- 
											
									 - 
				
	
	
				
性格を後天的に変えることができる人はどのくらいいるのだろうか
こんにちは、にわです。 現在、年長6歳の息子をみていると、人の性格は先天的に決まる要素が多いのではないかと考えさせられることが多々あります。 ふてくされると謝ることができない 息子をみていて、これから ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
「誰に賞をあげたらその業界が伸びるのか?」という話から考える職場で昇進させたい人物像について
こんにちは、にわです。Twitterを眺めていると、ときおり、なるほどなあと思うようなつぶやきを目にすることがあります。 受賞することについての落合陽一さんの考え方 何きっかけで気になり始めた ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
投資歴2年半 44歳母と6歳息子の投資信託運用レポート 2020年7月
こんにちは、にわです。 前回の投資信託に関する投稿から約ひと月経過したのでアップデートしたいと思います。 Bさん 積立投資信託に興味がある eMAXIS Slimシリーズに興味がある 少額投資に ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
低出生体重児で成長曲線平均以下だった息子6歳年長の今
こんにちは、にわです。 前回の振り返り投稿に引き続き、本日も息子が今よりもっと小さかった時のことについて記載したいと思います。 低出生体重児 体重2500g未満でうまれたこどもを「低出生体重児」と呼ぶ ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
無痛分娩 -6年前を振り返る
こんにちは、にわです。 1年ほど前からブログを書き始めたため、妊娠・出産の頃のことを書く機会があまりなかったのですが、本日は6年前のことを振り返ってみたいと思います。 日本における無痛分娩の割合 自然 ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
コロナで困った友人・知人への支払いでLINE Payを検討中
こんにちは、にわです。 職場では在宅勤務指示が続いており、プライベートでも自分の生活圏内からまったく出ていない生活が続いていることで、思わぬ問題に直面しております。 ライブのチケット支払い問題 これ。 ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
失敗の傾向
こんにちは、にわです。 仕事が忙しくてブログの更新が滞っていた数日の間に、仕事でちょっとしたミスをしてしまい…ただでさえ忙しいのに自業自得でさらに忙しくなるという厄日を経験しておりました。 歳を取って ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
在宅勤務・テレワーク・リモートワーク・WFH 自宅以外の場所、例えば実家からの仕事も許可されるのか?
こんにちは、にわです。すっかり職場に行かず、家で仕事をする生活に慣れてきましたが、みなさんはいかがでしょうか。 2011年東日本大震災と在宅勤務の整備 2011年の東日本大震災をきっかけに、在宅勤 ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
在宅勤務環境改善 小物を追加 そしてエアコン設置されました!
こんにちは、にわです。 5-6日前に書き途中のまま、仕事が忙しくなり公開できていませんでしたが、「在宅勤務環境充実のため仕事部屋用エアコンを購入 –でも未設置…」という投稿を先月していた仕事部屋用エア ...
 
- 
											
									 - 
				
	
	
				
6歳年長息子 朝食をもどしてしまった朝 在宅勤務中でよかった…
こんにちは、にわです。 先日、6歳年長の息子が朝食をほぼすべて戻してしまう…という事件がありました。以下、きれいな話題ではないので、食事中の方や、こういった話題が苦手な方はそっとページを閉じてください ...