にわ

| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |

投資×副業×お金

2022年1月 息子小1・専業主夫・会社員妻世帯の家計管理

こんにちは、にわです。   先月まで毎月、投信信託レポートとして投稿していたのですが、投資信託以外の商品も購入し始めたり、小学校の口座引き落としに1年気づいていなかったり…という事件の反省から、もう少 ...

ニュース×思うこと×雑記

2021-2022年 年末年始の記録

こんにちは、にわです。 先週に続き、正月気分な投稿で失礼します…。   今日は別の投稿をするつもりでいたのですが、昨年の1月のブログを読んでいたら、去年はこんなだったのかーと自分にとってはよい記録とな ...

ニュース×思うこと×雑記

2021年振り返り

こんにちは、にわです。 みなさんの正月気分もおわりつつあるであろう頃にあれですが…2021年の振り返りの記録を残したいと思います。   年末に1年を振り返り、翌年のことを考えることが好きなのに、年末年 ...

ニュース×思うこと×雑記

『サーバント・リーダー』ジェームズ・ハンター著を読んで

こんにちは、にわです。 Voicy「海外キャリアの教科書」のパーソナリティー龍さんがおすすめされていた本『サーバント・リーダー』を年末に読んでいました。    リンク   サーバント・リーダーシップと ...

ニュース×思うこと×雑記

45歳 人間ドック結果 2021年

こんにちは、にわです。しばらく前に人間ドックに行ってきまして、先日、結果が郵送されてきました。   人間ドックの結果とともに、今年一年の健康状態を振り返り&記録したいと思います。年々、健康維持が切実な ...

投資×副業×お金

投資歴3年 45歳母と7歳息子の投資信託運用レポート 2021年12月

こんにちは、にわです。    あっという間に12月。小1息子のジュニアNISA口座をしばらく前に開設したものの、2021年は枠をほとんど残しておわることになりそうです。   投資の先輩に話したら   ...

ニュース×思うこと×雑記

音声プラットフォーム Voicy いちリスナーが思うこと

こんにちは、にわです。 2020年初めころから、友人の紹介で音声プラットフォームVoicyの配信を聴き始め、今ではすっかり毎日の習慣となっています。   フォローしているチャンネルも増えて、耳の可処分 ...

ニュース×思うこと×雑記

一度見限ったサービスに人は何年で戻るものなのか?

こんにちは、にわです。 しばらく前に、「ついに楽天デビュー…」という投稿をしましたが、以降、すっかり楽天ユーザになりつつあります。   楽天から距離を置いていた理由は、上記の投稿に記載していますが、楽 ...

英語×IT×仕事

「腰掛け」がほしい

こんにちは、にわです。 Amazonブラックフライデー買い物してますか?   在宅勤務生活もまもなく2年。足腰が痛いです。ブラックフライデーには間に合いそうもありませんが、現在、腰掛を物色中です。   ...

投資×副業×お金

我が家のジュニアNISA出口戦略

こんにちは、にわです。 職場の投資の先輩に触発されて、勢いで申し込んでみたNISA。   自分のつみたてNISAについては、出口戦略含め、とくに迷いなくコツコツしているものの、いざ、息子のジュニアNI ...

© 2025 雨の朝の庭