こんにちは、にわです。
家計管理を中心に7月のもろもろを振り返りたいと思います。
7月は、小2息子の夏休みを充実させるべく、準備に費やしたひと月でした。自分自身は仕事が忙しく、残業が増えてしまい、ライスワーク以外のワークにあまり時間を割くことができなかったことが反省点です…。
目次
7月の振り返り
Money Forward MEによる資産配分
無償版を使用しているので、データの反映に少々時差があると思いますが、この投稿を記載している8月上旬時点での記録です。
Money Forward MEの区分 | %(今月) | %(先月) | %(先々月) | 備考 |
預金・現金・暗号資産 | 52.2% | 54% | 55.5% | 暗号資産は登録してないので計上に含まれず |
株式(現物) | 2.6% | 2.5% | 2.1% | SBI証券で購入しているVYM |
投資信託 | 25.4% | 24.3% | 22.8% | 主にS&P500とオールカントリー |
年金 | 19.8% | 19.2% | 19.7% | 企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分) |
無償版は10コまでしかカードや口座の登録ができないので、息子名義の口座は含まれていません。自分名義だけで10をすこし超えてしまうのと、息子名義の口座分は息子の学費用なので、ないものとしています…。
記録をつけ始めた2022年4月以降、毎月、現金比率が下がっていて、預金できていないのでは…と不安でしたが、7月はまあまあ予定通りできはしたのに、下がっていたので、自分が思っているよりも投資の力がすごいということなのかも…。
7月の主なイベント
6月の息子の誕生日もおわり、7月は基本的には質素倹約の方針でしたが、若干の予定外支出が発生しました。
Amazon Fire HD 10 Plus購入
と言われ、Amazonプライムデーに購入。
安いと言っても、カバーや保護シール等も併せて買うと、結局、それなりの金額になってしまいました。
夏休みのプール予約
昨年ほとんど外出しなかった反省から、今年の夏休みは毎週息子を流れるプールに連れて行こうと決めていたため、予約。7月の間に2度、出かけました。
入園料自体はまあまあリーズナブルな価格なのですが、滑り台などの遊具で遊びたがられ、プールではしゃぐのも数年のことだろうと遊具チケットも購入。食べものの持ち込みは禁止なため、園内での飲食や、チェアのレンタルなど、結局、1日で2万円弱の支出。
8月も毎週1度、合計4回予約しているので、
予約キャンセルするから
と息子にたびたび確認するものの
と言われいるため、夏休みのプールだけで10万円前後使うことになりそうです…。
ほかに外出予定はないのでまあいいか…。息子の唯一の夏の思い出です。
個別指導塾検討
普段の家庭学習の状況と、学校の学習参観の様子などから、以下のように感じ、個別指導塾の検討をはじめ、7月最終週に1回目の授業に行ってきました。
- 学習習慣はついているが集中できていない
- 根気強く考えることが苦手
- わからない問題をすぐ諦める
- すぐぼーっとしてしまう
- 興味がないと別のことを考え始める
- 家庭学習に限界を感じた
- 友だちとの遊びの時間や習い事、睡眠時間も大切にしたい
昨年の今頃は、息子は同年代の仲間といろいろ取り組むほうが向いていると思っていたのですが、こと勉強に関しては、少なくとも今の段階では、個別指導のほうがよさそうだと考え直しました。
まだ小学校2年生なのに…という思いもありますが、今のままだと、理解できていないことがあっても流してしまったり、わからない問題をすぐ放棄してしまうクセがつきそうで、勉強がむずかしくなる前に、家庭外の力に頼って、軌道修正を試みることにしました。
個別指導塾については、改めて別の投稿で詳細を記載したいと思います。
マイナポイント第2弾
自分の分はもちろん、息子と夫と2駅隣に住む実家の両親の分と、合計5人分対応しました。
当初は、保険証利用の加算請求がネックで、公金受取口座設定しか対応しない予定でしたが、加算請求は従来の保険証だろうがされるという記事と、マイナンバーカード保険証は義務化される(だろう)という記事を読んで、対応することを決めました。
つい最近、従来の保険証のほうが加算請求されるようなニュースもでてきましたね。
我が家は近所にイオンがあるので、全員第1弾同様WAONに。WAONはすぐチャージできましたが、イオンが近所にない両親は、第1弾同様、SUICAにチャージすべく手続き実施したものの、チャージできるのは8月半ばのようなので、こちらはしばし待ちです。
SUICAのほうが少々わかりづらくて両親には操作できないので、チャージ可能になったらまた実家を訪問予定です。
しかしこれ、ポイントをばらまかずとも、車の免許証や保険証の更新タイミングでマイナンバーカードしか受け付けなくすれば、数年で全国民切り替え可能だと思うのですが、なにか強制できない理由があるのだろうか??
選択肢があるからやらない人が発生するので、選択肢がなければみんな変更するのに…。
ビジネス・オンライン英会話Bizmates休会
息子の個別指導塾は、集団塾の倍くらいのお値段なので、1年半ほど継続していた私の習い事をやめました。
少々伸び悩んでいて、ちょうど別のアプローチを検討していたところだった、ということもあります。
今年上半期は、想定外に支出が嵩んでしまっているので、一旦、しぼれるところはしぼって、また余裕ができたら、そして、別の勉強方法で手ごたえを感じられたら、再度オンライン英会話で力試ししたいと思っています。
お気に入りのトレーナーが一人いなくなってしまったことも、休会の後押しとなりました。休会を考え始めた頃に出会ったトレーナーが気になっているので、またこのトレーナーとはお話したい、というのが再開のひとつのモチベーションになっています。
46歳私の証券口座状況メモ
今月の月次チェック・メモ。
預金できたのに現金比率下がってるなーと思ったら、証券口座は先月よりよい感じになっているようです。
ポートフォリオ画面。
ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。
「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。無事6月下旬に3回目の入金。配当金(分配金)というものが見てみたい!というだけのために買っているVYM…。変化なし。9月下旬待ち。
SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。先月だいぶ減ったなーと思っていたら、盛り返してきたようです。
それほど値動きの激しい商品を買っているわけではないのに、ひと月でこんなに変わるものなのですね。
現在の積み立て内訳。
しばらく変更予定はありません。
【つみたてNISA】※買付余力から
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日800円分 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日800円分 |
【特定口座(源泉徴収)】※買付余力から
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日3,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日3,000円 |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 1日100円 |
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 1日100円 |
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) | 毎月6口(約7-8万円/月) |
【特定口座(源泉徴収)】※クレジットカード決済
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 毎月25,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 毎月25,000円 |
計算が苦手なので…損益がぱっと理解できるように、投資を開始した2018年に買付余力に預けた1千万円を、5年程度かけてドルコスト平均法で消化する計画でしたが、スタート時に慎重になり過ぎてまだ消化しきれていないので…この1-2年で使い切るべく設定変更しています。
そして三井住友ゴールドカード(nl)をつくったことで、クレジットカード積立も始めたので、もはや元がいくらなのか考えることはあきらめました。買付余力を使い切った後も、積立投資を続けるべく、やる気があるうちに設定。
最後にトータルリターンを確認。
8歳息子の証券口座状況メモ
息子の口座サマリー。
息子の口座も、計算が苦手な私でも損益がぱっとわかるように、原資は500万円とキリのよい数字としています。息子口座はもう追加投下予定なし。
私の口座では、今年からクレジットカード積立を開始してしまったので、原資は1千万円ではなくなってしまいましたが…息子の口座を見れば、運用商品はおおよそ同じなので、なんとなく状況把握はできるだろうと思っています。
息子のポートフォリオ画面。
息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。
息子口座ではゴールドも定期購入。
息子の分配金情報記録し忘れていることに先月気がつきました。今月は更新なし。
息子のMy資産画面。
息子分の購入内訳。
今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定。
【ジュニアNISA】
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日1,000円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日1,000円 |
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト) | 1か月1口(約2-3千円/月) |
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF) | 1か月1口(約1.5万円/月) |
【特定口座(源泉徴収)】
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 1日100円 |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 1日100円 |
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均) | 1日100円 |
最後に息子分のトータルリターン。
息子口座は現在のところ以上。追加入金予定なしです。息子の証券口座は、お金の勉強のため(もうすこし大きくなったら…)と、学費のため、というのが主な目的で、学資保険+貯金で15歳になる頃には400万円の現金がある予定ですが、そちらは相場が悪くなることも考えてそのままのつもりです。
7,8月は息子の夏休みのことしか考えてなかった、と7月を振り返って改めて認識。
準備にそれなりに時間をかけた分、これまでのところ、充実した夏休みを親子とも過ごせているように思います。
家計管理という点からは、気になるところがあるものの…その話はまたの機会に…。
2022年8月吉日