こんにちは、にわです。
直属上司が変わって、1年半ちょっとが経過し、時々考えることについて記載したいと思います。
新しい上司は、言い訳めいたことがとても嫌いなようです。私も「言い訳」は好きではないですが「説明」と「言い訳」は別もので、「説明」は必要だと考えています。でも、上司には「説明」も「言い訳」に聞こえるようです。
この上司は、あまり細かいこと、うるさいことは言わないので、部下受けがすこぶるよいのですが、私としては説明が少なすぎて伝わらないことが多いため、もう少しいろいろ説明してほしくていろいろ質問することが多いです。
ご本人は私が「説明」と考えていることも、おそらく「言い訳」と考えているため、積極的には言ってくれないのだと途中でわかってきました。そういうタイプの人に、どうすれば「説明」の必要性を理解してもらえるのか…「言い訳」と「説明」の違いをAIに聞いてみました。

AIの言語化すばらしい!
まさにこれ!「説明」なくして問題管理・解決はできないので説明はしてほしいし、したいのです!
2023年2月吉日