投資×副業×お金

投資歴3年 45歳母と6歳息子の投資信託運用レポート 2021年2月

こんにちは、にわです。
月1-2回のレポートを恒例にしようと思っている、投資信託運用に関するアップデートです。

 

この投資信託運用レポートの目的  

Bさん

  • 積立投資信託に興味がある
  • eMAXIS Slimシリーズに興味がある
  • 少額投資に興味がある
  • 長く保有するとどうなるのか知りたい

  

…という、私と同じような方の参考になればと思い、記録しています。
ブログが続けられれば、10年以上の実績が見られるようになる予定です。私自身が一番、10年20年の実績の推移がみたい!と思って記録しています。

 

私の投資歴と投資に対するスタンス

私の投資歴はまだおよそ3年。
金融や経済は完全に専門外です。

日本円を信用していない・常に投資先を探している、という職場の先輩に触発され、いろいろと思うところも重なって、40歳を過ぎて少額から投資を始めたばかりの初心者です。

 

不安定なご時世、かつ、一家の稼ぎ手なので、収入源を増やしたい、という思いと、知識がないので身銭を切って実験して結果を知りたい、という思いで日々試行錯誤しています。

 

残念ながら、FIRE (Financial Independence, Retire Early) を考えるには歳を取り過ぎてしまったので、家計を支えるための仕事をしつつ、興味があることにも挑戦できないか、模索していることのひとつが、この積立投資です。稼いでいる方たちから見れば、

 

Aさん
そんな少額投資しても意味なかろう

 

という程度の額だということは重々承知していますが、通常預貯金の金利が0.001%というような預貯金よりマシ、というスタンスで、私と同程度のリスク許容度の方たちもたくさんいると思うので、何らかのご参考になればと思い、そして将来の自分や息子のために、記録を残しています。

  

直近の投資信託口座の運用成績

先前よりまたすこし増加して、含み益%が高すぎて怖いです。
先日、とある金融専門家の音声配信で、「実体経済と株価は連動しない」と明言されているのを聞いて、

 

困ったなあ

 

…と思っているところです。

 

というのも、元本保証されない投資に私が手を出している理由の1つは、物価上昇への備えだったからです。

 

例えば、スーパーAの株が1株千円だったときに、米10kgが5千円で買えていたとして、20年後に米10kgの値段が6千円に上昇したとしても、スーパーAの株をたくさん保有していれば、米の値段上昇は気にしない心持ちでいられるし、逆に、スーパーAの株が1株八百円に下がったとして、米10kgの値段も4千円に下がっているのであれば、資産額としては減っていても、持てる財産で買うことができる物やサービスの質や量がたいして変わらないのであれば、困ることはなかろう…と考えていたのです。

 

実際には私は個別株は購入しておらず(夫名義で株主優待目的の100株程度の保有はあり)、世界経済やS&P500などに連動する投資信託を購入しているので、実体経済で物価上昇を感じたときに、投資の含み益が役に立ち、投資で含み損が出た時には、実態経済の物価も減少しているであろう、と考えていたのですが、「関係ない」という専門家の話を聞いて、困惑中です…。

 

44歳の私の分

2021/02/15時点

  • 含み損益(%):+38.45
  • 含み損益   :+993,459.77円

 

  

投資を始めて3年、かつ、チマチマした金額でやっているわりには上出来、と自分では思います。今は何を買っていても利益が出ている状態、というだけなようでもあります…。

 

平均して年4-5%プラスで90歳まで運用できたら、実験成功!と考えて取り組んでいる身としては、今月も順調すぎる経過です。もちろんこのままのペースで老後を迎えられれば万々歳ですが、きっとそんなことはないのでしょう…と今月も思っているところです。

  

  

昨年末に、積立金額を少し変更したため、先月6日分から、一部毎日1200円、一部はこれまで通り毎日100円、合計毎日2600円分、いくつかの投資信託商品を定期購入しています。何度か試行錯誤して商品を入れ替えた結果、現在は、とにかく手数料が安い、そして今後も安くするよ、とうたっているeMAXIS Slimシリーズで、4種類購入しています…という状況は変更なし。

 

上の画像には全部で6商品ありますが、当初購入していて、今はただ保有しているだけ、という商品が2つあります。老後の生活資金用途なので、とりあえずそのままとしています。

 

現在の内訳

  • eMAXIS Slim 国内株式:毎日100円
  • eMAXIS Slim バランス(8資産均等型):毎日100円
  • eMAXIS Slim 米国株式:毎日1,200円
  • eMAXIS Slim 全世界株式(日本含む):毎日1,200円

 

  

1日あたり合計2,600円の積立。取引があるのは月20日前後なので、今月からは、ひと月あたり5万円前後を投資信託に費やしていることになる計算です。

 

このほか、会社でやっている401K 確定拠出型年金も、6-7割、米国株式にかけていたような…。そちらの詳細は、このブログでは省略します。そういえば、今までは企業型確定拠出年金に入っている人は、iDeCoは入れない、だったところが、入れるようになるだかなっただかとのニュースを聞いた、と先月記載していましたが、本当らしいので、支出が落ち着いて預貯金を増やす余裕ができたら考えてたいと思います。

 

年明けから、トイレのリフォームで20万円(払い済み)、ランドセル4万円(払い済み)、給湯設備交換20万円前後(予定)と、そのうえ、予定外の入院費用約10万円の発生(払い済み)などで、すっかり大量支出状態のため、4-5月辺りまで追加預貯金について考える余裕はもてなそうです…。

 

6歳の息子の分

私はもう老後を考える歳なので、長期保有の恩恵が本当に受けられるのかを知りたくて、すこしは慣れてきたかな…という自分の証券口座開設から10か月後くらい、息子が4歳のときに息子名義の証券口座も開設しました。

 

息子分も、私と同じような商品構成なので、同じような結果となっています。

 

2021/02/15時点

  • 含み損益(%):+38.95
  • 含み損益   :+467,101.96

  

 

息子名義の口座には、当初、100-300万円を、余裕ができたタイミングで、何度かに分けて預け入れていましたが、今夏、息子用に貯めていて、当面使う予定のない200万円の郵便貯金を証券口座に移動し、現在500万円前後が息子の証券口座にはあります。

 

 

今後、息子がどのような人生を送るかわかりませんが、この3種類の商品は、世界経済の成長を見るのによいのでは、と思い、基本的にはすべて同じ金額で購入しています。たまに下落相場で全世界株をまとめ買いしてしまっていますが…。

 

息子の内訳

  • eMAXIS Slim 国内株式:毎日100円
  • eMAXIS Slim 米国株式:毎日100円
  • eMAXIS Slim 全世界株式(日本含む):毎日100円

息子の購入内訳は、今月も変更なしです。
息子の証券口座は増やすこと、が第一目的ではないため、今後も積立金額を増やす予定は、少なくとも今のところありません。息子の証券口座は、私と息子の勉強用・実験用、というのが一番の目的です。

 

 

1日あたり300円ですが、取引があるのは月20日前後なので、ひと月あたり6千円前後の出費です。今のところ、許容範囲の金額です。

 

 

今月のまとめ

昨年末に積立金額をすこし増やす設定をして、先月から実際にすこしばかり増えた金額で積み立て始めたばかりなので、しばらくはこの設定のまま様子を見る予定です。

 

「株価と実体経済は連動しない」という説明を聞いて、では具体的に、一般生活者の自分にどのようなマイナスの影響があるのか、マイナスの影響がある場合は、どのように対処すべきなのか、が自分の中でまだわかっていないため、このあたりを調べてみたいと思っています。

 

そして年明け早々、我が家にとっては大きめな出費が続いているため、ひと月ごとの支出に動揺せず、3月くらいまでは預貯金はできないものとあきらめて、第2四半期から支出を絞って年間目標に向けて預貯金調整していきたいと思います。

 

息子は4月から小学生になるので、新しい学用品を買いそろえたり、こども園は制服だったけれど小学校は私服なので、服もすこし買い増さなくてはならないだろうし、私は私でまた急に入院することがないように、健康維持のための取り組みを考える必要があるし、必要な事にはきちんとお金を使えるように考えていきたいです。

  

過去の運用レポートの投稿はこちらから

過去投稿は、「投資x副業xお金」カテゴリから、ブタの貯金箱に年月表示しているアイキャッチ画像を目印にご覧ください。↓ こんな感じです。 

 

投資歴2年半 44歳母と6歳息子の投資信託運用レポート 2020年7月

こんにちは、にわです。 前回の投資信託に関する投稿から約ひと月経過したのでアップデートしたいと思います。    Bさん 積立投資信託に興味がある eMAXIS Slimシリーズに興味がある 少額投資に ...

続きを見る

投資歴2年半 44歳母と6歳息子の投資信託運用レポート 2020年6月

こんにちは、にわです。 突然ですが、本日は、前々から書きたいと思っていた、息子と私の投資信託運用について記載したいと思います。    Bさん 積立投資信託に興味がある eMAXIS Slimシリーズに ...

続きを見る

  

(おまけ)私が使用している証券会社 SBI証券

私が使用している証券会社について。
SBI証券を使っています。

  

複数の証券会社を使用してはいないため、比較コメントはできませんが、決めた理由は、インターネットで調べた結果、以下のような評価だったためです。

  

主な評判

  • 安い (口座開設や維持自体は無料)
  • 取扱商品が多い
  • オンライン証券では老舗(?)
  • 自分がやりたいと思っている取引ができそう

  

証券口座をつくる前に、私が考えていたやりたいことは、毎日少額積立投資と、気が向いたら株の売買をしてみたい、という2点のみでした。初心者なので…。

  

口座を開設しても、できるかどうかわからなかったので、開設時の費用が掛からないこと、長らく何も取引しないでいても管理費用などが掛からない、という点もポイントでした。

 

もちろん、預貯金のように元本保証ではありませんので、その先は自分で勉強して運用していく必要がありますが、100円からできる、という点は、初心者でビビりな私にぴったりでした。

 

あとは、息子の口座もつくりたかったので、未成年口座もつくれるところ、で探しました。同じ会社のほうが勝手がわかって手間がかからないだろうと思ったためです。

 

ジュニアNISAというものも選択可能でしたが、根が面倒くさがりなので…節税になろうが、いろいろ制約があるのはいやで、ふつうの未成年口座を選択しています。

 

買いたい商品が対象外で買えない、とか、やりたいことが制限にかかってできない、といった目にあうと、自分の性格からして、

  

じゃあもうやめる
…という気持ちになりかねないので…。

 

それに、ここ数年だけでも、何度かルールが変わっているようなニュースが耳に入ってくるので、それも煩わしい…。結局2023年12月末でジュニアNISA制度は終了らしいので、やっぱり選択しないでよかったです。もう!

  

SBI証券を使い始めて3年が経過しますが、今のところ、とくに不満に思うところはありません。

 

2021年2月吉日

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭