投資×副業×お金

2022年9月 息子小2・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

 


こんにちは、にわです。
家計管理を中心に9月のもろもろを振り返りたいと思います。

 

夏休みもおわり、すっかり日常に戻った9月。
今年は想定外の支出が続いていたため、そろそろ本格的に家計の引き締めにかからなくてはと考えていたところに、夫にガスコンロの火をつけたまま寝落ちされるという事件の再発があり(まだ引きずっている…)ガスコンロに代わる調理家電の導入で、またも想定外の支出がありました。火事に比べれば安いものだと納得するしかありません…。

 

ご近所の皆さんに害が及ぶことがなくて本当によかった…。 

 

9月の振り返り

Money Forward MEによる資産配分

Money Forward ME 便利です。
無償版を使用しているので、データの反映に少々時差があると思いますが、この投稿を記載している10月上旬時点での記録です。 

 

Money Forward MEの区分%(今月)%(先月)%(先々月)備考
預金・現金・暗号資産50.8%51.3%52.2%暗号資産は登録してないので計上に含まず
株式(現物)3.3%3%2.6%SBI証券で購入しているVYM
投資信託26.4%26.1%25.4%主にS&P500とオールカントリー
年金19.4%19.5%19.8%企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分)

 

無償版は10コまでしかカードや口座の登録ができないので、息子名義の口座は含まれていません。自分名義だけで10をすこし超えてしまうのと、息子名義の口座分は息子の学費用なので、ないものとしています…。

 

記録をつけ始めた2022年4月以降、毎月、現金比率が下がっていましたが、今月も引き続き前月比 ↓ でした。この調子でいくと、年内に現金比率5割を割るのだろう。

 

9月の主な収支イベント

『つみたて投資の終わり方』読了

Twitterで見かけて気になったこちらの本。
Kindle Unlimitedの読み放題対象だったこともありすぐに読んでみました。

 

 

使う予定ゼロで投資している職場の投資の先輩とは真逆で、切実に使う予定があって貯蓄と投資に励んでいる私は、出口戦略も常々考えているのですが、ぼんやり考えていたことが整理できてよかったです。

 

この本で紹介されている出口戦略は、常々考えていた自分の出口戦略とほぼ同じなので、冷静に考えられるうちに、仕事をやめたあとのことを明確にイメージして、その時が近づいたら、取り崩しの練習に着手したいと思います。

 

この本では、現金2千万円・投資信託2千万円で、取り崩しの例が説明されているのですが、自給自足能力ゼロ&長寿家系&年金受給額に期待できない私(と夫)の場合、4千万円では少々厳しい(寿命より先にお金がなくなる)ように思いました。

 

NFTデビュー

キングコング西野さんのオンラインサロンの記事を読んで、『SHINZO(心臓)』NFTを購入!  

 

DAO, NFT というものがどのようなものか実感できるのでは…というのが購入理由です。値段も購入時2千円くらいの金額が設定されており、入門として最適化されていたので試してみました。以前、まったく別件でNFTの購入を検討したことがあったため、さほど迷うことなく購入できましたが、失敗したことがひとつ。

 

NFT購入時のガス代(手数料)がどの程度かわからなくて、2017年に1ETH3万円前後だったころに購入したGMOコインで保有しているETHは使用せず、最近毎日50円分積立購入していたbitFlyerのほうのETHを使って購入したところ、ガス代分がすこし足りず…bitFlyerからメタマスクへの送金手数料を2回支払うことになってしまったところです…。

 

メタマスクに送金しても、ほかに使う予定はなかったため、必要以上に送金したくなかったのですが…手数料を2回払うくらいなら、最初から多めに送金しておくべきでした…。

 

ドライアイ対策で水分含有量の少ないコンタクトレンズを購入

年間1-2回買い足せばよいような消耗品は、四半期に一度の楽天スーパーセールで購入する計画を今年は立てており、少し前から検討していた水分含有量の少ないコンタクトレンズをこのタイミングで数種類お試し購入してみました。

 

近年、コンタクトレンズを装着して仕事をするたびに、目が充血して眼科に行く、ということを繰り返しており、最初の眼科では目に傷があるとだけ言われ、根本解決に至らないため、何度目かの受診で眼科を変えたところ、充血の原因はドライアイだとのことで、コンタクトレンズを装着して仕事をするときは、人口涙液型点眼剤を2-3時間に一度点眼するようにしたところ、すっかり充血しないようになりました。

 

インターネットで調べたところによると、ドライアイには水分含有量の少ないレンズがよいらしいのですが、コンタクトレンズ処方のために通っていた眼科でも、水分含有率の高いレンズを選択していたのに、何もアドバイスはありませんでした。何のためのコンタクトレンズ販売店内眼科だったのか…。

 

コンタクトレンズの金額はピンキリで、どれがよいかさっぱりわからないので、とりあえず数種類1か月分ずつ発注して、仕事で10時間以上PC操作をする日を選んで装着して比較したところ、一番安かった商品が一番よかった(…ような気がする)ので、既存の在庫とお試し購入分の在庫がなくなったら、今後はこれを定期購入していくことに決めました。

 

 

音声配信Voicyでひいきにしているパーソナリティさんがマレーシアに駐在しているので、「原産国:マレーシア」という記述をみて、少々バイアスがかかってしまっているかもしれません。しかし今までの半額以下のコストで、よりよいものがみつかってうれしいです。

 

2022年のふるさと納税

去年は12月の楽天スーパーセールで、注文して、返礼品が届くのにすごく時間がかかったので、

  • 年末年始は自治体や企業もお休みなのかも
  • 12月のスーパーセールで頼む人が多いのかも

 

…という推測のもと、今年は上半期で1回、9月のスーパーセールで1回、ふるさと納税しようと年初から決めていました。

 

今年たのんでよかったふるさと納税返礼品。(リピート予定がないものは記載省略…)

 

山形県寒河江市:山形のサラミ4種セット(1万円)

おやつにタンパク質を摂取しよう&年末年始のおつまみに…と思って初めてたのんでみたこちら。賞味期限は3か月くらいだったので、9月に届くと年末年始には賞味期限切れになるので、来年は10月後半か11月にたのもうかと思います。

 

9袋もあるのに、3か月かあ…と思いましたが、ひと月でなくなりました…。8割方、夫にたべられてしまいましたが、私が選択したものに夫がこれだけくいつくのは非常に珍しいので、来年もまた山形県寒河江市のふるさと納税返礼品を選択したいと思います。

 

福岡県糸島市:糸島どり手羽元カレー24食入(1.6万円) 

主夫のランチ/夜食用に、1月にたのんでみたところ、なかなか好評だったので、リピートしようと思ったら、取扱終了となってしまっていました。もう検索できないようで、商品画像も貼れなくなっていました。残念。

 

大分県国東市:豊後 きのこカレー17食分(1.5万円)

糸島カレーがなくなってしまったので、別のカレーを検索。椎茸好きな人は気に入るのではないかと思います。すこし味が濃いかな…と個人的には感じましたが、小ぶりな椎茸がたくさん入っていて、食べた感があります。 

 

この投稿を書いている10月上旬時点で、まだ届いていない最後の返礼品は、北海道当別町のロイズのチョコレート。数年前、友人の贈り物としてオンラインショップで購入して以降、季節ごとにカタログを郵送してくださって、おいしそうだなあと思いながらも、自分のおやつにしては高価過ぎるので、購入できずにいたものの、こんなにカタログを送ってくれているのに全然注文していなくて申しわけない…と思い、今年最後の予算はロイズに割り当てることにしました。

 

来年もリピートするかは、届いてから考えたいと思います。たのしみです。

 

ヘルシオ ウォーターオブンレンジとホットクック購入

前回の投稿に詳述しましたが、ガスコンロを封鎖したため、代わりの調理家電を購入しました。

 

よくTwitterなどで拝見していたSharpのヘルシオ ウォーターオブンレンジとホットクックを買いましたが、象印のEVERINOというオーブンレンジもよさそうです。

 

 

勝間和代さんがTwitterで購入されたと言っていた、アイリスオーヤマの回転鍋も気になり、レビュー記事をたのしみに待っていますが、夫はアイリスオーヤマ製品はあまり好みではないので、我が家が購入することはないかもしれません。

 

  

ヘルシオ ウォーターオブンレンジはブレーカーが落ちないか気になっていましたが、ヘルシオ ウォーターオブンレンジ+600Wのレンジの同時使用はOKでした。夫の実験によると800Wにしたら落ちたとのこと。ヘルシオ側で何W使っていたのかは不明ですが…。

 

もともとあったレンジはもう10年モノくらいだったと思うので、昨年、そろそろ買い替えが必要ではという話をしていたところだったので、ヘルシオがきたから処分しようとしたのですが、夫からまだ使うから壊れるまで置いておいてと言われたので…、代替品が必要だという場合は象印のEVERINOを検討したいと思います。

 

楽天の買い回り10店舗なんて永遠にできないと思っていましたが、9月は余裕でした…。今年の貯蓄計画はすっかりぐだぐだです。

  

46歳私の証券口座状況メモ

今月の月次チェック・メモ。
下げてます。

  

2022-10-11 時点

   

ポートフォリオ画面。

 

2022-10-11 時点

 

ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。

 

2022-10-11 時点

 

「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。配当金(分配金)というものが見てみたい!というだけのために買っているVYM…。9月分が増えました。

 

2022-10-11 時点

 

SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。

 

2022-10-11 時点

 

現在の積み立て内訳。
8月に積立買付金額を一部すこし増額設定しましたが、目的のキャンペーンがおわる10月に戻すか否か、買付余力の消費ペースを再計算してから決める予定。
 

【つみたてNISA】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日800円分
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日800円分

【特定口座(源泉徴収)】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)毎月6口(約7-8万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】※クレジットカード決済

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月25,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月25,000円

 

計算が苦手なので…損益がぱっと理解できるように、投資を開始した2018年に買付余力に預けた1千万円を、5年程度かけてドルコスト平均法で消化する計画でしたが、スタート時に慎重になり過ぎてまだ消化しきれていないので…この1-2年で使い切るべく設定変更しているはずが、まだ消化ペースが遅い感じがするので、再計算予定。

 

三井住友ゴールドカード(nl)をつくったことで、クレジットカード積立も始めたので、もはや元がいくらなのか考えることはあきらめました。買付余力を使い切った後も、積立投資を続けるべく、やる気があるうちに設定。

     

最後にトータルリターンを確認。 

2022-10-11 時点

 

2022-10-11 時点

  

8歳息子の証券口座状況メモ

息子の口座サマリー。
息子の口座も、計算が苦手な私でも損益がぱっとわかるように、原資は500万円とキリのよい数字としています。息子名義のゆうちょ銀行の預金から証券口座に移動したもの。息子名義口座でも一括購入する勇気がなく・・・ドルコスト平均法で買付余力から定期積立。

 

私の口座では、今年からクレジットカード積立を開始してしまったので、原資は1千万円ではなくなってしまいましたが…息子の口座を見れば、運用商品はおおよそ同じなので、なんとなく状況把握はできるだろうと思っています。 

  

2022-10-11 時点(全て)

  

2022-10-11 時点(ジュニアNISA口座)

 

2022-10-11 時点(総合口座)

 

息子のポートフォリオ画面。 

2022-10-11 時点

 

息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。

 

息子口座ではゴールドも定期購入。

  

2022-10-11 時点(すべて)

  

2022-10-11 時点(ジュニアNISA口座)

 

2022-10-11 時点(総合口座)

 

息子の分配金情報記録。9月分追加。 

2022-10-11 時点

 

息子のMy資産画面。 

2022-10-11 時点

 

息子分の購入内訳。
今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定。

 

【ジュニアNISA】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日1,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日1,000円
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト)1か月1口(約2-3千円/月)
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)1か月1口(約1.5万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日100円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円

   

最後に息子分のトータルリターン。

2022-10-11 時点

 

2022-10-11 時点

 

10月は9月にカード購入したものたちの支払いがやってくることを覚悟しておかなくては。予期せず楽天ポイントがいただけるようなので、10-11月は極力、買い物で現金を使用しないことで調整したいと思います。

 

社会人になりたての頃は、使い過ぎたと思ったら、何日1円も使わずに生活できるか挑戦を兼ねて調整していましたが、今は自分の都合だけでは調整できないので、ゆるゆる帳尻を合わせて行こうと思います。

 

次の大き目の支出は12月のクリスマスと年末年始。息子はクリスマスプレゼントに私用の任天堂スイッチ本体をサンタクロースに頼もうとしてるので、息子の関心を引きそうな別の何かを提示しなくては…。息子の付き合い以外でゲームをすることはないし、スイッチはそろそろ次のハードがでるだろうと職場のゲーマーのみなさんから聞いているのでもったなさ過ぎる…。

  

2022年10月吉日

 

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭