にわ

| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |

投資×副業×お金

投資歴3年 45歳母と7歳息子の投資信託運用レポート 2021年11月

こんにちは、にわです。    すったもんだあった末に、無事、ジュニアNISA口座が開設されたのですが、いざ購入設定しようと思ったら、いろいろ勘違いしていたことが発覚し、出口戦略を決めかねてしまったため ...

ニュース×思うこと×雑記

労働基準法とベーシックインカムについて思うこと

こんにちは、にわです。 衆議院選挙を経て、あらためて、40代半ばで首都圏に暮らす小1の息子をもつ専業主夫世帯の妻・母が、こうだったらなーと日々思っている現行システムのあれこれについて、考えていることを ...

ニュース×思うこと×雑記

2021年 衆議院選挙 振り返り

こんにちは、にわです。 2021年10月31日に行われた衆議院選挙について振り返りたいと思います。    私が求めること 基本的に昔からほぼ変わっていません。しかし、私の求めるところをすべてを満たす公 ...

ニュース×思うこと×雑記

理想の住まいについて考える

こんにちは、にわです。 先日「持ち家か賃貸か」について投稿しましたが、いろいろな人の話を見聞きすると、自分が何を重視しているのかしていないのか、よくわかるなーと思います。    一戸建てかマンションか ...

ニュース×思うこと×雑記

持ち家か賃貸か 息子の存在によって考えさせられた住まい戦略

こんにちは、にわです。 時折、というか、断続的に、長きに渡り耳にする「持ち家か賃貸か」論争。   私は迷いなく持ち家派なのですが、これだけ論争が継続しているところを見ると、金銭的な損得としては、どちら ...

投資×副業×お金

投資歴3年 45歳母と7歳息子の投資信託運用レポート 2021年10月

こんにちは、にわです。 このひと月で、(私にとって…)新たな発見と新たな挑戦があったので記録したいと思います。   この投資信託運用レポートの目的   Bさん 積立投資信託に興味がある eMAXIS ...

投資×副業×お金

ついに楽天デビュー…

こんにちは、にわです。 大変遅ればせながら…ついに楽天デビューしてしまいました。   もう10年くらい前だと思いますが、ほしいCDが購入できず、近所の店にもないし、どのオンラインショップも「在庫なし」 ...

ニュース×思うこと×雑記

徒歩で買い物するみなさんにおススメ!クルーズカートとセルフレジアプリ(レジゴーやScan & Go)

こんにちは、にわです。 散歩が気持ちいい季節となってきました。息子がベビーカーを卒業して、幾ばくかの時が経ち、クルーズカートって便利!と改めて感じています。   クルーズカートとは こういう商品です。 ...

投資×副業×お金

ふるさと納税『ふるなび』で地方銘菓やおいしいもの探し

こんにちは、にわです。 最近、スーパーで惹かれるおやつがなくて…   私おいしいおやつが食べたい   …と思っていたところ、ふるさと納税サイト『ふるなび』から届いた「2021年10月10日23:59ま ...

投資×副業×お金

投資歴3年 45歳母と7歳息子の投資信託運用レポート 2021年9月

こんにちは、にわです。  ここ数か月、証券口座についてはこれといったアップデートはなかったのですが、先日、職場の先輩と雑談中に投資の話になり、つみたてNISAを利用していないことについて、あまりに残念 ...

© 2025 雨の朝の庭