英語×IT×仕事

2022年12月 息子小2・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

 


こんにちは、にわです。
家計管理を中心に12月のもろもろを振り返りたいと思います。

 

振り返りを書いている現在、またすっかり忙しい毎日が戻ってきていますが、外資の小売り業界のIT部門勤務のため、12月は(予期せぬトラブルが発生しなければ…)一年で一番仕事は余裕があります。

 

クリスマス前から欧米系の社員は休みに入り、入れ替わりで年末年始は日本の社員が休みに入るので、会議や調整が必要な業務はストップするし、10-12月は売り上げが一番高くなる時期なので、システム障害の原因の8割を占めると言われているシステム変更は極力してはならない、ということになっているためです。

 

私が暮らしているエリアでは、昨年の12月はすごく寒い、という日もすくなくて、仕事の前に散歩に出かけるなど、まあまあ余裕のある毎日でした。

  

12月の振り返り

Mableによる資産配分

2022年4月から便利に使用させていただいていたMoney Forward MEは登録削除したので、今回からMableのみの記録となります。

 

Mableは、口座登録数上限はないようなのですが、息子の教育費が主目的の息子口座を含めてしまうと、私名義の口座の主目的である、夫と私の老後の資金が足りるのか否かわかりづらくなりそうなので、自分名義の口座しか登録しないことにしています。 

 

Mableでの資産配分結果
(数字をGoogle Spreadsheetで割合にしたバージョン)

Money Forward MEの区分%(今月)%(先月)%(先々月)備考
預金・現金・暗号資産50.4%49.8%46.6%暗号資産は登録してないので計上に含まず
株式(現物)4.2%4.2%4.2%SBI証券で購入しているVYM
投資信託26.6%26.828.6%主にS&P500とオールカントリー
年金18.8%19.2%20.7%企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分)

 

現金比率が増えているのは、証券口座の商品たちの評価額が下がっていることが原因のようです…。

 

12月の主な収支イベント

小2息子のクリスマス・プレゼント

サンタになに頼むの?
息子
まだ考え中
ほしいものないの?
息子
ない

 

…とギリギリまで決まらぬ息子。
いずれほしがるであろう任天堂スイッチのソフトを買えるように、ニンテンドープリペイドカードをとりあず準備しました。

 

職場の同僚たちからは

 

Bさん
夢がなさすぎる…
Aさん
サンタのプレゼントが金券的
なものというのはどうなのか?

 

…と不評でした。
が、クリスマス直前にようやくほしいものができた息子。

 

 

みかんをたくさん買った!

夫から卵制限されている息子のために、クリスマス・スイーツとして、友人がTwitterでおすすめしていた熊本の宮本果樹園のみかんを購入。

 

これがおいしくて、もともとみかん好きだった息子のみかん好きがさらに加速。サンタへのお願いがみかんになったのもこれがきっかけでした。 

 

 

結局、このとき購入したみかんはクリスマス前になくなりそうだったので、再度5kgを注文。送料を考えると10kgと迷ったのですが、

 

少量をこまめに頼んだほうがいい

 

ということで5kgずつ頼むことに。
しかし3回目を注文しようとした12月下旬にはSold Outとなってしまい、購入できず…。

 

スーパーのみかんは当たり外れが大きいので気が進まなかったものの、ブランド違いでとりあえず2種類ためして、まあまあかな、というほうを購入して正月を迎えました。 

 

果物は私には贅沢品で、実家を出てから自分のために買うことはまったくなかったのですが、息子は果物が大好きなので、息子のためと思うと買ってしまいますね…。今年は正月前にみかんの在庫が切れないように注意したいと思います。

 

おせち割引されず…

昨年の年末年始の記録をみたら、1万5千円のおせちを半額で入手しており、作るより安い、と思って、今年も大晦日に同じデパートに出向いてみたのですが、16時過ぎでも割引されず、1万5千円で購入してしまいました。

 

よく考えたら、昨年は、実家に寄ってからデパートに行ったので、17時とか18時とかくらいだったのかも。

 

定価で買うなら食べるものだけつくったほうが経済的だった…と後悔。完全なる無駄遣い。来年はどうしたものか。

 

デパ地下の果物屋さんでみかけた1個5百円くらいのみかんが気になるので、来年も仕事が休みだったら息子に買って帰ろうかな。

 

メルカリで不用品を売った

本や未使用の日用品などを売って、7,8千円の収入になりました。5つ出品して、売れたのは4つ。

 

メルカリは売れるものは本当にすぐ売れますね。そして1週間経っても売れないものはずっと売れない…。

 

ポイントサイト「ハピタス」

職場の先輩から教えてもらったポイントサイト。無料会員登録や証券口座を開設して100円以上の取引をしたら1万円分以上のAmazonギフト券がもらえる、というようなキャンペーンを年末はたくさんいていて、現在、利用可能なポイントが4千ポイント、判定待ちが7万5千ポイントくらいあります。

 

年末はほかの月より、もらえるポイント数が高くなるようです。今年のAmazonでの買い物は、ポイントで済ませられそうです。

     

46歳私の証券口座状況メモ

今月の月次チェック・メモ。
先月の定点観測時、20万円以上マイナス…と思ったら、今月更に40万円弱のマイナス。この2か月で50万円以上マイナスになっている、ということですね…。

 

かつ、毎月5万円クレジットカード積立をしているので、2か月で10万円投入しているのに、50万円以上マイナスということは、実際のマイナスはもっと大きいということになりますが、安くたくさん買えているのだと思うことにします。

  

2023-01-10 時点

   

ポートフォリオ画面。

 

2023-01-10 時点

 

ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。

 

2023-01-10 時点

 

「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。配当金(分配金)というものが見てみたい!というだけのために買っているVYM…。12月分が反映されました!

 

2023-01-10 時点

 

SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。

 

20232-01-10 時点

 

現在の積み立て内訳。
キャンペーン目的で、2022年8月に積立買付金額を一部すこし増額設定しましたが、買付余力の消費ペースにまだ余裕がありそうなので、しばらくこのまま様子見。
 

【つみたてNISA】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日800円分
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日800円分

【特定口座(源泉徴収)】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日3,000円→3,500円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)毎月6口(約7-8万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】※クレジットカード決済

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月25,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月25,000円

 

計算が苦手なので…損益がぱっと理解できるように、投資を開始した2018年に買付余力に預けた1千万円を、5年程度かけてドルコスト平均法で消化する計画でしたが、スタート時に慎重になり過ぎてまだ消化しきれていないので…この1-2年で使い切るべく設定変更しているはずが、まだ消化ペースが遅い感じがする…。

 

三井住友ゴールドカード(nl)をつくったことで、クレジットカード積立も始めたので、もはや元がいくらなのか考えることはあきらめました。買付余力を使い切った後も、積立投資を続けるべく、やる気があるうちに設定。

     

最後にトータルリターンを確認。
2023年になってから画像をとったので、2022年の1年間はマイナスでおわっていたことが確認できました…。

2023-01-10 時点

 

2023-01-10 時点

  

8歳息子の証券口座状況メモ

息子の口座サマリー。
息子の口座も、計算が苦手な私でも損益がぱっとわかるように、原資は500万円とキリのよい数字としています。息子名義のゆうちょ銀行の預金から証券口座に移動したもの。息子名義口座でも一括購入する勇気がなく・・・ドルコスト平均法で買付余力から定期積立。

 

私の口座では、今年からクレジットカード積立を開始してしまったので、原資は1千万円ではなくなってしまいましたが…息子の口座を見れば、運用商品はおおよそ同じなので、なんとなく状況把握はできるだろうと思っています。 

  

2023-01-10 時点(全て)

  

2023-01-10 時点(ジュニアNISA口座)

 

2023-01-10 時点(総合口座)

 

息子のポートフォリオ画面。 

2023-01-10 時点

 

息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。

 

息子口座ではゴールドも定期購入。

  

2023-01-10 時点(すべて)

  

2023-01-10 時点(ジュニアNISA口座)

 

2023-01-10 時点(総合口座)

  

息子の分配金情報記録。

2023-01-10 時点

 

息子のMy資産画面。 

2023-01-10 時点

 

息子分の購入内訳。
今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定。

 

【ジュニアNISA】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日1,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日1,000円
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト)1か月1口(約2-3千円/月)
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)1か月1口(約1.5万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日100円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円

   

最後に息子分のトータルリターン。

2023-01-10 時点

 

2023-01-10 時点

 

 

12月はプライベートの予定もなく、仕事もまあまあ暇だったので、収入を増やす取り組みをすこしだけすることができました。2023年は、会社の給料以外の収入を定期的につくれるようにがんばりたいです。

 

  

2023年1月吉日

 

-英語×IT×仕事

© 2024 雨の朝の庭