- HOME >
- にわ
にわ
| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |
専業主夫と10歳の息子をもつヒラ社員妻&母のブログ
こんにちは、にわです。 気がついたら第一四半期がおわってしまいました。家計管理を中心に3月のもろもろを振り返りたいと思います。 3月の試み APPEN(アッペン) 副業/複業の調べものをしていて見 ...
こんにちは、にわです。こども園時代はまったく曜日感覚のなかった息子に、めでたく曜日感覚が備わったことが先日確認できました。 小1息子に曜日の概念が!こども園の頃はまったく理解できてなかったのに ...
こんにちは、にわです。 我が家は、息子が生まれる前から専業主夫世帯なので、息子にとっては、家に常にいるのは父親で、ご飯をつくってくれるのも父親で、仕事でいたりいなかったり、夜間や早朝も仕事で、 ...
こんにちは、にわです。 2020年7月に「在宅勤務・テレワーク・リモートワーク・WFH 自宅以外の場所、例えば実家からの仕事も許可されるのか?」という投稿をしていましたが、私の勤める職場では、昨 ...
こんにちは、にわです。 2020年4月の緊急事態宣言から開始された、在宅勤務ときどき出社、という生活からまもなく2年が経過。 最初の1年はとにかく試行錯誤で、在宅勤務環境を整えるためのあれこ ...
こんにちは、にわです。 ロシアのウクライナ侵攻の最中に、こんなちんまりした投稿をするのもためらわれましたが…今日・明日と同じくらい30年後のことも真剣に考えており、平穏な30年後がくると信じている ...
こんにちは、にわです。 すこし前にメルカリで買い物をして、モヤっとしたことがあり、インターネット検索したら同じような経験をされている方が複数みつかり、やっぱりなぁと思ったので、私の経験も記録したいと思 ...
こんにちは、にわです。 先週に続き、2月に入って、息子の小1生活もおわりがみえてきて、小2ライフがどうなるのか妄想中なのですが、小1の一年間を振り返ってみたいと思います。 平日の生活サイクル 05 ...
こんにちは、にわです。 しばらく前に、オンラインビジネス英会話Bizmatesで、世代ごとの特徴やデジタルとの関りなどがテーマだったことがありました。 その際、SNSとどう付き合っているか?という ...
こんにちは、にわです。 2022年もひと月が終了。2月に入り、息子の小1生活もおわりがみえてきました。 私2年生からの勉強どうしようかな …とぼんやり考え中です。 我が家のメイン家庭学習教 ...
© 2025 雨の朝の庭