- HOME >
- にわ
にわ
| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |
専業主夫と10歳の息子をもつヒラ社員妻&母のブログ
こんにちは、にわです。 話題のChatGPT。名もなき私が言及するまでもないのですが…3月に入ってようやく活用場面を見出し、感動している記録にブログを書いています。 ChatGPTを私が初めて ...
こんにちは、にわです。 最近、倉敷や大原美術館について耳にする機会がたびたびあり、約20年前に読んだ、城山三郎さんの本『わしの眼は十年先が見える 大原孫三郎の生涯』を再読しました。 十代の ...
こんにちは、にわです。 先日、親のスマートフォンのトラブル対応で2駅隣の実家に行ったところ、20年前に購入したマンションの火災保険更新の相談を受けました。 その際、今、両親が住んでいるマンショ ...
こんにちは、にわです。 家計管理を中心に1月のもろもろを振り返りたいと思います。 夫と一緒に暮らし始め、結婚して、15年前後つづけていた家計管理方法を、後述する理由により…今月から少々変更する ...
こんにちは、にわです。 小2息子、英語学習アプリDuolingoを始めて約半年が経過したので現状を記録したいと思います。 使用環境 息子のAndoroidスマートフォン「OPPO」にアプリをイ ...
こんにちは。にわです。 先日、年次の腎臓内科検診に行ってきたので、忘れないうちに記録したいと思います。 一昨年まで5-6年お世話になったJ先生が転院され、昨年は後任の主治医が決まっていなくて院 ...
こんにちは。にわです。 今年は私にとっては大きめな予定がすでに2つ決まっているせいか、年末年始に新年の抱負をなにも思いつきませんでしたが、ここにきてようやく、やろうかな、ということが定まりつつあり ...
こんにちは、にわです。 何かを続けることと、やめることについて、しばしば考えることがあります。 個人的には、継続することより、やめることのほうが難しいと感じます。そもそもまったく合わないことは ...
こんにちは、にわです。 家計管理を中心に12月のもろもろを振り返りたいと思います。 振り返りを書いている現在、またすっかり忙しい毎日が戻ってきていますが、外資の小売り業界のIT部門勤務のため、 ...
こんにちは、にわです。 仕事も忙しくなり、すっかり正月気分もなくなってきていますが、小2息子の年末年始のお遊び記録を残しておきたいと思います。 ここ最近は、スプラトゥーン3やフォートナイトがゲ ...
© 2025 雨の朝の庭