ニュース×思うこと×雑記

端午の節句 おすすめコンパクト兜

こんにちは、にわです。

こどもの日、みなさまいかがお過ごしでしたでしょうか。息子はあんこは大好きなのですが、餅は好きではないので、我が家は柏餅すら準備していない普通の一日でしたが、兜だけは飾りました。



コンパクト兜 -サイズ

「コンパクト兜」とインターネットを検索すると、だいたいこのような感じの商品が検出されるのではないかと思います。

手のひらサイズで、我が家にも1つあります。いろいろな武将の兜があるのですが、我が家では息子の健康長寿を願って、徳川家康バージョンを選択。

少々おもちゃ感は否めず…人におススメするかというと、こちらはとくにおススメというわけではありません。

おすすめコンパクト兜 -着られる布製

今日の本題はこちら。スタンダードな五月人形がいい、という方にはなーんだ…とがっかりされてしまうかもしれませんが、私は非常に気に入っています。

親がプレゼントしてくれたものなので詳細はわかりませんが、着物の帯か何かの生地でつくられた兜と羽織と鉢巻のセットです。

収納もしやすくて、飾るのも場所をとらず、小さいうちは実際に身につけることもできて、個人的にはとても気に入っています。

右のほうに映りこんでしまっている「熊野筆」は息子が生まれたころに息子の髪の毛でつくった筆です。なぜか夫が一緒に飾っていた。こうしたメモリアルグッズは今後どうすればよいのか今から若干考えています…。老後のお供に持っていればよいのだろうか。

5歳(まもなく6歳)の男児はまだ身につけることが可能です。来年もまだいけるであろう。動画から静止画に切り抜いたので、いつも以上に画像の質が悪くてすみません…。サイズ感だけお伝えできれば…と思って掲載しています。

購入に至ったきっかけ

息子は6月生まれなので、最初のこどもの日を迎えるまでに1年近くの時間がありました。

親から、五月人形はプレゼントするからいいものを選びなさい、と言われ、ショッピングモールで物色したり、インターネットで物色したりしていましたが、いわゆるよさそうな五月人形というものは、サイズが大きく、保管するにも飾るにも、狭いマンション暮らしの我が家には難しそうで、なかなか決められずにいました。

自分があまり飾り物に興味がないため…なにがよいものなのか、商品ごとの金額の違いもさっぱりわからず。少なくとも息子がある程度の年齢になるまで保管&飾り続けられそうなものはないかという観点で、とりあえず調査をしていました。

自分のお金で買うならまだしも、年金暮らしの親からもらったものを簡単に処分するわけにはいかないので、さすがに慎重に考えましたがピンと来るものになかなか出会えませんでした。

ある時、お祝い事か何かで、親と姉家族と我が家で食事に行った先に、件の布製兜と羽織が店内に飾られているのを見かけ、これ!と思い、親にその場で、こういうのがほしい、とお願いしました。

デパートやショッピングモールの五月人形コーナーでも見かけたことはなかったので、売り物なのだろうか…という疑問もあったのですが、なければ作ろうか、と趣味で洋裁をしている母親からの申し出もあり、私はとにかくに親にあまり出費してもらいたくなかったので、じゃあそれで、とお願いしたところ、デパートで取り扱いがあったようです。

私の両親はネットショッピングはできないので、近所のデパートに足を運んで店員さんに相談したとのことでした。Amazonで「兜 布」とか「陣羽織」(…って言うのですね…)と検索すると以下のような商品が出てきました!

「五月人形」とか「兜」で検索すると普通の五月人形が上のほうに出てくるので気が付きませんでした。頭にイメージしたものがないと検索もうまくできないということがよくわかりました…。

金額も手ごろだし(安すぎるのだろうか…もうひと桁金額が上でも買うと思います)、収納どうしよう…と思っているこれから購入するという方へのおススメでした。

2020年5月吉日



-ニュース×思うこと×雑記

© 2024 雨の朝の庭