投資×副業×お金

2022年8月 息子小2・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

 


こんにちは、にわです。
家計管理を中心に8月のもろもろを振り返りたいと思います。

 

8月は、7月に引き続き、小2息子の夏休みを中心に回っていたひと月でした。学校再開に向けた準備と、新たに始めた習い事である個別学習指導塾と、来年の予定の算段が、仕事以外での私の主なイベントでした。

 

私個人としては、後半は仕事で大きなトラブルが続き、疲労困憊で、夫も体調を崩したり腰を痛めたり、月末には駐車違反切符を切られたり、散々な月でしたが、息子は学校が始まり、

 

息子
まだ夏休みがいい
息子
ずっと夏休みがいい

 

と述べていたので、息子によってはよい月だったようでよかったです。自分が子どもの頃を振り返ると、「ずっと夏休みがいい」というようなことを思った記憶も「早く学校に行きたい」と思った記憶も、どちらもまったくないです…。

 

8月の振り返り

Money Forward MEによる資産配分

Money Forward ME 便利です。
無償版を使用しているので、データの反映に少々時差があると思いますが、この投稿を記載している9月上旬時点での記録です。 

 

Money Forward MEの区分%(今月)%(先月)%(先々月)備考
預金・現金・暗号資産51.3%52.2%54%暗号資産は登録してないので計上に含まれず
株式(現物)3%2.6%2.5%SBI証券で購入しているVYM
投資信託26.1%25.4%24.3%主にS&P500とオールカントリー
年金19.5%19.8%19.2%企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分)

 

無償版は10コまでしかカードや口座の登録ができないので、息子名義の口座は含まれていません。自分名義だけで10をすこし超えてしまうのと、息子名義の口座分は息子の学費用なので、ないものとしています…。

 

記録をつけ始めた2022年4月以降、毎月、現金比率が下がっているのですが、今月もでした。ただ今月は心当たりがあります。SBI証券の積立買付金額を7月と比較して、8-10月の3か月の平均で1万円以上増額すると、500ポイント以上付与される、というキャンペーンにエントリーして、一時的に積立金額を増やしたからかと思います。

  

投資を始めた4年ほど前に一括投入した買付余力がまだ残っているので、そちらから充当。10月後半に買付金額を戻すつもりでしたが、5年かけてドルコスト平均法で買付する意味はあまりなかったかも…と、開始から間もなく丸4年が経とうという今、感じているので、このままにしておくかもしれません。

 

投資を始めた4年前からついこの前まで、米国株が好調でFIREした方々がたくさんいらっしゃったようですが、そんな好調の時期に購入した基準価額よりも、現在の基準価額のほうがまだまだ高いので、4年前に投資用に確保していた全金額で一括買付していたほうが、お得だったようです。結果論ですが…。

 

8月の主な収支イベント

プールとラッシュガードとメルカリと

7月下旬から毎週、息子をプールに連れて行ったため、日焼け(シミ…)が気になり、フードと顔の半分まで覆えるラッシュガードに買い替えました。

 

こんな商品があることを知らなかったので、フードがないタイプのラッシュガードをこれまで選択していました。フードがあると、洗濯して干すときに面倒なので…。こちらは購入時2千円ちょっと。

 

 

 

モデルさんみたく顔は隠れるのだろうか?

 

と心配でしたが、モデルさん通りの感じになり、ずり落ちてきたりすることはなく、来年もこれで行けそうだと思い、今まで使用していたラッシュガードはもう不要だと確信できたため、需要があるシーズンのうちに売りに出してみたら、すぐ買い手がつきました。

 

子どもSUICA作成そして紛失

夏休みから新たに始めた息子の個別指導学習塾で、入退室の記録に交通系ICカードが必要と言われ、子どもSUICAをつくりました。

 

大人の(私の)SUICAでは、バスや電車に乗るとき、自動改札機を通ると、息子に使用させても(当然…)子ども料金ではなく大人料金が引かれてしまうので、乗るときはともかく、降りるときは毎回、駅員さんに精算してもらわなくてはならず、不便に感じていたのですが、バスや電車に乗るのも夏休みなどの間だけなので、子どもSUICAの作成は躊躇していましたが、毎週使うことになったため、ついに作成。

 

しかし1週間後にあっけなく失くされました…。

 

息子というより、夫なのか。
息子曰く、塾で退室処理したあとは、迎えに来ていた夫に渡したとのこと。そして夫は受け取ったあと、どうしたか覚えていないとのこと…。

 

最寄駅で紛失の手続き実施。停止処理のみ当日で、再発行は翌日以降とのことで、翌日以降に再発行手続き実施。事務手数料が5百数十円と、デポジットが改めて取られて、合計千円余りの追加出費。

 

その後、警察から電話があり、SUICAは無事見つかりました。再び駅に行って、デポジットの5百円回収。事務手数料のみ完全損失…。

 

あと何回失くされるのだろうか…

 

個別学習指導塾(週1回)

6月から7月上旬にかけて調査をし、個別指導学習塾に週1回(50分)通うことにしました。

 

家計的な観点をフィーチャーして記載すると、以下の金額が8月下旬に銀行口座から引き落としされました。前払い制なのですが、契約が7月下旬で銀行口座引き落としの手続きが間に合わず、8月下旬に9月分までまとめて引き落としとなりました。

入会金27,500円
7月授業料1回分5,500円
8月授業料4回分22,000円
9月授業料4回分22,000円

我が家にとっては決して安い額ではありませんが、息子が勉強のたのしさに目覚めることができるような先生との出会いがあればよいなあと期待しています。この塾の(費用面での)よい点は、月謝以外にかかる費用がないところです。個別指導学習塾については、次の投稿あたりで詳細に触れたいと思います。

  

しかし、息子の習い事、ことごとくカード払いができなくてがっかりです。我が家の現在の収入から、息子の習い事にかける金額として私が考えているリミットは、合計月5万円まで、うち塾は3万円まで、です。

 

これ以上は、旅行やその他の体験、夫と私の老後資金、日々の生活費に影響すると思うので、収入が増えない限り、もしくは息子自身がすごく求めない限りは増やす予定はありません。  

 

スマイルゼミ解約

夏休み中は学校がない分、時間はあるものの、夏休みがおわると、息子は週3で習い事、学校の宿題、塾の宿題、ピアノの練習、友だちと遊ぶ約束…と夏休み前より忙しくなるので、年長から続けていたタブレット教材「スマイルゼミ」は8月末で解約しました。

 

息子も夫も私もスマイルゼミはけっこう気に入っていたので、だいぶ悩みました。が、時間がなくて配信される講座をおえられないことは目に見えているので、おわらせれるためにこなすだけで質が伴わない勉強は時間の無駄だと思い、諦めました。

 

費用面でも年間7-8万円かかっており、8月末で解約すると、年払いしたうちの4万円ちょっとが戻ってくるので、決めたら即手続き。

 

2教科+ドリルで月2千円程度のコースがあれば、続けたかったです、と解約時のアンケートに回答。そのくらいなら、息子の勉強量(および時間)的にも、私の収入からした支出的にも、他の習い事などと並行して続けられそうなのだけれどな…。

 

息子のスマートウォッチ壊れる

まだ購入して1年ちょっとなのに…電源が入らなくなりました。3年はもってほしかった…。販売店に有償でよいので修理可能か問い合わせたものの、修理は対応していないそうで、特別価格で新規購入を案内されました。

 

もともとAmazonで購入したのですが、特別価格を適用させるために海外の指定サイトでの購入を案内されたり、ドルでの販売だったりで、いろいろ心配になり、Androidスマートウォッチを注文することに。しかし、こちらは現在地情報がどうやっても海外になってしまって正確に取得できず返品…。

 

ほかにも、時計の小さい画面はレスポンシブ対応していないようで、どうやってもOKボタンが押せずに設定が進められない…という箇所が複数あり、iMACに接続してみたり、試行錯誤しましたが、どうにもならず、諦めました。

 

結局、壊れたものと同じと思われる商品をYahooショッピングで5千円弱で発見し、発注しました。Amazonでの購入時の半額くらいですごい!自分買い物上手!と思ったら、Amazonでも同じような金額で売られているものもあり、最初の購入金額が相場より高っただけかもしれません…。

 

 

Apple Watchを購入することもしばし考えましたが、

 

いい感じにチープでちょうどよい

 

と夫が言うので、壊れたものと同じ商品を別の販売店から再購入することにしました。Android OSスマートウォッチで苦労したせいか、こちらの設定は非常に簡単に感じました。

 

※スマートウォッチのレビューはこちらをご参照ください。(当時はまだ楽天モバイルは契約していなかったのですが、その後、試したところ、楽天のSIMは使えませんでした…)

 

マイナポイント第2弾

2駅隣に住む実家の両親分について、7月に公金受取口座設定と保険証利用の申し込み、JREポイントの申し込みをしていた分について、8月半ばにようやくポイントがついたと親から連絡がきました。

 

ポイントをSUICAにチャージさせる手続きがまた本人たちではできないため、仕事の休みをぬって実家へ。が、ちょうど前日にJRE POINTサイトの大幅リニューアルがあり、障害発生中で、チャージ手続きを終えることができず。

 

父親にやり方を教えて、メモを取ってもらい、障害復旧後、自力でトライしてもらうことに。だめだったらまた行くので連絡して、と伝えて帰宅。翌週、父親から、

 

チャージ手続きできた!

 

と無事連絡がありました。すばらしい。

  

来年の十三回忌の手配

義父の十三回忌。
夫と義弟との間で、春休みか5月の連休タイミングで一緒に帰ろう、と話していると聞いていたため、3月であれば、そろそろ航空券や宿泊先の手配をしなくてはならないため確認。

 

いつのまにか義弟家族は5月の連休に帰省を決めていたとのことで、私の仕事上、祝日も仕事があり、5月は休暇取得が難しいため、我が家は3月に帰省することに決定。正式な法事は行わないようなので、息子と私の仕事の都合に合う、フライトと宿泊先を押さえました。

 

半年以上先の予定を決めるのは、予定が変わらないか心配で、すごく抵抗があります…。夫は時間にルーズなので、なにかあればすぐ

変更できないの?

 

と簡単に言いそうだし…。

 

変更不可の商品は、フライトも宿泊料金も安くできるものの、あまりに先で心配なので、すこし高い料金でも変更可能な商品を選択しました。変更なければなかったでよしとするしかないです。休みとれるかな…。時期的には大丈夫そうなところを選んだけれども…。

 

駐車違反により1万5千円の出費…

8月の最後にとんだ事件が…。

 

息子がこども園に通っていた2年前まで、登園のためにカーシェアを利用していたのですが、小学生になって、すっかり利用しなくなり、気がついたら未使用でも毎月基本料金が取られるようになっていた、と夫から申告が。

 

8月末で解約する

 

…とは聞いていたのですが、急にやる気を出して、解約前に、消化できずに残っている無料チケットを使って、不用品をハードオフに持っていくとのこと。

 

息子の小さくなった服や靴、かさばるオモチャなど、状態もよくて捨てるのは忍びなく、かと言ってメルカリで売るのも難がある(服は名前が書いてあったり、靴やかさばるオモチャは送料&手数料や手間暇を考えると赤字になりそう…)ということで、ハードオフを選択したようです。

 

ハードオフはこれまでも何度か利用しており、メルカリよりもずっとコストパフォーマンスが悪いので、

 

素直に捨てたほうがよいのでは?

 

と話していましたが、まだまだ使える状態のものを捨てるのは抵抗がありますよね…。が、結果、ハードオフ帰りにスーパーによって日用品を買い、自宅マンション前に駐車して、荷物を家に運んでいる10分ほどの間に、駐車違反切符が切られていました…。

 

 

罰金1万5千円を納めることに。
約2年ぶりに車に乗って、10分ほど離れた間に違反切符を切られるなんて、宝くじが当たってもおかしくないくらいの確率ではなかろうか。

 

メルカリで使わなくなったラッシュガードを売りに出し、売上金の千円弱を得てよろこんでいたのは何だったのか…。

 

46歳私の証券口座状況メモ

今月の月次チェック・メモ。
買付開始から5年が経過する来年で、買付余力の残りを使い切るはずなのですが、まだ当初の半分近く残っているということは、積立買付金額の計算を間違っているのかもしれません…。計算し直さなくては…。

 

2022-09-07 時点

   

ポートフォリオ画面。

2022-09-07 時点

 

ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。

 

2022-09-07 時点

 

「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。無事6月下旬に3回目の入金。配当金(分配金)というものが見てみたい!というだけのために買っているVYM…。変化なし。9月下旬待ち。

 

2022-09-07 時点

 

SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。

 

2022-09-07 時点

 

現在の積み立て内訳。
しばらく変更予定はありません…と先月まで言っていましたが、積立買付金額を7月と比較して、8-10月の3か月の平均で1万円以上増額すると、500ポイント以上付与される、というキャンペーンにエントリーするため、増額設定してみました。
 

【つみたてNISA】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日800円分
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日800円分

【特定口座(源泉徴収)】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)毎月6口(約7-8万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】※クレジットカード決済

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月25,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月25,000円

 

計算が苦手なので…損益がぱっと理解できるように、投資を開始した2018年に買付余力に預けた1千万円を、5年程度かけてドルコスト平均法で消化する計画でしたが、スタート時に慎重になり過ぎてまだ消化しきれていないので…この1-2年で使い切るべく設定変更しているはずが、まだ消化ペースが遅い感じがするので、再計算しなくては…。

 

三井住友ゴールドカード(nl)をつくったことで、クレジットカード積立も始めたので、もはや元がいくらなのか考えることはあきらめました。買付余力を使い切った後も、積立投資を続けるべく、やる気があるうちに設定。

     

最後にトータルリターンを確認。 

2022-09-07 時点

 

2022-09-07 時点

  

8歳息子の証券口座状況メモ

息子の口座サマリー。
息子の口座も、計算が苦手な私でも損益がぱっとわかるように、原資は500万円とキリのよい数字としています。息子口座はもう追加投下予定なし。

 

私の口座では、今年からクレジットカード積立を開始してしまったので、原資は1千万円ではなくなってしまいましたが…息子の口座を見れば、運用商品はおおよそ同じなので、なんとなく状況把握はできるだろうと思っています。 

  

2022-09-07 時点(全て)

  

2022-09-07 時点(ジュニアNISA口座)

 

2022-09-07 時点(総合口座)

 

息子のポートフォリオ画面。 

2022-09-07 時点

 

息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。

 

息子口座ではゴールドも定期購入。

  

2022-09-07 時点(すべて)

  

2022-09-07 時点(ジュニアNISA口座)

 

2022-09-07 時点(総合口座)

 

息子の分配金情報記録。今月は更新なし。 

2022-09-07 時点

 

息子のMy資産画面。 

2022-09-07 時点

 

息子分の購入内訳。
今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定。

 

【ジュニアNISA】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日1,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日1,000円
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト)1か月1口(約2-3千円/月)
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)1か月1口(約1.5万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日100円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円

   

最後に息子分のトータルリターン。

2022-09-07 時点

 

2022-09-07 時点

 

8月、家計管理的には、出ていくものも増えたけれど、その分すこしでも穴埋めしようと私にしてはテキパキ行動できたように思います。

 

この夏は遠出する予定もなかったので、8月はまあまあ想定通りの収支に落ち着きました。

 

が、8月の振り返り投稿を書いている現在、私にとっては大きな事件があり…9月は大幅な支出増加が見込まれます。この件については、目先の幾許かのお金を気にしている場合ではないので、必要な支出として、今後すこしずつ回収していくつもりです。詳細は来月の家計振り返りで触れたいと思います。

 

  

2022年9月吉日

 

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭