶり勘定なので細かい計算はしていませんが、大体の感覚はあっているはず…。)

  

両親宅の火災保険代理支払い

両親に相談されていた、両親宅の火災保険の手続きを諸々代行した関係で、私のクレジットカードに引き落とし請求。

 

あれこれ忙しくて、しばらく実家に行くことができていないため、まだ保険料を受け取れていませんが、最終的にはこの支出は+-0となる予定。

 

両親の金婚式の宿泊費用

両親から依頼されている、両親・姉家族・うちの3世帯での金婚式祝い旅行(1泊)。予算や両親と息子の体力等、諸々検討した結果、今のところ行き先は軽井沢を予定しています。

 

宿泊先予約をクレジットカードで行ったため、利用はまだ先ですが、予約をした4月に利用計上されており、5月下旬に約14万円が請求される予定。

 

費用は姉と折半ですが、宿泊費には朝食しか含まれないので、その他の食事費用や、まだ予約できていない新幹線などの交通費を考慮すると、最終的に姉と私それぞれ14-5万円の負担となる見込みです。

 

新幹線は30-35%引での購入を狙っているので、みんなのSUICA番号収集など、必要な情報を予約開始日までに準備して臨まなくては。

   

小3息子の学用品購入

ゴールデン・ウィーク明けから使用するということで、3年生の授業で必要となる学用品の購入依頼・案内のプリントが、4月下旬に配付されました。購入依頼品は下記3種4品です。合計1万円前後。

 

  • 書道セット
  • リコーダー
  • 国語辞典と漢字辞典

 

1万円「前後」というのは、書道はオプション品やグレードが複数あり、何を購入するかで総額が倍くらい違ってくるためです。学用品の個別購入については、思うところがいろいろあるので、別途、投稿したいと思います。  

   

固定資産税

今年の第一四半期はいろいろと忙しく、支払いの封書が届くまで、すっかり固定資産税の存在忘れていました。

 

ここ数年、封書が届いたらすぐ支払う、ということをしていましたが、準備を忘れいていたことで、ぐずぐずしているうちに、4月17日を過ぎて、「楽天ペイ(請求書払い)」で払えるようになったことに気がつき、嬉々として支払い完了!

 

 

しかし、結果的に、4月に大き目の支払いが集中してしまい、5月の請求がすごいことに…。 

  

ゴールデン・ウィーク支出

4月末は仕事が休みだったので、スプラトゥーン甲子園目的で、ニコニコ超会議に行ってきました。

 

当日入場券が大人1人3,500円。小学生の息子は無料だったので、夫と二人分で7,000円。休憩でふらっと立ち寄ったニューオータニのパティスリーSATSUKIでいただいたケーキ・飲み物・ペスカトーレが合計1万円弱。ザ・ホテル価格。

 

しかし近隣のフードコート等は人がいっぱいだったと思うので、ゆっくり休むことができてよかったです。ささやかな贅沢。

 

スプラトゥーン3とゼルダのコラボ・フェスTシャツが送料含めて4,400円(ゲーム内でキャラクターが着用しているフェスTと同じデザインのTシャツを自分もリアルで着用してフェスを楽しもう!という趣旨のTシャツ)を息子の要望でネット購入。

 

5月のゴールデン・ウィークは、日曜日以外ずっと仕事だったので、その間、息子に呼ばれて遊び相手をしてくれた20歳の甥っ子におこづかい5千円をあげ、ゴールデン・ウィークの出費は総額約3万円。

 

ゴールデン・ウィーク明け、フェスをたのしんだであろうゲーム仲間との会話を盛り上げるため、息子フェスTを着用して登校。キッズ・サイズはなく、Sを注文したのですが、チュニックのようになってしまいました。

        

47歳私の証券口座状況メモ

今月の月次チェック・メモ。
今年の投資は厳しいようなツイートをよく目にするように思うのですが、先月より増えているようです。

  

2023-05-11 時点

   

ポートフォリオ画面。

 

2023-05-11 時点

 

ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。

 

2023-05-11 時点

 

「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。配当金(分配金)というものが見てみたい!というだけのために買っているVYM…。次の更新は6月予定。

 

2023-05-11 時点

 

SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。

 

2023-05-11 時点

 

現在の積み立て内訳。
 

【つみたてNISA】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日800円分
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日800円分

【特定口座(源泉徴収)】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日3,500円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日3,500円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)毎月6口(約7-8万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】※クレジットカード決済

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月25,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月25,000円

 

計算が苦手なので…損益がぱっと理解できるように、投資を開始した2018年に買付余力に預けた1千万円を、5年程度かけてドルコスト平均法で消化する計画でしたが、スタート時に慎重になり過ぎてまだ消化しきれていません…。

 

三井住友ゴールドカード(nl)をつくったことで、クレジットカード積立も始めたので、もはや元がいくらなのか考えることはあきらめました。買付余力を使い切った後も、積立投資を続けるべく、やる気があるうちに設定。

     

最後にトータルリターンを確認。

2023-05-11 時点

 

2023-05-11 時点

  

8歳息子の証券口座状況メモ

息子の口座サマリー。
息子の口座も、計算が苦手な私でも損益がぱっとわかるように、原資は500万円とキリのよい数字としています。息子名義のゆうちょ銀行の預金から証券口座に移動したもの。息子名義口座でも一括購入する勇気がなく・・・ドルコスト平均法で買付余力から定期積立。

 

私の口座では、2022年からクレジットカード積立を開始してしまったので、原資は1千万円ではなくなってしまいましたが…息子の口座を見れば、運用商品はおおよそ同じなので、なんとなく状況把握はできるだろうと思っています。 

  

2023-05-11 時点(全て)

  

2023-05-11 時点(ジュニアNISA口座)

 

最初に500万円預けて、買付余力がまだ260万円くらいあるので、投資額は240万円くらいということになろうかと思いますが、後述の「My資産」で確認できる総資産が600万円を超えているので、240万円の投資に対して100万円の利益が出ている状態、ということでよいのだろうか。コロナで下がったときにオールカントリーをすこし買い増した以外は、定期積立しているだけなのに、すごい。

 

2023-05-11 時点(総合口座)

 

息子のポートフォリオ画面。 

2023-05-11 時点

 

息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。

 

息子口座ではゴールドも定期購入。

  

2023-05-11 時点(すべて)

  

2023-05-11 時点(ジュニアNISA口座)

 

2023-05-11 時点(総合口座)

  

息子の分配金情報記録。

2023-05-11 時点

 

息子のMy資産画面。 

2023-05-11 時点

 

息子分の購入内訳。
今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定。

 

【ジュニアNISA】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日1,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日1,000円
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト)1か月1口(約2-3千円/月)
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)1か月1口(約1.5万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日100円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円

   

最後に息子分のトータルリターン。

2023-05-11 時点

 

2023-05-11 時点

 

狙っていた個別株は、みるみる値上がりを継続している状況のため、一旦購入は諦めました。今の額は高すぎるのでは…と素人ながら感じるので、下がっても後悔しない程度の金額に落ち着いたら買う、下がることがなければ買わない、と決めました。株主優待体験目的で、納得できない金額で買うのも本末転倒な気がするので…。 

  

2023年5月吉日

 

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭