にわ

| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |

ニュース×思うこと×雑記

小児マウスピース矯正 プレオルソー8か月検診

  こんにちは、にわです。 小3息子、小児マウスピース矯正 プレオルソ装着を夏休みにあわせて開始し、前回の5か月検診が12月だったので、3か月後の3月、検診に行ってきました。   装着して1か月後の検 ...

投資×副業×お金

2024年2月 息子小3・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

  こんにちは、にわです。 家計管理を中心に2月のもろもろを振り返りたいと思います。      2月の振り返り MoneyCanvasによる資産配分 Money Forwardから三菱UFJ銀行のMa ...

ニュース×思うこと×雑記

スウェーデン式歯科が気になる

  こんにちは、にわです。 スウェーデン式歯科が気になっています!   もっと早く真剣に予防歯科に取り組めばよかった…と後悔していますが、せめて今から、そして現在小3の息子はスウェーデン式歯科で行こう ...

英語×IT×仕事

私の職場と採用市場の今後について考える

  こんにちは、にわです。 諸事情により、現場仕事からマネジメント業務に軸足を移しつつあり、自分が現場から抜けたことによる穴を埋めなくてはならないため、人生でほぼ初めて、採用する側に回る、という経験を ...

投資×副業×お金

2024年1月 息子小3・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

  こんにちは、にわです。 もう2024年もひと月おわってしまったなんて…家計管理を中心に1月のもろもろを振り返りたいと思います。      1月の振り返り MoneyCanvasによる資産配分 Mo ...

投資×副業×お金

小3息子のお小遣いと家事労働について考える

  こんにちは、にわです。 数か月前からお金に興味を持ち始めた小3息子に、お小遣いを導入することにしました。   息子は物欲はあまりないのですが、お気に入りのゲーム(にゃんこ大戦争やポケモンメザスタ) ...

ニュース×思うこと×雑記

母親について

  こんにちは、にわです。 昨年の母親の誕生日前後に、母親について書いてみようかな…と途中まで書いたままだった投稿に再着手。   昨年の春から夏にかけて、学びの機会に関するツイートを目にする機会が多く ...

英語×IT×仕事

バイアスと経験則と確率

  こんにちは、にわです。 私の勤める職場では、「バイアスは悪いもの」的教育が比較的熱心に近年行われており、自分自身も世間的にマイノリティな部分もあるため、会社の言いたいことは概ね理解できていると思っ ...

投資×副業×お金

2023年12月 息子小3・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

  こんにちは、にわです。 息子の学校も私の仕事も始まり、すっかり年末気分もなくなりましたが、家計管理を中心に12月のもろもろを振り返りたいと思います。      12月の振り返り Mableによる資 ...

投資×副業×お金

新NISA1年目の記録

  こんにちは、にわです。 新NISAのつみたて投資枠の設定は、2023年中に実施したのですが、年間360万円(ひと月30万円)は、ふつうの会社員の私にはなかなか難しいので、以下のように決めました。 ...

© 2025 雨の朝の庭