ニュース×思うこと×雑記

ベビーカーは何歳で卒業なのか?その後の代わりとなる乗り物をようやくみつけた!

 

こんにちは、にわです。

 

前回の投稿と真逆の内容ですが…しばらく前に購入したキャリーワゴンが想像していたよりとても有用だったので、3年前の自分と同じ問題でお困りの方にお伝えしたい!という気持ちで今回の投稿は記載しています。

 

息子が5歳の頃ベビーカーのサイズに困っていました

2年半前、『5歳児 年中 男児とベビーカー』という投稿をしていました。

 

ベビーカーは通常、3歳頃までの使用を想定しているそうなのですが、車をもたない世帯にとっては、むしろ3歳からが本番です。体重が重くなり、抱っこやおんぶは長時間は難しい、かといって、まだ出先で簡単に寝落ちされてしまう…。

 

ベビーカーに乗せずして、どうやって買い物を済ませれればよいのか。

 

Radio Flyer のキャリーワゴン

当時、がんばって検索しても見つけられず、もうすっかりベビーカーの後継機は諦めていたのですが、まもなく息子が8歳になろうという今、みつけることができました。

 

公園のお遊びグッズを運ぶカートがほしい

 

と夫に言われて探していたところ、キッズが乗ることを想定された運搬機があるではありませんか。キャノピー(屋根みたいなもの)付きとキャノピーなしで5‐6千円違うのですが、

 

キャノピー付きがいい

 

と言われたため、キャノピー付きを購入してみました。購入時1万8千円くらい。

  

 

  • 耐荷重目安:約68kg
  • 対象年齢:1歳半以上

 

息子+荷物もOK!

 

しかもベンチにして大人も腰掛けることができる!
※夫、現在、耐荷重目安の体重を超えていますが、ベンチとして利用しており、まだ壊れていません。腰掛だと全体重かかっているわけじゃないのかな…。

 

『対象年齢:1歳半』とありますが、さすがに1歳半は少々危険では…と思います。ベビーカーはそろそろ厳しい…と感じ始める年頃がちょうどよい感じがします。

 

小2息子、身長125,6cm 体重21kg前後でやや細めですが、近所の子と2‐3人同時に乗っても問題なし。バスや電車に乗せることは難しいと思いますが、徒歩圏の近所や、車を所有されているご家庭であれば、車に積んで出先で使用することは可能かと思います。

 

我が家が試した使い方

近所の公園まで荷物と息子と友だちを運搬

一番多い使い方としては、購入当初の目的通り、公園でのお遊びグッズが増えてきたので、それらを運ぶために使用しています。ついでに息子も乗り込み、友だちが一緒の時は友だちも乗り込みます。

 

※動画からの切り取りのため画像が粗くてすみません
息子ひとりだとこんな感じ
いつもドナドナを思い出してしまう…

♪ある晴れた昼下がり市場へ続く道
♪荷馬車がゴトゴト子牛をのせて行く
♪かわいい子牛売られてゆくよ…

  

息子の習い事や買い物

息子の習い事の室内テニスでは、コロナの関係で見学は1家族1名までのため、私の仕事が休みで、夫と二人で習い事に同行するときは、息子を運搬するだけでなく、室内テニスコートがみえる、室外の通路でベンチの形状にして腰掛けて見学させてもらっています。

 

今までは夫か私のどちらかは、1時間通路に立って見学していたので、腰掛けて荷物も置くことができて、大変らくになりました。

 

そしてもれなく、テニスのレッスン後は、チームメイトのキッズがカートに乗りたがるので、キッズを乗せて通路を何周かしてからお別れ。

 

帰りに牛乳など少々重たい買い物をしても、息子を乗せた隙間に荷物ものせることができるので、買い物の荷物を運ぶ負担も減りました。

 

息子も疲れたら眠ることもできて満足そうです。

 

取り回しがいまひとつなので、大人だけで買い物に行くのであれば、クルーズカートの方が便利だと感じます。

 

 

学校帰りのお迎え

仕事が休みの日は、朝、息子の登校に付き合っているのですが、たまに

 

息子
帰りも来て

 

と言われることがあります。
ある時、天気もよいし、お迎えにカートを持参したら息子が喜ぶのでは、と思い立ち、カートを持参して昇降口で息子の帰りを待っていました。

 

しかし息子を喜ばせることしか考えていなかったのが間違いでした。

 

息子が好きなものは、ほかのキッズも好きな可能性が高い、ということを想定しておらず…。結局、家が同じ方角のキッズを交代で2人ずつカートに乗せ、4‐5人分のランドセルや水筒を積んで、大人である私一人がキッズと荷物を運び、汗だくになって帰宅するはめに…。

 

細身の息子一人であれば大したことはないのですが、さすがにキッズといえど複数名は、絶対に怪我をさせてはならぬという細心の注意を払う必要性と、物理的な重さとの負担で、ひどくくたびれました。もう学校にカートは持っていくまい…。

 

近所の公園や習い事の送り迎えくらいがちょうどよいです。

 

使い勝手

重いものはそれなりに重い

小学2年生のキッズを2‐3人乗せるとさすがに重さを感じますが、運べないことはないです。

 

折りたたみや拡張は簡単

夫が初期組立をしたため、使用方法を聞いていませんでしたが、直感的に広げたり折りたたんだりできました。その辺りはとても簡単。よくできていると思います。

 

折りたたんでもベビーカーよりは大きい

首都圏の一般的なマンションの狭い玄関に折りたたんでおいていますが、それなりに存在感はあります。ベビーカーよりすこし大きさを感じる気がします。

 

広げたサイズはちょうどよい

一般的なキャリカートは、アウトドア用のようで、歩道やスーパーを運搬するには、幅や長さはどうなのだろうかとやや心配していましたが、想像していたよりはコンパクトで、よくショッピングモールにある、幼児用のキャラクターカートくらいのサイズ感ではないかと思います。

 

その割に、荷物はそこそこの量をのせられる大きさはあって、サイズ感はほどよいです。

 

ハンドルが垂直以外固定されない

商品説明の画像では、ハンドルが斜めでも固定されているように見えるのですが、斜めでは固定されない仕様のようです。

 

購入者の口コミにも同様のコメントが複数あり、100均のベルトを使って固定しているという案を我が家でも採用し、ハンドルを固定しています。

 

黒とグレーのベルトがハンドル固定のためにつけたもの
ちょうど家に使用していないものがあった模様

 

折りたたんだり、運搬していない停止中のときなどは、ハンドルは垂直にして、カートと磁石でくっつけておくことができます。

 

ハンドルは片側のみで取り回しがすこし難

ハンドルは片側のみにあり、引く想定でつくられているため、取り回しにすこし難があります。

 

とくに重たいモノを積んで、エレベーターに乗ったり、出たりするのは面倒です。

 

ストッパーがない

これも口コミに書かれていますが、タイヤにストッパーがついていないので、子どもや荷物をのせたまま離れるのは危険かと思います。

 

あったほうがよいのは間違いないですが、息子や荷物を乗せたまま離れることはないので、なくても今のところさほど困っていません。

 

キッズたちに好評

息子だけでなく、近所のキッズや習い事先のキッズにも好評を博しており、買ってよかったと思います。乗り心地はどうなのか…よくわかりませんがみなさん喜んでいる様子。

 

総合的には非常に満足

耐荷重いっぱいくらい乗せて週3回前後使用しているので、どのくらいもつか…。クルーズカートは息子が生まれる前に買ったように思うので、もう5年以上もっていますが、キッズにいじられている分、クルーズカートより扱いは悪いと思われるため、1年もてばOK、2年もてば上出来…と考えています。

 

息子が必要とする間は、壊れたらまた同じ商品を買おうとすでに思っている程度には、総合的に満足しています :)

  

2022年5月吉日

 

-ニュース×思うこと×雑記

© 2024 雨の朝の庭