英語×IT×仕事

英語×IT×仕事

2022年12月 息子小2・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

  こんにちは、にわです。 家計管理を中心に12月のもろもろを振り返りたいと思います。   振り返りを書いている現在、またすっかり忙しい毎日が戻ってきていますが、外資の小売り業界のIT部門勤務のため、 ...

英語×IT×仕事

リモートワークでのコミュニケーション

  こんにちは、にわです。 「リモートワーク時に電話をかけるときは事前にチャットするか?すぐ電話するか?」など、リモートワーク時の振る舞いのスタンダードについて問うている文章を先日ネットで見かけました ...

英語×IT×仕事

社会人生活折り返し 前半を振り返る(20年以上が経過して)

こんにちは、にわです。この投稿を書いている今、46歳、現在のところ70歳まで働く予定のため、社会人生活折り返しくらい、ということで、これまでの労働人生を振り返ってみています。だいぶ端折ったつもりが、3 ...

英語×IT×仕事

社会人生活折り返し 前半を振り返る(職探しを始めてから)

こんにちは、にわです。社会人生活折り返しとなり、これまでの社会人生活を振り返って、後半の社会人生活を考えたいと思います。前回の投稿が思ったよりも長くなってしまったので、3回に分けて投稿することにしまし ...

英語×IT×仕事

社会人生活折り返し 前半を振り返る(職探しを始めるまで)

こんにちは、にわです。この投稿を書いている現在、46歳、IT部門で働いて20年以上が経過しました。文系卒で、テック好きでも何でもないため…この仕事をこんなに長く続けることになるとは思いませんでした。 ...

ニュース×思うこと×雑記 英語×IT×仕事

小2息子 近視予防のためスマホアプリをiMacで操作できるように設定

  こんにちは、にわです。小学2年生にiMacを使わせて、近視予防も何もなかろうというタイトルですが…デジタル・デバイスを使用しない日常にはもう戻れそうもないため、「画面から30cmは距離をとろう」と ...

英語×IT×仕事

小2息子と英語教育と認知と概念

こんにちは、にわです。すでに小学校2年生になってしまった息子。英語の早期教育は始めることなく挫折してしまったので、この先苦労するかもしれません…。   英語についての私の考え 英語はできたほうがよい… ...

英語×IT×仕事

管理職の決定が部下の生活や人生に与える影響

こんにちは、にわです。6月は息子の誕生日や授業参観があるので、有給休暇を2日取得。4日仕事して1日休んで3日仕事…といったイレギュラーな勤務スケジュールとなっています。    疲れやすい夏の始まりの6 ...

英語×IT×仕事

英語の音声読み上げ機能 Google翻訳/DeepL翻訳/Kindle 比較

  こんにちは、にわです。外資系(米国系)企業のIT部門で働いているヒラ社員です。   以前は読み書きのみで、リスニングとスピーキングのスキルはほぼ不要だったため、あまり勉強してこなかったリスニングに ...

英語×IT×仕事

在宅勤務・テレワーク・リモートワーク・WFH 自宅以外の場所、例えば実家からの仕事も許可されるのか?その後…

  こんにちは、にわです。  2020年7月に「在宅勤務・テレワーク・リモートワーク・WFH 自宅以外の場所、例えば実家からの仕事も許可されるのか?」という投稿をしていましたが、私の勤める職場では、昨 ...

© 2025 雨の朝の庭