ニュース×思うこと×雑記

2021-2022年 年末年始の記録


こんにちは、にわです。
先週に続き、正月気分な投稿で失礼します…。

 

今日は別の投稿をするつもりでいたのですが、昨年の1月のブログを読んでいたら、去年はこんなだったのかーと自分にとってはよい記録となっていたので、スペシャルなことは何もしていない正月ですが、記録を残しておこうと思います。

 

大晦日

昨年のブログによると、一昨年の大晦日は夜勤務だったようで、2020年12月31日は朝まで仕事で、年始2021年1月1日と2日は休みだったようです。

 

全然覚えてない…

 

今年(正確には2021/12/31)は大晦日は休みで、正月2022年1月1日から5連続勤務でした。

 

正月といえばおせち

昨年のおせちもいまひとつだったため、もう冷凍おせちは買わないと決めていたところに、大晦日は仕事が入らなかったので、デパ地下に買いに行くことにしました。

 

夫にあれこれ口出しされるのがいやなので…つくる気なし。とはいえ、息子におせちの作り方は知ってほしい気もするので、仕事がもう少し暇になるか、息子がもう少し大きくなった頃に一度は一緒につくってみたい。

 

デパ地下では、おせちを買おうというつもりはなく、息子が昨年気に入っていてた伊達巻ときんとんといくらと、自分用に黒豆と、あとは普段は買わないちょっとお高めの美味しそうなお惣菜やサラダを買おうかな、というつもりでした。

 

大人になってから、大晦日にデパ地下に行くのは初めてだったのですが、激混みでした。

 

なにこれ…

 

毎年こんななのでしょうか。
コロナ感染者数は少なめだったタイミングだったとはいえ、あまりの混雑にのんびり選ぶような余裕はまったくなし。

 

ただ、おせちのお重は複数のお店で扱いがあり、しかも5割引き以上で、夫が

 

お重のおせち買いたい

 

というので、結局、小さめの三段重のおせちを購入。1万5千円が7千5百円で買えました。1万円切ると、材料を購入してつくるより安いように思います。

 

息子が好きないくらも入っていたし、見たところ、おせちにいまひとつ興味がない私でも

 

おいしそう

 

と思える品々が散見されて、解凍不要な状態だったので、仕事が休みであれば、大晦日におせちのお重だけ買いにデパ地下に行く、はまたするかも。

 

もともとはおせちのお重を買うつもりではなかったので、その前に、息子が昨年気に入っていた伊達巻を1/2本、夫が好きな数の子を別途購入してしまっていましたが、すべておせちのお重に含まれていました…。

 

あとは蕎麦と肉・海鮮系の総菜をすこし買って、帰宅。人込みで息子がもうぐったり疲れてしまっていたので、早々に帰路につきました。

 

息子のおせち好み変遷

昨年あれほど気に入っていた伊達巻は、今年はもはや好物ではなくなっていました…。

 

息子
コレいらない
なんですって!

 

1/2本、別購入してしまったではないか。おせちのお重の2-3切れだけでよかったよ…。伊達巻は私も食べないし…。せっかく卵アレルギー疑いなくなったというのに。

 

栗きんとんも今年の息子は食べず。
去年同様、好みが変わらず今年もぱくついていたのは、いくらと野菜類。炭水化物や肉より野菜やキノコ類が好きなのですよね、息子。うらやましいヘルシー体質。

 

年越しそば

今年は年末年始にお取り寄せの類は一切しなかったので、デパ地下か駅構内に臨時出店していた、地元で有名な蕎麦屋の蕎麦を買って帰り、夫が例年のようにかけそばに仕上げました。

 

蕎麦でおなか一杯になってしまうので、今年は早めに作ってもらいました。

 

かけそばってなかなか難しい料理だと思います。寒い日に駅の安い蕎麦屋でたべるかけそばはすごくおいしい気がするのに、家でたべるとたいていいまひとつなような…。

 

あと夫がつくったのは松前漬け。
Wikipediaによると、松前漬けは正月料理ではなく、北海道の郷土料理のようですが、私の実家ではいつも正月にのみつくっていたので、夫にリクエストしてつくってもらっています。

 

実家の松前漬けには数の子が入っていますが、私は数の子は食べないので、夫アレンジで、昆布・人参・するめにプラスで生姜・鷹の爪というラインナップでつくられていて、私はこちらのほうが好みです。

 

紅白歌合戦

仕事がなければ毎回視聴している紅白歌合戦。今回もみることができました。

 

この人ぜったい見たい!

 

…という人はもうほぼいなくなってしまいましたが、なんとなく、年末年始感を味わえるので、ついチャンネルはNHKに合わせてしまいます。

 

今年は伊藤洋介さんが推していた藤井風さんがすごくよかったです。あとはエレファントカシマシの宮本浩次さんが好きなので、宮本さんも応援。

 

両親宅へ顔出し

デパ地下へ行く前に、2駅隣に住んでいる私の両親の家へ顔出し。

 

息子とは2年ぶりくらい?コロナで全然会っていないので、オミクロンが今ほど流行りだす少し前のタイミングで顔出せてよかったです。

 

お年玉もらって、飲食はせず、親のスマートフォンの不具合修正や問い合わせ対応をして早々にお別れ。

 

親も感染を恐れて引きこもっているのですが、一昨年、父親が救急搬送されたことを考えると、飲食は一緒にしない等感染予防しつつ孫に会わせるくらいはしなければ、このまま引きこもっているうちに寿命で死んでしまうのでは…と思ったりもします。

 

私だったらやりたいこともできずただ長生きするよりも、やりたいことやって寿命が短いほうがよいように思うのですが、父親は

 

まだまだ死にたくない

 

と言っていました。
すごく不健康な体型や生活習慣をしているのですが。せめてタバコはやめればいいのに。

 

新年

元日

今年は元日の早朝から仕事だったので、大晦日は、日付が変わったらすぐ、就寝しました。

 

Bさん
元旦から出社なんて気が滅入る

 

という同僚もいますが、個人的にはまだみんなが休んでいる新年早々仕事を始めるのは結構気に入っています。

 

人が少なくて集中できるし、冬の朝の空気は気持ちがよいし。

 

しかし今年は、首都圏は日中、比較的よい天気だったとは思うのですが、朝方は雲が多くて、月も富士山も見えないし、朝焼けもぼやっとしていていまひとつだったのが残念。

 

昨年は仕事が休みだったので、カーシェアで車を借りて、近所の富士山スポットに出かけて、混雑に驚いて帰ってきたのでした。

 

初詣

私の年始最初の休みは1/6だったわけですが、今度は息子の学校が開始となり、みんなが休みの 1月8日(土)を待って初詣に行きました。

 

夫は出店の類は

 

不衛生だからやだ

 

…と言ってこれまで買わせてくれてことがなかったのですが、息子が大きくなったからか、考えが変わったのか、今年は許可が出たので、息子が食べたがっていたやきそばを購入。

 

出店のお兄さんがすごくおまけしてくれて、パックにやまもり盛ってくれました。

 

息子
おいしい!

 

初の出店やきそばをたべて、お参りへ。

 

今年は綱だけでなく鐘も撤去されていました。そしてもう 1月8日だというのに、そこそこ人出があり、すこし並びました。

 

私はまったく信心深くない人間なので…お賽銭はいつも5円とか10円なのですが、息子は100円がよいというので、息子には100円を渡しました。

 

最後におみくじを引いて帰宅。

 

 

お年玉

夫の実家は遠方なので、帰省せず、お年玉は昨年同様送ってくれました。私の実家同様、3千円いただきました。

 

息子
あんたん(私のこと)はくれないの?
 

 

と息子から催促を受け、私からは千円。

 

今年は夫と息子と、ほしいゲームが盛りだくさんのようだったので、正月に任天堂カタログチケット9千円+キャンペーン千円分をクリスマスに追加して買ったのだけど…お年玉とは認識されてなかった模様…。

 

姉の息子19歳には年始に会う予定がなかったので、年末遊びに来たタイミングで1万円を渡しました。親戚少ないので合計しても大した金額にはならなくてすこしかわいそう。

 

息子のお年玉は合計7千円。
微妙な金額なので、何に使うかと思っていたのですが、実費1980円のAndroidスマートフォンを買うことに。

 

ゲームの話ばかりであれですが…AndroidでしかできないらしいフードファイタークリッカーというゲームがやりたくてAndroidがほしいというので、調査したところ、楽天モバイル新規契約といくつかの条件をクリアすることで、Oppo Reno3が1980円(1万5千円ポイントバック)で買えるということで、発注を試みたのですが在庫切れ。

 

楽天モバイルの実店舗にも行きましたが、在庫なし&入荷見込みもなし、との回答でした。

 

しかしせっかくのお年玉で何も買わないのも残念な気がして、スペックがいまひとつなのですが、ポイントバックで実質負担1円のOppoを購入しました。

 

息子
お年玉で買った!

 

という体験が大事かと思って…。
しかし息子のリソースの多くをゲームが占めていることはやや気にしています。ゲームがやりたくて母親を殺した、というようなニュースを耳にすると、

 

他人事ではない

 

…と思います。
ただのゲーム好きと、犯罪に至ってしまう人との境目はなんなのだろうか。

 

やるべきことをやりさえずれば、あとの時間は自由に好きなことに使ってくれて構わないと思うものの、ちょっと努力するとたのしさ倍増というか、知ってるとよりたのしい、みたいなことはあると思うので、息子からやりたいと言い出したわけではない習い事をやらせてみることで、ゲーム時間比率を下げようと試みています。

 

行けばたのしんでいるので、今のところいいかなと思っているのですが、今後どうなるか。何か自ら

 

息子
コレがやりたい!

 

というものをそのうち見つけてくれるとよいのですが。

 

何にしても、まずは健康第一で過ごしたいと思います。

    

2022年1月吉日

 

-ニュース×思うこと×雑記

© 2024 雨の朝の庭