にわ

| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |

英語×IT×仕事

在宅勤務・テレワーク・リモートワーク・WFH 自宅以外の場所、例えば実家からの仕事も許可されるのか?

こんにちは、にわです。すっかり職場に行かず、家で仕事をする生活に慣れてきましたが、みなさんはいかがでしょうか。   2011年東日本大震災と在宅勤務の整備 2011年の東日本大震災をきっかけに、在宅勤 ...

英語×IT×仕事

在宅勤務環境改善 小物を追加 そしてエアコン設置されました!

こんにちは、にわです。 5-6日前に書き途中のまま、仕事が忙しくなり公開できていませんでしたが、「在宅勤務環境充実のため仕事部屋用エアコンを購入 –でも未設置…」という投稿を先月していた仕事部屋用エア ...

ニュース×思うこと×雑記

6歳年長息子 朝食をもどしてしまった朝 在宅勤務中でよかった…

こんにちは、にわです。 先日、6歳年長の息子が朝食をほぼすべて戻してしまう…という事件がありました。以下、きれいな話題ではないので、食事中の方や、こういった話題が苦手な方はそっとページを閉じてください ...

ニュース×思うこと×雑記

人生のある時期に出会った本や作家からはなかなか離れることができない

こんにちは、にわです。 しばらく前にTwitterで、タイトルのようなことをツイートされている方をみかけました。 ある時期に心を揺さぶられた本や作家への思い すこし時間が経ってしまったので、正確な文書 ...

ニュース×思うこと×雑記

”Black Lives Matter” から ことばについて考える

こんにちは、にわです。 "Black Lives Matter" について触れることは難しく、投稿を控えていたのですが、先日、Linuxの生みの親、Linus Torvaldsさんが、Linuxのコー ...

ニュース×思うこと×雑記 投資×副業×お金

本の保管がむずかしいので電子書籍の購入を検討しているけれど…

こんにちは、にわです。 本をいい状態で保管しつづけるのはむずかしい…。しばらく読まずにラックに並べたままにしていたら、いつのまにかシミや埃で汚くなってしまって途方に暮れています…。 私の本たち 読書は ...

ニュース×思うこと×雑記

Agree to disagree 意見の相違に同意する

こんにちは、にわです。 先日、音声メディアVoicy『きのうの経済を毎朝5分で』で、DJ Nobbyさんが「agree to disagree」のはなしをされていました。 意見と意見した人の人格は別 ...

ニュース×思うこと×雑記

レジ袋有料化 - 広告を印字して代替袋を無料配布してはどうか

こんにちは、にわです。 7月1日から、コンビニ各社でもレジ袋が有料化されましたが、みなさんはマイバッグで対応されていますか?それとも商品をそのまま手で持って店を出ていますか? 周辺の店舗の変化 スーパ ...

英語×IT×仕事

若かりし頃 仕事で注意されたあれこれ

こんにちは、にわです。 最近、ひと回り以上年下の中途採用社員の新人教育に携わっているため、自分が若い頃の遠い記憶を振り返ることが多いです。 なかなか新人教育がうまくいかなくて悩んでいます…。もっと厳し ...

ニュース×思うこと×雑記 英語×IT×仕事

時間帯別運賃検討について思うこと

こんにちは、にわです。 コロナにより電車通勤客が減っているそうで、JRが時間帯別運賃の導入を検討しているというようなニュースを目にしました。 定期はどうなるのか? ネットニュースでは、定期についても検 ...

© 2025 雨の朝の庭