- HOME >
- にわ
にわ
| 団塊ジュニア | 就職超氷河期世代 | 夫は専業主夫歴10年超 | 息子小4 | 首都圏在住 | 文系出身外資IT職 | 目下のたのしみは息子と勉強すること | 興味分野は衣・食・住 | 座右の銘は「経済的自由は精神的自由」 | 心穏やかに自由に生きたい |
専業主夫と10歳の息子をもつヒラ社員妻&母のブログ
こんにちは、にわです。 気がつけばもう9月…。小1息子の夏休みについて覚えているうちに記録しておきたいと思います。 宿題(公立小学校です) こくごとさんすうのドリル1冊 夏休みの宿題のひとつと ...
こんにちは、にわです。 「日本の社会人の勉強時間は平均たったの6分である」というツイートをよく見かけるのですが、本当なのでしょうか?? そんなわけなかろうと思うのですが…。 この数字はどこから ...
こんにちは、にわです。 最近あまりオンライン・ビジネス英会話 Bizmates の投稿をできていませんが、レッスンはほぼ毎日受けています。 おすすめトレーナーを書いていいものか迷っていたのですが、 ...
こんにちは、にわです。 なぜ「…」とタイトルについているかと言うと、さすがに無駄遣いと言われても仕方ないかも…という出費なためです。 すっかり今年の予算計画が狂ってしまった…。 結局購入してし ...
こんにちは、にわです。2020年の6月から、おおよそ月次で投稿してきた投資信託運用にフォーカスしたアップデート投稿ですが、ここ数か月は同じ商品を同じ金額で積み立てるだけ…という状態が続いています。 ...
こんにちは、にわです。 先日、小学校高学年の子どもがいるお母さん2人と話す機会があり、我が息子の通塾について検討を始めたため記録したいと思います。 中学受験をする場合いつから塾に通う必要があるのか ...
こんにちは、にわです。しばらく前に、ロボット掃除機ルンバ i7+ をレンタルするに至った話を投稿しましたが、その後、夫の希望でパナソニックのルーロ(RULO)を2週間レンタルし、最終的に、ルンバ i7 ...
こんにちは、にわです。『息子の小学校入学を機に、小学校がすこし遠くて心配であるため、1万円程度の失くしてもまあまああきらめがつく金額のスマートウォッチを持たせて登校させています。』と格安simの話を前 ...
こんにちは、にわです。息子の小学校がすこし遠くて心配であるため、小学校入学を機に、1万円程度の失くしてもまあまああきらめがつく金額のスマートウォッチを持たせて登校させています。 基本的に、「万が一 ...
こんにちは、にわです。月1-2回のレポートを恒例にしようと思っている、投資信託運用に関するアップデートです。 この投資信託運用レポートの目的 Bさん 積立投資信託に興味がある eMAXIS S ...
© 2025 雨の朝の庭