投資×副業×お金

2023年10月 息子小3・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

 


こんにちは、にわです。
家計管理を中心に10月のもろもろを振り返りたいと思います。

  

10月は公私ともに私にしてはとても忙しかったですが、このブログを書いている11月現在、落ち着きを取り戻しつつあるので、年末には1年を振り返り、来年以降のことを考える時間をとりたいです。そろそろ年間の貯蓄計画の達成状況も判明しそうです。

    

10月の振り返り

Mableによる資産配分

Mableという資産管理アプリを使用しています。口座登録数上限はないようなのですが、息子の教育費が主目的の息子口座を含めてしまうと、私名義の口座の主目的である、夫と私の老後の資金が足りるのか否かわかりづらくなりそうなので、自分名義の口座しか登録しないことにしています。  

 

Mableでの資産配分結果

Money Forward MEの区分%(今月)%(先月)%(年初)備考
預金・現金・暗号資産33.9%36.6%47.9%暗号資産は登録してないので計上に含まず
株式(現物) 6.9% 6.8% 4.5%SBI証券で購入しているVYM
投資信託37.7%34.5%28.3%主にS&P500とオールカントリー
年金21.5%22.2%19.3%企業型確定拠出年金(預金2割・インデックスファンド海外株式ヘッジなし8割の配分)

 

MableはMoney Forward Meのように、資産配分割合は表示されないので、数値をGoogle Spreadsheetに入力して手動で割合を計算しています。年初から途中で大きく割合に変動があったので、直近3か月の比較ではなく、年初と先月との比較にしています。

 

アラフィフなので、目安は「現金5:投資5」です。だいぶ目安から離れてきてしまっていますが…差し当たり必要な現金は確保できていそうなので、しばし放置。

  

息子の教育費

先月の投稿に、今の私の心づもりを記録。

 

そうそう変更はないと思うので、そのうち、別投稿できちんとまとめたいと思います。

 

リタイア計画

この家計管理シリーズ投稿は、当初、投資信託の記録をしていたので、証券口座の記録をメインとしていますが、今をたのしむための支出もそれなりにしつつ、何歳まで働いて、何歳から貯蓄を切り崩して、死ぬまでもつか、を想定して、どの程度投資すべきかを自分なりに考えて計画しています。

 

…と、どういう計画でこのような家計管理に至っているのかをつらつら書いていたら、長くなってしまったので、過去に別投稿にしています。今のところ心変わりなし。

   

水道光熱費

水道光熱費の記録。 

使用期間使用量料金(税込)
水道2023/08/09-10/10
※隔月請求の今月は請求なし
60㎥←前回明細19,294円←前回明細
(水道:11,880円, 下水道:7,414円)
電気2023/09/28-10/29


366kWh11,188円
(基本料金 1,180.96円 [40A]
1段料金 使用量120kWhまで 3,600.00円
2段料金 使用量120kWh超過分~300kWhまで 6,588.00円
3段料金 使用量300kWh超過分 2,685.54円
燃料費調整額 -3,378.18円
再エネ賦課金等 512.00円)
ガス2023/10/07-11/0824㎥4,474円
(基本料:1,056円, 従量料:3,418.8円)

水道料金は2か月ごとなので今月は請求なし。
ガスの基本料金が759円から1,056円に値上がっている…。使用量も前回の倍以上に増えている。まだ食器洗いでお湯使ってないと思うのだけれど、何だろう…。
電気の使用量は9月より100kWh以上減りました。こちらは24時間つけっぱなしだった冷房を止めたから、であろう。

  

電気の「燃料費調整額」9月使用分(10月検針)をもって終了、だったと認識していたのですが、政府による支援「使用量×3.5円が燃料費調整額より値引き」が適用されていました。先月までは「使用量×7円」で調整単価は半分になっていますが、終わりではなかったようです。 

    

ザ・テラス/ウェスティンホテル東京で朝食

小沢健二さんのライブ予定日がありました。友人とふたり、お互い仕事は休暇取得していたものの、ライブ抽選に外れてしまって予定がなくなったため、せっかくなので、おいしいものでもたべながらおしゃべりしようということになり、行きたいところリストのひとつ、ウェスティンホテル東京のザ・テラスに朝食をたべに行ってきました。

 

両親の金婚式祝いで軽井沢1泊旅行

今年一番気にかけていた支出イベント。
姉と折半なので15-20万円くらい予算を確保していましたが、結局、ほぼ使わず…。金婚式のあれこれは別投稿にまとめました。

 

小3息子eスポーツ英会話を始める

小3息子、9月の最終週から、週1日、eスポーツ英会話を始め、10月に初回の請求がありました。週1回80分月4回で9,900円(税込)です。

 

まあまあお高いし、フォートナイトだし、どんなものだろうか…と疑問もありつつ、入会金的なものは不要なので、やってみることにしました。マインクラフトのほうが日常生活で使える表現が学べそうなのですが、マインクラフトは人気が高く、当選確率が低いということだったことと、息子自身がフォートナイトがいいというのでフォートナイトで申し込み。

 

用事があるときに振り替えができない点が難ですが、今のところ、息子は勉強だと思っていないので、たのしく取り組んでおり、この時間は英語を使わねばならないということはわかっているようで、がんばって英語を話そうとしているので、もうしばらく様子を見たいと思います。

 

お金持ちだったら、フォートナイト・マインクラフト・スプラトゥーン・ポケモン・あつまれどうぶつの森、と、週5でやらせたいところですが庶民には週1が限界です。日本ではとにかく実践の場がすくないので、使う経験がなにかにつながればいいな…と期待しています。

 

予防歯科

かぶせものの下が虫歯になって大変だったという話を耳にして、ここ数年、3-4か月おきに予防歯科に通っていて問題ないと言われていたものの、もうすこし設備のよい別の歯科医院でも診てもらおうかと思い、いつもとは異なる歯科医院に行ってきました。

 

結果、レントゲン写真から、かぶせものの下が虫歯になっている可能性があるということで、次回、麻酔をしてかぶせものをはずし、確認、必要があれば治療、と言うことになりました…。おそろしい…。

 

奥歯のほうに歯周ポケットが4mmの部分があるという指摘もあり、しばらく定期通院することになりそうです…。気が重い。

 

小さい頃から定期的に予防歯科に通っておくのだった…という後悔のため、息子は定期的に歯科に連れて行き、生涯、虫歯ゼロを息子には目指させたいと改めて思いました。人生100年時代。歯の維持管理はQOLにも家計にも、大きく影響する、と息子に理解させねば。

 

細々とした外出

10月に入っても日中は半袖、という陽気がつづいていましたが、湿度は劇的に下がって、過ごしやすくなっているため、息子がはまっているドッヂボールの練習相手をしたり、1000m走のタイムを計ったり、地域で催されている屋外イベントに出かけたり、外出が増えたひと月でした。

 

秋、最高です。

  

47歳私の証券口座状況メモ

今月の月次チェック・メモ。
このブログを20年後も続けられていれば、息子の参考になるだろうと思って今月も記録。先月だいぶ減額していましたが、すこし戻ったようです。買付余力がついに100万円を切りました。そろそろ新NISAの準備を始めねば。

 

2023-11-11 時点

   

ポートフォリオ画面。 

2023-11-11 時点

 

ここまでの画面ではVYMが見られないので外国株式のサイトへ移動。口座サマリーは現在提供されていないとのメッセージが表示されるため、「保有証券・資産」というタブを表示。

 

2023-11-11 時点

 

「口座管理」>「取引履歴」>「入出金明細」で確認できる分配金。配当金(分配金)というものが見てみたい!というだけのために買っているVYM…。次の更新は12月の見込み。

 

2023-11-11 時点

 

SBI証券では、外国株式含めたトータル資産をみたいとなると、2021年8月にできたこちらの画面を見る必要があります。

 

2023-11-11 時点

 

現在の積み立て内訳。
 

【つみたてNISA】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日800円分
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日800円分

【特定口座(源泉徴収)】※買付余力から

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日3,500円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日3,500円
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)毎月6口(約8-9万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】※クレジットカード決済

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)毎月25,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月25,000円

 

計算が苦手なので…損益がぱっと理解できるように、投資を開始した2018年に買付余力に預けた1千万円を、5年程度かけてドルコスト平均法で消化する計画でしたが、スタート時に慎重になり過ぎてまだ消化しきれていません…。

 

三井住友ゴールドカード(nl)をつくったことで、クレジットカード積立も始めたので、もはや元がいくらなのか考えることはあきらめました。買付余力を使い切った後も、積立投資を続けるべく、やる気があるうちに設定。

     

最後にトータルリターンを確認。

2023-11-11 時点

 

2023-11-11 時点

  

9歳息子の証券口座状況メモ

息子の口座サマリー。
息子の口座も、計算が苦手な私でも損益がぱっとわかるように、原資は500万円とキリのよい数字としています。息子名義のゆうちょ銀行の預金から証券口座に移動したもの。息子名義口座でも一括購入する勇気がなく・・・ドルコスト平均法で買付余力から定期積立。

 

私の口座では、2022年からクレジットカード積立を開始してしまったので、原資は1千万円ではなくなってしまいましたが…息子の口座を見れば、運用商品はおおよそ同じなので、なんとなく状況把握はできるだろうと思っています。 

  

2023-11-11 時点(全て)

  

2023-11-11 時点(ジュニアNISA口座)

 

2023-11-11 時点(総合口座)

 

最初に500万円預けて、買付余力がまだ200万円ちょっとあるので、投資額は300万円弱ということになろうかと思いますが、後述の「My資産」で確認できる総資産が650万円を超えているので、300万円の投資に対して150万円の利益が出ている状態、ということでよいのだろうか。コロナで下がったときにオールカントリーをすこし買い増した以外は、定期積立しているだけなのに、すごい。 

 

息子のポートフォリオ画面。 

2023-11-11 時点

 

息子も外国株式サイトでないとみられない情報があるため、外国株式サイトの「口座管理」>「口座情報」>「保有証券・資産」というタブを表示。

 

息子口座ではゴールドも定期購入。

  

2023-11-11 時点(すべて)

  

2023-11-11 時点(ジュニアNISA口座)

 

2023-11-11 時点(総合口座)

 

息子の分配金情報記録。

2023-11-11 時点

息子のMy資産画面。

 

2023-11-11 時点

 

息子分の購入内訳。
今年はジュニアNISA枠80万円を使い切るよう設定。

 

【ジュニアNISA】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日1,000円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日1,000円
GLDM (SPDRゴールド ミニシェアーズ トラスト)1か月1口(約5-6千円/月)
VYM(バンガード 米国高配当株式ETF)1か月1口(約1.5万円/月)

【特定口座(源泉徴収)】

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1日100円
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1日100円
eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)1日100円

   

最後に息子分のトータルリターン。

2023-11-11 時点

 

2023-11-11 時点

   

2023年11月吉日

 

-投資×副業×お金

© 2024 雨の朝の庭